現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバルが新型ラリーマシン投入! 気になるFA24ターボは偉大な先達EJ20ターボを果たして超えられるのか?

ここから本文です

スバルが新型ラリーマシン投入! 気になるFA24ターボは偉大な先達EJ20ターボを果たして超えられるのか?

掲載 20
スバルが新型ラリーマシン投入! 気になるFA24ターボは偉大な先達EJ20ターボを果たして超えられるのか?

 今シーズンの全日本ラリーで6月の丹後ラリーから実戦投入されることになった現行型WRX S4ベースのマシン。初の直噴ターボ、FA24ターボはこれまでのEJ20ターボを超えることができるのか?

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/西尾タクト

スバルが新型ラリーマシン投入! 気になるFA24ターボは偉大な先達EJ20ターボを果たして超えられるのか?

■かのEJ20ターボをFA24ターボが上回ることは可能か?

今回のニューマシンに搭載されたFA24ターボ。伝説となった2LのEJ20ターボを上回ることはできるのか?

 長らくスバルの競技用車両パワーユニットとして名声を博した水平対向4気筒2LのEJ20ターボ。市販車では1989年に登場した初代レガシィを皮切りに、初代インプレッサWRX、2代目(GDB型)&3代目(GRB型&GVB型)インプレッサWRX STI、そして先代VAB型WRX STIなど歴代スバルラリーウェポンの心臓部として名を馳せた名機だ。

 今回、2023年6月9日からの全日本ラリー第5選丹後に現行型WRX S4ベースのニューマシンが急遽投入されることになったというのは既報のとおり。先だって開催された2023年のニュルブルクリンク24時間レースにはこの現行型WRX S4ベースのマシンで出走したが、クラス2位という成績に終わっている。

 2008年、当時の3代目GRB型WRX STIベースのWRカーで参戦していたWRC(エースドライバーは2003年のWRCドライバーズチャンピオンを獲得したペター・ソルベルグ)を撤退したスバルは同年以後、WRX STIでの参戦レースの舞台をニュルブルク24時間レースに切り替えていたことは皆さんもご存じのとおり。

■ドライバーのふたりはどう評価しているのか?

WRX S4ベースのニューマシンを駆るラリーストのふたり、新井敏弘選手(右)と鎌田卓麻選手(左)

 レースの主戦場をWRCからニュル24時間に切り替え、クラス優勝を果たしてきた歴代WRX STIだったが、以降も全日本ラリーではWRX STIベースのマシンが出走。今回からスバルがチーム運営に組み込んだふたりのラリースト、新井敏弘選手と鎌田卓麻選手のマシンも同様だった。

 だが、今回のスバルとSTIによる「SUBARU RALLY CHALLENGE」チームとして、新井選手と鎌田選手の運営と車両開発のサポートを行う体制に伴い、今シーズンは新型マシン、現行型WRX S4ベースの「SUBARU WRX CHALLENGE 2023」が急遽、クローズアップされることに。

 従来までのVAB型WRX STIからの変更点は多いのだが、やはり最も注目されるのは実績のあるEJ20ターボから初の直噴ターボとなるFA24ターボに切り替わったことだろう。実際に新型ラリーカーをドライブしたふたりの意見を聞いてみた。

 まずは新井選手。「今度のFA24ターボは制御がこれまでのEJ20ターボと比べて違うのでレスポンスがいい。この先、煮詰めていくとどの程度パワーが出せるのかはわからないけど、量産型のエンジニアがこのあたりは頑張ってくれている。まだまだパワー的には余裕がありそうなんだよね。個人的にはスペック的には上だった同じ直噴のFA20ターボよりマージンはあると思う。楽しみだよね」と好感触だったという。

 また、鎌田選手は「すべてにおいてレスポンスがいい。アンチラグはあるけどEJは無理くりタービンを回さないと初速が出ないエンジンだったのに、レスポンス的には弱かった。上は高回転まで回ったけど、下の低回転でのトルクが弱かったんです。でも、FA24ターボになって低速でのアクセルのつきが抜群によくなった。これまでは量産型のポテンシャルをいかに上げるかってことに開発は注力していたけど、どうしてもタイヤ4本のうち一輪ずつの仕事量が多くならざるを得なかった。今回はボディがSGP+フルインナー採用により、タイヤ一輪への負担がより減って少ないグリップで多く曲がれる。それとサスペンションジオメトリーを変えた足もかなりいいですよ。見た目は市販車のWRX S4ですけど、まんまラリーマシンです」と太鼓判を押す。

■投入直後のモデルで従来型とほぼ同タイムを叩き出した!

