2007年2月23日に発売されたホンダ「クロスロード」。
1.8Lと2Lのi-VTECエンジンを搭載し、全車5速オートマチックトランスミッションを採用。FFと4WDの駆動方式が選べた。
流麗なフォルムが美しいLEXUSのフラッグシップコンバーチブル「LC500 Convertible」
4300mmを切る短めの全長ながら、最大で7名の乗車が可能だった。
2010年8月に新車の販売を終了してしまい、残念ながら短命のモデルとなってしまったが、7人乗りSUVコンセプトと四角いボディは、2020年代にこそ魅力的に映る。
そんなホンダ「クロスロード」の歴史を振り返ってみたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「F-16は購入しない」政権交代などが影響!? 選ばれたのは“コスパ重視”北欧戦闘機 コロンビア
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
何ccまでか知ってる? 高校生が乗ってもいいバイクの最大排気量とは
「後日支払えは腑に落ちない…」 高速道の「ETC大規模障害」100箇所以上で混乱続く! NEXCO中日本の対応に怒りの声も… 原因は「深夜割引の見直し」に伴うシステム変更か
「大和」と一緒に戦った“九死に一生”極めし軍艦、その稀有な経歴って? 今も”実は守ってます!”
日産の新型「リーフ」世界初公開に反響多数! 精悍「クーペSUV」スタイルに「天下取れる!」「中韓のライバルに勝てるのか?」と賛否両論!? 8年ぶり全面刷新の「3代目」に寄せられた“熱視線”とは
マツダAWDが10年目の大進化!! [CX-80]の完成度が高すぎる件
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
マツダの意欲作[SKYACTIV-X]終了ってマジ!? 鳴り物入りで登場しながら消えていったマツダの技術
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今売っていればかなりの線を行っていたのではないだろうか?
それよりも残念だったのはトヨタの『TJクルーザー』。
サイズ感が、正に日本の市場向け。
7人乗りも用意されて、極め付きはスライドドア!
直線基調でシンプルなデザインは無骨で「道具感」もあり、
それは今だ一部で評価を受けている『ラシーン』を彷彿。
それでいて適度にチョップされたグリーンハウスは
『レンジローバーイヴォーク』的なスタイリッシュさ。
本当に久々に、欲しいと思う車を見たのになぁ~
少しドレスUPするとめちゃカッコ良くなるからマジに欲しい