昨年(2018年)7月5日に発表発売した、新型(4代目)ジムニー、ジムニーシエラの人気が止まらない。現時点(2019年9月下旬)でディーラーに問い合わせると、納期はなんと「2020年末から2021年」と言われるそう。スズキとしては増産を発表しつつ工場をフル稼働させているものの、まだこの売れっぷり。
いったいなぜこれほどまでに新型ジムニーの納期は縮まらないのか? そして発売直後から噂になっている「ジムニーに5ドア追加」という噂はどこまで信頼性があるのか? あるとしたら、「それ」はいつ頃か。流通ジャーナリストの遠藤徹氏が、スズキ関係者と販売店に取材してお伝えします。
文:遠藤徹 写真:ベストカー編集部、SUZUKI
【スズキ悲哀のハイブリッド事情】スズキのハイブリッドはトヨタと組んで変わるのか!?
■【写真ギャラリー】納期が縮まらない新型ジムニーと5ドア版(CG)
■増産しているが、海外で大人気でもあり
スズキの現行ジムニーが発売になってから1年3ヶ月が経過した。
今年(2019年)1~8月の販売台数はジムニーが2万872台、月平均2609台で、前年同期に比べて55.1%増。ジムニーシエラは7558台、同945台、390.1%増と、両モデルとも依然好調な販売推移となっている。
ジムニーの伝統を踏襲した、スクエアなボディと骨太な走行性能、キュートな丸目ライトなど、さまざまな要素が重なって大ヒット車種となったジムニー。モデルサイクルを考えるとこの先20年くらいはこのモデルが売られ続けるだろう
2019年9月下旬現在の納期は、ジムニー、ジムニーシエラ、どちらも「約1年半」と説明する扱い店がほとんどである。
今年春先には「10ヶ月程度」といったん短縮していたのが、今夏以降また長期化傾向に逆戻りしている。ディーラーでは、
「増産しているが、国内だけでなく(シエラを)海外もヨーロッパを中心に引き合いが多いため、あちらに取られてしまっているのが要因として上げられる」(首都圏スズキ店、アリーナ店)
と説明する。
受注が引き続き旺盛のため、コンピュータの台数処理が対応できず、オンラインで各店舗に正確な納期が提示できなくなっているのが現状のようだ。
これにはスズキの新車の流通経路は複雑なことも影響している。
スズキ店、アリーナ店の正規代理店はメーカーから新車を仕入れ、ユーザーに直接販売しているが、いっぽうで取り引きのある副代理店や小規模な業販店に卸し売りをし、そこからユーザーに販売しているケースもある。
以前はスズキ店が軽自動車、アリーナ店は小型車(ソリオなどの登録車)を中心に扱っていたが、最近は両系列店とも軽自動車、小型車を売り、区別がなくなっている。なかにはスズキ店の営業所とアリーナ店の両方の看板を掲げている店舗もある。
こうした複雑な流通経路が高人気のジムニーシリーズの納期を混乱させる要因のひとつにもなっているようだ。
写真左が(ワイドフェンダーを装着された)ジムニーシエラ、写真右がジムニー。どちらも大ヒットモデルとなっている
ユーザーから注文を受け、メーカーに発注するのが基本だが、副代理店や業販店の中には売れるのを見込んで正規店にジムニーやジムニーシエラを受注したものとして(実際は受けていないのに見込みで)多数発注したりするケースもある。
業販店は全国で5万店もあるので、1台発注しただけでトータルだと5万台にもなってしまう。前受け金は1台1万円で可能だから、それくらいならと各店舗が負担しても苦にならない。ユーザーが決まっていなくても人気モデルだから、長期在庫になる心配がないという読みもある。
■ジムニー5ドア追加! ……はいつ頃? 本当に出るの?
今後の展開についてだが、販売店のあいだでは「ジムニーに5ドア投入」という噂がある。
写真はベストカー作成の予想CG。開発は進んでいるようだが…
今回これについて改めて各方面に取材したところ、
「お客さんからの要望はかなり強く、メーカーは開発に取り組んでいると聞いている。ただ現状では3ドアの生産が間に合っていない状況だから、5ドアを作っても生産が間に合わないし、いまジムニーを注文して待っているお客さんに迷惑がかかる。せめてこちら(現行型の3ドア)の納期が半年以内に短縮し、供給がスムーズになってから、徐々に【こういうのが出ますよ】と情報を出していくのが先決だ。したがって、(5ドア版の投入は)まああるとしても2020年後半以降だろう。もちろん、今秋の東京モーターショーで何か情報が出れば話は別だが」(首都圏スズキ店)
とコメントする。
それにもうひとつ、スズキには5ドアSUVのハスラーが存在している。
こちらの現行型発売は2013年12月であるから、今年末で6年が経過したことになり、そろそろフルモデルチェンジの時期を迎える。
そうなると、ジムニーに何か新型を追加するのは、ハスラーのフルモデルチェンジが実施され、その販売が一段落した頃のほうが得策といえそうだ。
(もっともスズキはそうしたモデルごとの発売時期調整が伝統的に不得手なメーカーだが…)
スズキには軽自動車SUVというと、(ジムニーのほかに)ハスラーがある。モデルの性格が似ているため、ジムニーに新型が追加されるとしたら、ハスラーのフルモデルチェンジを終えてしばらくたってからでは、と遠藤氏
■「1年半も待てない!」というジムニー希望者は
話を戻して、もし現行ジムニー(もちろん3ドア)を一刻も早く手に入れたいと考えるならば、上記のような事情もあって、比較的早く手に入れる方法がないわけではない。
直接ユーザーにジムニーを販売している正規ディーラーのスズキ店やアリーナ店だとオーソライズされている1年半待ちで甘んじるしか手がないが、前述のように小規模な副代理店や業販店には先行注文した在庫を持っていたりするケースもある。
したがって、可能な限り多くの副代理店、業販店を回り、そこが抱えている在庫を捜すのがよいだろう。ただしグレード、トランスミッション、ボディカラー、装備しているオプションパーツが限られる場合が多い。
現時点では、だいたいが人気グレードのジムニーXG、ジムニーシエラJC、ボディカラーはモスグリーンなどである。1万円を支払って予約しておくと納期を優先してくれる場合もある。キャンセルをすれば返金してくれるので、損をすることはない。
■【写真ギャラリー】納期が縮まらない新型ジムニーと5ドア版(CG)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?