2023年5月24日に群馬サイクルスポーツセンターでテスト走行を実施した現行型WRX S4ベースの「SUBARU WRX CHALLENGE 2023」

 従来のEJ20ターボの印象が鮮烈すぎて「えっ! 競技用にFA24ターボですか?」と思っている方も少なからずいるはずだ。確かに2LのEJ20ターボ最終市販車のスペックは最高出力308ps/最大トルク43.0kgmと強力であり、FA24ターボは2.4Lと排気量アップしたにもかかわらず、その最高出力は275ps/最大トルク38.2kgmとかなり控えめだ。

 ところが、まだまだ6月9日からの全日本ラリー第5戦丹後に向けて開発が進められていくなかで、すでに現段階で先代VAB型WRX STIベースマシンとほぼ同タイムで駆け抜けるポテンシャルを発揮しているのが今回のニューマシンなのだという。

 実際に今回のニューマシンをドライブした新井選手と鎌田選手のふたりともそのポテンシャルを高く評価していることからも、FA24ターボは伝説のEJ20ターボに挑戦する資格をすでに持っているという証だったのではないだろうか?

 ちなみにふたりが乗るマシンはボディとパワートレーン、そしてロールケージまでは同じだが、あとはまったく違うパーツを採用している。新井選手のマシンはタイヤがヨコハマ、ブレーキがエンドレス、シートがRECARO、ショックがカヤバ。一方、鎌田選手のマシンはタイヤがダンロップ、ブレーキがアドビックス、シートがBRIDE、ショックがTEINといったように各パーツでライバル同士のメーカーのものが採用されているのだ。

 今シーズンの全日本ラリーに挑戦するFA24ターボを積む「SUBARU WRX CHALLENGE 2023」の今後に大いに注目したい!

こんな記事も読まれています

贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
贅の極みはLSかセンチュリーかLMか……グランエースもある! 国産車の後席でもっとも快適なのはドレなのか4台を比較してみた
WEB CARTOP
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
【スーパーGT】性能調整がフェアじゃない! 元F1ドライバーから不満あがるほどのパフォーマンス見せる2号車muta。速さの秘訣はクルマづくりの緻密さか
motorsport.com 日本版
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
スバルが新型「WRX tS」初公開! オシャブルー内装&ワイドボディ採用!? 2024年後半に米国で発売へ
くるまのニュース
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
EcoFlowが自動車のオルタネーターの余剰電力を利用し1.3時間で1000Wh充電できる走行充電器「Alternator Charger」を発売
@DIME
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
【スクープ】アストンマーティンのV12搭載新型スーパースポーツに「ヴァンキッシュ」の名前が6年ぶり復活へ!
LE VOLANT CARSMEET WEB
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
【MotoGP】クアルタラロ、イタリア決勝で大苦戦18位。ヤマハのアップデートで好転の兆し見せるも“フィジカル”への負担が問題に
motorsport.com 日本版
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
ポルシェ『911カレラ』改良新型…空力と動力性能を向上させるデザイン[詳細画像]
レスポンス
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
ヤマハ発動機が発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
ポルシェ新型911 ついにハイブリッド登場 カレラGTS T-ハイブリッド【公式動画】
Auto Prove
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
ホンダが発表した不適切行為の該当車種一覧
日刊自動車新聞
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
アウディのラスボス登場!? 『RS Q8』改良新型、ド迫力フェイスでニュル激走
レスポンス
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
汚れも気にせず愛犬がリラックスできる広い車内 トヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
堂々たる体躯がユーザーを魅了! トヨタ三代目「ソアラ2.5GTツインターボL」とは
バイクのニュース
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
日産「新キャラバン」発表! “お手軽”「車中泊」仕様が超スゴイ! アンダー380万円で買える「マルチベッド」とは
くるまのニュース
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
出入りしやすく進化!Bears Rock のソロテント「ハヤブサテント」がリニューアル
バイクブロス
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
キジマの極小ウインカーランプ Nano シリーズ用「ウインカーステー」が発売!
バイクブロス
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
CT125ハンターカブ用「ZETA エンジンプロテクション アンダーガード」がダートフリークから発売!
バイクブロス
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
KTM新型250デューク試乗「 OHCの新エンジンは2スト的な特性!? 車体はよりコンパクト&フレンドリーに」
モーサイ

みんなのコメント

20件
  • ミッションはCVTなの?
  • コンロッドの斜め切り辞めたらまともになるよ
    コンロッド斜め切りの欠点は富士重の広報情報にもあるよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村