スパークプラグやエンジンの状態を指す俗語
バイクにおける「カブる」とは、スパークプラグの先端(電極)がガソリンなどで濡れてしまい、点火できなくなる(つまりエンジンが始動しない、吹けきらない)状態のことを、俗語で「(プラグが)カブる」と言います。
【画像】どんな状態?? 「カブった」状態の点火プラグを画像で見る
ちなみにプラグがカブってしまう原因の多くは、吸気のセッティングが狂っていてガソリンが濃い状態だったり、燃焼温度が低すぎることにあります。
完全にカブる前の予兆として、マフラーから黒煙が出たり、加速が鈍くなったりするので、そうした現象が起きた場合はプラグを外して状態をチェックしてみましょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
自衛隊「US-2」飛行艇 2000km離れた太平洋上「ポツンと漁船」のSOSに超絶対応! 公開動画に「スゴイ」の声
満席の新幹線「2席買い占め」はアリ?ナシ? マツコ発言で激論!「すごい目でにらみ付けてくる人が…」市場論理か、公共性か
JALにスゴいサービス出現! 「2路線限定で超安く”当日旅客便飛び乗り”OK」なぜ? 背景には”切実な事情”か
羽田空港アクセス線、田町付近はなぜ「複線化」しないのか? JR東が語らぬ謎――国家的プロジェクトの盲点を考える
【スクープ】マツダ「RX-7」後継となる「RX-9」はロータリーEVスポーツに! その最終デザインを予想!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント