EVからEVに乗り換えるユーザーが存在
日本ではEVの普及率が低く、新車販売比率も3%に満たないレベルで推移しています。世界的な潮流に比べると、まだまだEVへの拒絶反応が強い状態が続いているといえそうです。ひと言でいえば、「EVは航続距離も短く、充電に時間がかかるから不便」という認識がエンジン車からEVへ乗り換えるハードルになっているのでしょう。
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
そんな日本においてもEVからEVへ乗り換えるユーザーは少なからずいるといいます。果たして、そこにはどんな背景があるのでしょうか。
おそらくEVを日常的に使っていない人の、いちばんの誤解は「公共の充電設備が少ない」というものです。なぜならEVを購入したユーザーの多くは自宅に充電設備を用意するからです。EV関連の専門用語で『基礎充電』というものがあります。これは日常的には自宅や職場など長く駐車している状況において普通充電によってバッテリーを充電することを意味しています。
公共の急速充電器だけを使ってEVを運用することも不可能ではありませんが、自宅で普通充電を活用した基礎充電がベースになるわけです。つまり、EVを購入した場合、自宅などに普通充電ケーブルをつなぐことのできる専用コンセントや普通充電の充電設備を用意することが基本となります。こうした設備には10万~20万円の予算が必要となりますが、EVを利用するのであれば必要な出費といえます。
そうして自宅で普通充電ができるようになると、おそらくふたつの心配が杞憂であったことに気付くでしょう。ひとつは「EVを充電すると電気代が跳ね上がるのではないか」、もうひとつは「EVは電欠を心配して走らないといけないのではないか」というものです。
実際に所有することでEVに対する不安がなくなる
筆者は戸建てに住んでいたときに普通充電用コンセントを設置して、初代リーフを月間500kmペースで乗っていたことがあります。遠出したときには急速充電も利用していますので、500km分のすべてを自宅の普通充電でまかなったわけではありませんが、電気代が爆上がりして後悔したことはありませんでした。むしろ冬季にエアコンで暖房を入れたときに電気代が目に見えて上がったくらいの印象があります。
個人的な話を続ければ、リーフの前に所有していたハイブリッドカー、ホンダ・インサイトで同じように月間500km走ったときのガソリン消費量は25リットルくらいでした。当時の感覚でいうと3500~4000円くらいのガソリン代を使っていたことになります。
EVを運用することで上がった電気代は2000円くらいのイメージですから、EVはハイブリッドカーよりも経済性で優るというのが個人の感想です。おそらく、多くのEVユーザーはこの感覚に共感いただけるのではないでしょうか?
つまり、EVに乗り換えると、それなりに電気代は上がるものの、驚くほどではなく、まして同じような走行距離ならばガソリン代を超えることなど考えづらいのです。
もうひとつの航続距離についてですが、これも自宅まで帰り着くことができれば翌朝にはそれなりに充電量が回復することが日常になると、不安はなくなるでしょう。コンセントにケーブルをつなぐタイプの3kW普通充電の理論値は10時間で30kWh、専用ユニットを使う6kW普通充電であれば同じく10時間で60kWhの充電が可能だからです。
たとえば日産サクラや三菱eKクロスEVのような軽EVのバッテリー総電力量は20kWhですから、かなりカラカラな状態で帰宅したとしても3kW普通充電で6~7時間もあれば満充電まで回復します。日産アリア(66kWh/91kWh)やレクサスRZ(71.4kWh)といったSUVタイプのEVであっても、6kW普通充電につなげば一晩で十分に回復できることがわかります。
そうした経験を重ねていくと航続距離と充電の回復度合いに慣れてきますし、帰路のどこかでガソリンスタンドに立ち寄って給油しなくて済むという利便性のほうが価値を高めてくるものです。
このように電気代と普通充電で十分に運用できるということを肌感覚で身に着けたEVユーザーが、「次の愛車もEVにしよう」となるのは自然なことです。逆にいえば、オーナーになって経験すれば、すぐに解消するような心配を必要以上に大事と捉えているエンジン車ユーザーが多いことが日本におけるEV普及のスピードを遅くしているのかもしれません。
もちろん、基本的には自己所有の戸建てでなければ普通充電の設備を用意しづらいという状況はあります。かくいう筆者も賃貸の集合住宅に引っ越したことでEVを手放すことになりました。自宅について持ち家(所有)と賃貸のどちらがいいのかは議論になるところですし、持ち家にしてもマンション(集合住宅)と戸建てのどちらがいいのかは永遠のテーマといえます。
前述したように、EVを不安なく活用できる条件としては、基礎充電となる普通充電の設備を用意できることが重要です。そうなると現実的には戸建ての持ち家という人がEVユーザー候補となります。それ以外のユーザーではEVの不安を解消しきれず、「EVなんて不便なだけだ」という認識は変わらないのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「アルファード/ヴェルファイア」“12月末発売!?”の噂に大反響! 「安価グレード」&最高級「4人乗り」追加の噂! 歴代初の「画期的システム」採用も! 期待の声集まる!
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
「ガソリン代安くなるのサイコー!」 無事故・無違反ドライバーがゲットできる「SDカード」って何?持っていたらどんなメリットがあるの?
「あぁついに新車を手に入れた」喜びを実感したかつての新車の匂い! いまのクルマから消えたワケは危険な香りだったから
「新東名」いつになったら全通する? 延期ばっかり…本当に工事進んでる? 東名の地獄渋滞「秦野中井IC」をスルーできる「新秦野~新御殿場」未開通部はどうなっているのか
「ミニバンなんて一生乗るかよ」なライターが一瞬で虜に! 15年落ち16万kmのヴォクシーを買ったらあまりの快適さに感動不可避だった!!
【いよいよ明日から!】ガソリン補助金が減額。値上げ状況・暫定税率廃止など知っておくべき点をまとめた
日産ディーラーの悲鳴 マーチ消失で、現場から「国内向けモデル必要」の声! 車種削減と販売低迷の現状とは
6年ぶりに復活した日産S14「シルビア」…きっかけは「チャージスピード」のフルエアロ! ただいま「痛車にしようか思案中」
「冬の方が夏に比べて“燃費が悪くなる”と聞きましたがなぜですか?」 納得の理由に「雪降るエリアだと仕方ない」「冬に燃費稼ぐのは諦めます」の声! すぐできる“燃費を良くする方法”とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
充電環境に加え、オーナーはBEVに合わせた生活やドライブ計画をする必要があり、それができない人には向かない。