現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 第107回インディ500予選/ポール争いは0.004秒でパロウが制する。琢磨は3列目グリッドを獲得。レイホールがまさかの予選落ちに

ここから本文です

第107回インディ500予選/ポール争いは0.004秒でパロウが制する。琢磨は3列目グリッドを獲得。レイホールがまさかの予選落ちに

掲載
第107回インディ500予選/ポール争いは0.004秒でパロウが制する。琢磨は3列目グリッドを獲得。レイホールがまさかの予選落ちに

 第107回インディアナポリス500マイルの予選は、1日目が摂氏19度と最低気温が低く、2日目は27度まで最高気温の上がる、コンディションの大きく異なる2日間となり、マシン調整もドライビングも非常に難しい状況下、ポールポジションはアレックス・パロウ(チップ・ガナッシ・レーシング)が獲得した。

 昨年の予選でチームメイトのスコット・ディクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)に惜しくも破れての予選2番手となったパロウは、4回目のインディ500挑戦で初のポールポジションを獲得。スペイン人ドライバーにとって史上初のPPとなった。

目標の2列目以内を獲得できず悔む佐藤琢磨「絶対的なスピードは足りなかった……」

 パロウは先週インディアナポリスモータースピードウェイのロードコースで行われたシリーズ第5戦GMRグランプリで優勝しており、来週の日曜日にインディ500で初優勝を飾れば、2018年のウィル・パワーに続いて5月のインディアナポリスでのロードレースとオーバルレースの両方を制する”インディ・メイ・スウィープ”達成の第二号になる。

「素晴らしい結果になった。クルーたちが昨年から1年間、そして今月もハードワークをして来てくれたおかげだ。彼らが最速マシンを僕に用意してくれたんだ」

「予選のファイナルは攻めて戦うべきだと思った。最初の1ラップで高いスピードを出して、その後を安定させることを狙い、それを実現した」

「最終ラップをアクセル全開で走り切るのは難しかったが、それをやり切った。今晩はPP獲得をおおいに祝って、明日からはまたビッグレースでの勝利に向けた準備を進めていく」とパロウは話した。




 予選2番手はリナス・ヴィーケイ(エド・カーペンター・レーシング)。今年が4回目のインディ500だが、過去3回での予選で4番手、3番手、3番手という驚くべき成績を残し得て来ているオランダ出身の22歳。今日の予選でのパロウとのスピード差は0.006mphで、これは歴代最少。4ラップ=10マイルを走っての差は、パロウが2分33秒0737だったのに対してヴィーケイは2分33秒7077。差はたったの0.004秒だった。

「今はまだ”負けた”という事実が頭の中にある。予選ファイナルのマシンは最高のハンドリングだったし、ドライビングもこれ以上のことはできないというぐらい良いものだった」

「この事実を受け入れるのには少し時間が必要だ。しかし、来週が決勝レースのインディ500を僕は楽しむことに徹したい。予選2番手は自己ベストでもあるのだから」とポジティブに捉えようと努力していた。

 予選1日目、そしてTOP12クオリファイ最速で、最後のアタッカーとして走ったフェリックス・ローゼンクヴィスト(アロウ・マクラーレン)は234.114mphで3番手。フロントロウは全員ヨーロピアンとなった。

 インディ500優勝4回を史上初めて成し遂げた伝説のドライバー、AJ・フォイトのチームで今年から走っているサンティーノ・フェルッチ(AJ・フォイト・エンタープライゼス)は、TOP12で2番手につけたが、ファイナルでの暑いコンディションにマシンを合わせる点でライバル勢に引けを取り、4ラップ平均スピードは233.661mph。フロントロウを逃す予選4番手となった。

 しかし、アメリカンヒーローがオーナーの星条旗カラーを纏ったマシンを委ねられている彼はアメリカ人ドライバー最上位グリッドを手に入れた。
 





 
 予選5番手は昨年のインディ500で2位フィニッシュしたメキシコ出身のパト・オーワード(アロウ・マクラーレン)で平均223.158mph。6番手はシリーズタイトルを6回獲得し、インディ500での優勝も2008年に達成しているニュージーランド出身のスコット・ディクソン。彼の今年の予選には史上初の3年連続PPと、史上最多タイの6回目のPP獲得がかかっていたが、アグレッシブに行ったマシンセッティングで十分なグリップが得られず、出せたスピードは平均223.151mphだった。

 佐藤琢磨(チップ・ガナッシ・レーシング)は最強チームからの初参戦でTOP12クオリファイには進んだが、ファイナルを戦うことはできなかった。それでもグリッドは3列目中央の8位に確保。自身の3勝目を狙う。

 両隣のグリッドはインサイドがアレクサンダー・ロッシでアウトサイドがトニー・カナーンと、両方ともアロウ・マクラーレンのドライバー。

 昨年度インディ500チャンピオンのマーカス・エリクソン(チップ・ガナッシ・レーシング)は予選10番手で4列目イン側からのスタート。ルーキー最速となったベンジャミン・ピーダーソン(AJ・フォイト・エンタープライゼス)が予選11番手。2018年に優勝しているチーム・ペンスキーのウィル・パワーは予選12番手だった。

「予選前のプラクティスではチップ・ガナッシ・レーシングの4人全員が空力をトリムして走ったんですが、アクセルを踏み切った状態で曲がって行くことができませんでした」

「TOP12の予選では、1周目にハイスピードを出すことを狙って行くと、当然その後にタイヤの摩耗が進んで安定しなくということで、どっちを取るかって感じだったんですが、気温もどんどん上がっている最中でしたし、先に走った8号車のコメントを基にして、ダウンフォースは削らない決定をチームと一緒に下し、安定してスピードを揃えることでファスト6入りを目指しました」

「しかし、想像以上にスピードが伸びず、1ラップずつのドロップもかなり大きかったですね」と琢磨は振り返った。

 リスクを承知で空気抵抗を減らし、攻めの走りをするべきだった……というのは結果論だった。強豪チームの中に入って、エンジニアたちと出した答えの通りに戦ったが、それが今回は正解中の正解ではなかったということだ。



 そして、琢磨たちの走りから作戦変更のヒントを得たディクソンとパロウのふたりのうちの片方が見事にポールポジション獲得を成し遂げた。ガナッシの3年連続PP獲得劇は、琢磨渾身の走りが活用されてのものでもあった。

 2020年の予選は最速9人がポールポジション争いを行ったが、9人中の8人がホンダエンジンユーザーと、ホンダが圧倒的な優位にあった。ちなみに、この年唯一シボレー搭載車に乗っていたのがヴィーケイだった。翌2022年からファスト12とファスト6という現行ルールが採用され、予選2日目に駒を進めたドライバーはホンダ勢7人、シボレー勢5人と実力の拮抗が進んだ。

 そして今年のTOP12を見ると、ホンダユーザーはガナッシの孤軍奮闘となっており、シボレー側はインディでの速さに定評のあるECR、マクラーレンの実力アップにフォイトの躍進が加わり、ペンスキーがトップレベルのパフォーマンスを見せていない中で形勢逆転が果たされた。それでも、最終的にはガナッシの底力によってホンダは4年連続のインディPP獲得を成した。

■最後尾グリッドを争うラストチャンスクオリファイも白熱
 予選1日目の最速12人が2日目に駒を進め、予選13位から30位は1日目のアタックのみで決定。初日に31番手以下のスピードだった者たちは、ポールポジションを懸けた予選ファイナルの直前にラストロウ3グリッドの争奪戦を行った。

 今年のエントリーは34台で、インディ500の規定グリッドより1台多かったため、予選落ちの憂き目に遭うのはひとりだけという非常に厳しい状況下、サバイバルバトルはレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのドライバー3人と、デイル・コイン・レーシング・ウィズRWRのルーキーひとりで行われ、最後はグレアム・レイホールとジャック・ハーベイ、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングのふたりの間でファイナルグリッドが争われた。

 先にアタック順が来たのはハーベイで、それをレイホールがバンプアウト。逆転を狙ったハーベイはそれに一度失敗したが、二回目のアタックを行うを予選時間終了間際に敢行。

 奇跡的なスピードアップを果たし、チームメイトを33番グリッドから弾き出した。ハーベイはインディカーシリーズで未だ勝ったことがないが、キャリア6勝(ただし、2017年のデトロイト連勝以降に勝利なし)のレイホールの方がまさかの予選落ちを喫した。



 レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングは10年ぶりのインディ500スポット参戦に挑んだ女性ドライバーのキャサリン・レッグが30番手ながら予選を初日にしてクリア。

 彼女以外にもスポット参戦の常連であるドレイヤー&レインボールド・レーシング/シヴォレーがライアン・ハンター-レイ(2014年インディ500ウィナーの)と、ステファン・ウィルソンのふたりを決勝に進出させ、今回が初挑戦だったインディライツチームのエイベル・モータースポーツが、インディ500未出場のRC・エナーソン起用で予選通過を果たしている。

 フルシーズン参戦を3カー体制で行っているレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングは、3年前には佐藤琢磨をインディで優勝させており、今年もインディ500優勝経験を持つベテランエンジニアをふたり起用しているというのにセッティングの蟻地獄に陥ってしまった。レイホールの予選落ちにより、第107回インディ500に出場するのは、シボレーエンジン17台、ホンダエンジン16台となった。

 明日22日はターボのブースト圧など、マシンをレース仕様に戻してのプラクティスが午後1時から3時まで行われる。ファイナル・プラクティスは5月26日(金)の午前11時から午後1時。第107回インディ500の決勝は5月28日(日)。グリーンフラッグは午後12時45分の予定だ。

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村