現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本メーカーは「内燃機関の経験」が足枷になっている! テスラ・ヒュンダイ・BYDが優位に立てるワケ

ここから本文です

みんなのコメント

71件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • ポンタ
    ガラケーからスマホに変わったように、日本の中でいくらいい物だと信じて使っていても世界の流れには逆らえないと思います。悲しいかな。結局シェアを取ったもの勝ち。世界がEVに走り出した以上、日本もEVで勝負していくしかないし受け入れるしかない。環境うんぬん抜きにして結局消費者はコスパがいいほうを選ぶと思うので、航続距離が延びて、充電時間が短くなって、いつでもどこでも充電できて、価格が安くなればEVが普及する日が来ると思います。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • gar********
      日本製のノートパソコンやスマホが全滅する少し前の状況に似てきましたね、あの時も日本製ノートやスマホの先進性素晴らしさを声高にアピールしていましたが今の状態が現状です、重要なのは製品が優れていれば評価され売れるという単純なプロットではないからですここに書いても何も変わりませんがまだガラパゴスの生き方が残されています
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • twi********
        EVのバッテリーは車軸中心より低いから、上屋で相殺すればロール重心=車軸中心という、カーブでロールしない究極的なスポーツカーも作れる。
        テスラやBYDのボンネットはトランクスペースになっているが、同じEVでも日産やトヨタは機械がぎっしり詰まっている。これでは何の意味もない。

        全く違う乗り物としての設計思想が要求されるのである。

        重心の低い水平対向の上に重い補機類を大量に積んでしまうスバルの次ぐらいに程度が低い。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • ねこすき
          駄文
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • wak********
            わからないなら、しゃべらないほうがいい。
            余りにも 知らなさすぎて、ずれてる。どころではないのですが。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • mas********
              何かの記事をまとめてるのでわけわからない感じになっているのだろうか?
              EVに遅れている、これからEVだから日本メーカーは力を入れなければのお決まりの論調をみると、隣国メーカーから宣伝費が沢山出ているのかなと個人的には思ってしまう。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • t45********
                重量配分より先に重量が問題なのではないか 2tを越えるトラックのような重さでトライバビリティも犠牲になるし タイヤの磨耗 アスファルトへのダメージ 良い事よりもマイナス面が多い トヨタの言うように不完全な乗り物なのである せめて全固形大容量バッテリーが開発されガソリン車と同じ利便性が確保されない限り世界的な普及にはならないだろう。そして電気をどうやって作り出すかも環境負荷の観点からこれからの課題である。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • kakikuikodareda
                  違うよ! 日本の組織は派閥で成立してるの。 EV派閥は、まだ脆弱で、エンジン屋派閥がのさばっているから、シフトチェンジ出来ないモビリティ企業なだけさ! 来週も、再来週も続く!
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • sha********
                    何周遅れの記事を出してるの?
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • mkmdb
                      まあ古いクルマの概念にしがみついているしね。EVに疑似MTみたいなw
                      ついでに言えばEVは内燃機関にしがみつく中高年日本人はターゲットではない。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
                      日産 新型EVセダン「N7」市販モデル披露 中国発売へカウントダウン
                      グーネット
                      日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
                      日産初!電動ピックアップ「フロンティア プロ」ワールドプレミア 中国から国外輸出も視野に
                      グーネット
                      ホンダ 中国向けEV第2弾「GT」世界初公開 “2つのホンダ”が放つ好対照の2モデル
                      ホンダ 中国向けEV第2弾「GT」世界初公開 “2つのホンダ”が放つ好対照の2モデル
                      グーネット

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      294 . 8万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      48 . 8万円 93 . 0万円

                      中古車を検索
                      三菱 i-MiEVの買取価格・査定相場を調べる

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      294 . 8万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      48 . 8万円 93 . 0万円

                      中古車を検索

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中