現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 我らがマツダでもムリ!? 初代ロードスターで復刻不可な部品が!! でもでもマツダってやっぱクルマ好きを見捨てないのよ

ここから本文です

我らがマツダでもムリ!? 初代ロードスターで復刻不可な部品が!! でもでもマツダってやっぱクルマ好きを見捨てないのよ

掲載 12
我らがマツダでもムリ!? 初代ロードスターで復刻不可な部品が!! でもでもマツダってやっぱクルマ好きを見捨てないのよ

 リトラクタブルヘッドライトが愛らしい初代ロードスター。今となっては乗りたくても乗れないクルマとなってしまったが、どーしても乗ってみたい! そこで藁にも縋る思いでマツダに聞いてみたところ、どうやら「ロードスターレストアサービス」なるものがあるらしい。

文/小鮒康一、写真/MAZDA

我らがマツダでもムリ!? 初代ロードスターで復刻不可な部品が!! でもでもマツダってやっぱクルマ好きを見捨てないのよ

■ロードスターレストアサービスの現在地を担当者に直接聞いてみた

初代はもう30年経ってるのか……

 古いクルマを維持していく上で、多くの人がその問題に直面するのが「部品の供給」であることは間違いだろう。

 ガレージにしまっておいて、眺めるだけであればまだしも、車検を取得して公道を走行できる状態を維持していくには定期的なメンテナンスと、傷んだ部品の交換は必須となる。

 しかし終売から時間が経ち現存数が減る一方の旧型車においては、すべての部品を永続的に供給するというのはさまざまな面から難しいのが現実で、必要な部品が入手できないという事態となるワケだ。

 そんな現状を打破するために、現在複数の自動車メーカーが人気の高い旧型車用の部品を再販する動きを見せているのだが、その先陣を切ったのが2017年に初代ロードスターのレストアサービスをスタートさせたマツダだろう。

■ロードスターレストアサービスとは?

 マツダが実施するロードスターレストアサービスとは、メーカークオリティで本格的なレストアを実施するもので、ボディとエクステリアのレストアを実施する基本メニューのほか、インテリアやエンジン、足回りなどオプションメニューも用意されるきめ細かなもの。

 それだけに入庫するためにはボディの状態やカスタマイズの有無など条件が用意され、それをクリアしなければならないが、それでも多くのユーザーがメーカー謹製のレストアをしてもらうために順番待ちの列に並んでいるのである。

 またレストアサービス対象外のロードスターユーザーにとっても、レストアサービス実施に伴って製造廃止となっていた部品が復刻されており(復刻部品の状況はクラシックマツダのサイトで確認できる)、フルレストアとはいかなくても、維持しやすい環境が整ってきたのは朗報となっていた。

■全部が全部とはいかないよね……

ソフトトップがないのは致命的すぎる……

 しかし、復刻されたハズのソフトトップがベースとなるビニール生地の調達ができなくなったため生産終了となったことで、今後のロードスターのレストアや復刻部品に暗雲が立ち込めているというウワサも流れるようになってきた。

 そこで、初代ロードスターオーナーでもある筆者が、レストアサービスを担当するカスタマーサービス本部リージョン商品推進部部用品ビジネス基盤推進Gの伏見亮さんに直接話を伺ってみた。

 一部パーツの供給が終了したのは事実だが……

 伏見さんによると、レストアサービス立ち上げ後も一部パーツの供給がストップしてしまったのは事実で、これは部品を供給してくれていたサプライヤーさんの廃業や業態変更、そして使用していた型の老朽化と型の再作成のコストが見合わないなど、さまざまな理由が影響しているとのこと。

 ただ、マツダとしても“供給が終了します“で終わらせるつもりはなく、ユーザーからの要望の多いものや車両を維持していく上で重要度の高い部品については、万が一前述のような理由で一旦、供給がストップしたとしても、別のルートで再生産ができるように検討していくそうなので、ひとまずは安心して欲しい。

 とはいえいくらユーザーからの要望が大きくても、コスト面やサービス面で再生産が難しいものもあるようで、その代表的なものとして、エンジン本体、純正風オーディオ、ドアトリムの3点が挙げられた。

■エンジンではなく周辺部品が?

 まずエンジン本体は、ヘッドやブロックの図面は2Dのものしか存在せず、3Dデータ化した上で型を作るとなるととんでもない金額になってしまうとのこと。

 ただ現在でもレストアサービスでも実施しているように、エンジン本体のオーバーホールに必要な部品の供給は続いているため、時間と費用は掛かってしまうが(ただしエンジン本体を再生産した場合の金額よりは大幅に安価)、オーバーホールを検討していただければ幸いだ。

 続いて純正風オーディオは、当時の純正オーディオのようなフェイスパネルを持ちつつも、USBやBluetoothなどの機能を付帯したものを想定していたが、こちらも想定する出荷台数とそれに対応するサービス網の構築を考えると現実的ではないという判断となったそうだ。

 そして最後のドアトリムだが、これは初期型のシンプルなものではなく、それ以降のタイプについて。

 これは構成する部品点数が多くすべてのパーツの再生産の足並みが揃わないことと、ディーラーでそれらの部品の組み付け作業をするのが現実的ではないということから、現時点では再生産は難しいということになったとのこと。

 マツダ車ではあるものの、メーカーだけでなくサプライヤーやディーラー、そしてエンドユーザーと多くの人が介在するからこそ難しい点もあるというのが、率直な筆者の感想だ。

■それでも出来る限り供給してくれる姿勢には頭が上がらない

ユーザーの要望を出来る限り叶える姿勢が、長年愛される要因だろう

 ただ、現在復刻されていない部品のすべてが再生産の難しいものなのかというとそういうワケでは決してなく、メーカーとしてもイベントなどに足を運んでユーザーからの要望は常に聞いてくれている。

 もし、「我々はこんな部品の再生産を待ち望んでいる!」というロードスターオーナーがいるのであれば、伏見さん曰く。

 どんな部品を何人くらいのロードスターオーナーが欲しているのかをまとめて各地にある老舗のロードスタークラブを通じて連絡してもらえれば、「その個数であれば〇〇円/個くらいで再生産できる」と具体的な話に持ち込めるということなので、どうしても必要な部品があるオーナーは行動に移してみてもよさそうだ。

 このように、2017年のサービス開始からまもなく6年が経過しようとし、時代の流れなども大きく変わってはいるが、メーカー側がレストアサービスを諦めているということは決してないことがおわかりいただけただろうか。

 実際、ロードスターのレストアサービスは取材時点で12台が完成し、現在は13台目の作業中とのことで、この後も7~8台のロードスターがレストアされるのを待っている状況なのだ。

 また、ロードスターだけでなく、RX-7(FC、FD)も復刻パーツがリリースされ始めており、今後も更なる展開があるようなので、現オーナーも未来のオーナーも悲観することはなさそうだ。

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

12件
  • 葛葉恭次
    大して劣化しないしメンテナンスしやすいのが強い。

    使うソケットの種類も少ないから自力で触りやすいし。
  • 寝る間も惜しまず
    いいなぁ、普通は保安部品でさえ復刻なんてしてくれない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村