現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ山本MD 2019年総括(2):鈴鹿で山本尚貴が初走行「ファンの前で、日本人が現代のF1で頑張れる姿を披露したかった」

ここから本文です

ホンダ山本MD 2019年総括(2):鈴鹿で山本尚貴が初走行「ファンの前で、日本人が現代のF1で頑張れる姿を披露したかった」

掲載 更新 2
ホンダ山本MD 2019年総括(2):鈴鹿で山本尚貴が初走行「ファンの前で、日本人が現代のF1で頑張れる姿を披露したかった」

 ホンダF1の山本雅史マネージングディレクターが、レッドブルと初のタッグを組み3勝を挙げた2019年シーズンを振り返った。

──2019年は日本GPで山本尚貴選手がトロロッソのマシンを駆り、久しぶりに日本人ドライバーがF1マシンを走らせました。
山本雅史マネージングディレクター(以下、山本MD):ホンダは育成システムをやっているので、いつかは日本人をF1に乗せてほしいという声もたくさんあった。そういう方たちも含めて、日本のモータースポーツファンの前で、日本人ドライバーが現代のF1で頑張れる姿を披露したかった。その思いを受け入れてくれたレッドブルとトロロッソには本当に感謝しています。

ホンダ山本MD 2019年F1総括(1):「レッドブルは我々ホンダのスタッフを興奮させてくれるチーム」

 尚貴はサーキットでF1マシンを走らせる経験がないまま、鈴鹿を走ることになったわけですが、それでもあれだけの走行を実現できたことを(ヘルムート・)マルコ(モータースポーツアドバイザー)もクリスチャン(・ホーナー/レッドブル代表)もフランツ(・トスト/トロロッソ代表)も高く評価していました。

 あとでチームから聞いたんですが、『ナオキの無線でのやりとりのレベルがレギュラードライバーと変わらなかったし、セッション後のミーティングではエンジニアたちに自分の意見をしっかりと伝えていた』そうです。そのような評価を聞いて、尚貴がホンダにとって優秀な良いドライバーだという思いを強く持ち、あらためて尚貴を乗せて良かったと思っています。

──今後に向けては?
山本MD:レーシングドライバーというのはだれでも頂点はF1だという気持ちがあると思うので、チャンスがあれば、そういう興味を持つのは当たり前。もしそういう機会があれば、皆さんにいい報告をし、発表ができればいいという期待を持っています。

──2019年シーズンにヨーロッパでFIA-F2とFIA-F3を戦った3人の選手についてコメントをお願いします。
山本MD:松下(信治)選手は1年間日本でレースをした後、イギリスの新たなチームでレースを戦ったわけですが、序盤戦はうまく噛み合わなかった。トラブルに見舞われるという不運もありました。そんな中、モナコ以降は別人のような活躍を見せ、この1年間で彼が大きく成長したことを実感させてくれました。もともとレースは強かったんですが、2019年は予選も安定しました。選手権4位以上になれず、F1に乗るためのスーパーライセンスポイントを獲得できなかったことは残念ですが、レーシングドライバーとして大きく成長し、2020年以降が楽しみです。

 角田(裕毅)選手に関しては、所属したイェンツァーが結果的にそれほどパフォーマンスが高くないチームだったことは、マルコとも反省しています。そんな中で、彼は『チームとともに成長できたことはいい勉強になりました』と言ってくれ、フランスではほぼ最後尾から7位まで挽回し、イタリアでは優勝した。

 名取(鉄平)選手に関しては、言葉の問題などからチームとのコミュニケーションがスムーズにいかず、チームと一体感が形成できなかった。それでもイタリアでの走りには光るものがあった。ラインが一人だけ違っていた。レーシングドライバーとしてのセンスがあることは確認できたことはポジティブだったと思います。

──2021年もホンダはF1活動を継続すると発表しました。
山本MD:ブラジルGPの後、マルコが日本に来て、ミーティングを行いました。そこで、いい形で21年の中身に関して合意に達しました。その合意に至るスピードを加速した要因には、2019年シーズンの活躍があったことは間違いありません。レッドブルとトロロッソの両チーム、そしてホンダのF1活動に関わってくれた多くのスタッフの方たちに、あらためて感謝を申し上げます。

──2020年の抱負をお願いします。
山本MD:マックス(・フェルスタッペン)が言っているように、常に勝てるパフォーマンスが望めるよう、私たちホンダとしてはパワーユニットの開発を冬の間にさらに加速させて、来年の開発を迎えたいと思います。

関連タグ

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村