現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【試乗】装備も走りも燃費も満足で「これが売れなきゃ何が売れる?」 スズキ新型スペーシアは魅力が渋滞してた

ここから本文です

【試乗】装備も走りも燃費も満足で「これが売れなきゃ何が売れる?」 スズキ新型スペーシアは魅力が渋滞してた

掲載 16
【試乗】装備も走りも燃費も満足で「これが売れなきゃ何が売れる?」 スズキ新型スペーシアは魅力が渋滞してた

 この記事をまとめると

■スズキ・スペーシアとスペーシアカスタムがフルモデルチェンジを敢行

スズキ新型スペーシアが誕生! 王者N-BOXもビックリの秘密兵器搭載リヤシートに衝撃

■収納などを全面的に見直し、後席には新開発のマルチユースフラップを導入した

■全モデルにマイルドハイブリッドを搭載するのが特徴

 スーパーハイトワゴンの売れっ子が生まれ変わった!

 2023年には数多くの新型車が登場したが、カテゴリー別に見ると軽自動車が注目される。2023年10月には、国内でもっとも多く販売されるホンダN-BOXがフルモデルチェンジされ、11月には国内販売ランキングの上位に入るスズキ・スペーシアも新型になった。

 スペーシアとN-BOXは、両車ともに全高が1700mmを上まわり、後席側のドアをスライド式にしたスーパーハイトワゴンだ。格好のライバル同士になる。しかもいまは国内で販売される新車の40%近くが軽自動車で、軽乗用車については、その半数以上をスーパーハイトワゴンが占める。N-BOXに続くスペーシアのフルモデルチェンジは、クルマ選びに大きな影響を与えるわけだ。

 そこで新型スペーシアに試乗した。グレード構成は標準ボディとカスタムに大別される。カスタムはフロントマスクのデザインが精悍な印象で、前後のバンパーはエアロ形状になる。サイドアンダースポイラーやルーフエンドスポイラー、アルミホイールなども標準装着され、外観はスポーティな雰囲気だ。

 エンジンは全車がマイルドハイブリッドを搭載して、カスタムにはターボエンジン車も用意される。今回試乗したのは、標準ボディのハイブリッドXと、カスタムハイブリッドXSターボであった。開発者は「先代型では標準ボディの販売比率が少し高かった」と言う。

 そこで標準ボディのハイブリッドXから試乗を開始した。外観はスーパーハイトワゴンの典型だ。全高は1785mmと高く、ボディは水平基調に仕上げた。運転席に座るとボンネットが良く見えて、ボディの先端や車幅もわかりやすい。ボディは荷物を収めるコンテナをモチーフにデザインされ、側面には前後方向にラインが入る。

 側方や後方の視界も良く、サイドウインドウから顔を出して後方を振り返ると、右側の後輪が見えた。これはサイドウインドウの下端が低く視界に優れた証で、駐車スペースの白線に合わせる操作もしやすい。

 14インチタイヤを装着した標準ボディは、最小回転半径も4.4mに収まり、小まわりの利きが良い。15インチタイヤのカスタムXSと同ターボも4.6mとしている。視界の良さと相まって、混雑した街なかや駐車場でも運転しやすい。

 車内に入ると、インパネの形状が先代型とは異なる。先代型はシンプルな印象で、助手席の前側には、フタの付いた上下に開く収納設備を配置した。それが、新型は立体的なデザインに変わり、左側のエアコン吹き出し口の周辺に、視覚的なボリューム感を持たせた。

 先代型でフタの付いた収納設備が装着された部分は、新型では大型のトレイになる。この変更はコスト低減とも受け取られるが、開発者は以下のように説明した。

「最近はコロナ禍の影響もあり、車内で食事をするお客さまが増えた。そこで助手席の前側には、コンビニ弁当などを置けるトレイを装着した」。USBソケットなども含めて、インパネ周辺は、生活空間としての機能が充実している。

 前席の座り心地は、柔軟性の伴うファブリックのシート生地と相まってリラックスできる。着座姿勢をもう少し安定させると良いが、優しい座り心地で乗り降りもしやすい。

 後席は頭上と足もとの空間が広い。身長170cmの大人4名が乗車したとき、後席のスライド位置を後端に寄せると、後席に座る乗員の膝先空間は握りコブシ3つ半に達する。頭上にも握りコブシ3つ分の余裕があり、広々としている。

 ただし、この状態では、後席に座る乗員の頭部がリヤウインドウに接近する。追突されたときの不安も感じるため、実際に乗車するときは、後席に座る乗員の膝先空間が握りコブシ2つ分になるようスライド位置を前側に寄せたい。この状態でも足もとは十分に広く、リヤウインドウとの間隔も開く。後席の後ろ側の荷室も拡大して、荷物も積みやすい。

 後席で注目されるのは、新開発されたマルチユースフラップだ。ミニバンに装着されるオットマンに似た装備で、後席の座面の前端部分を調節できる。フラップの角度を少し付けると、ふくらはぎが支えられ、引き出すとリラックスした姿勢も取れる。フラップを反転させると、座面の前端部分が上側に張り出して、後席の上に置いた荷物が床に落ちにくい。

 助手席の座面の下にも大容量の収納ボックスが備わり、取っ手を装着したから車外に持ち出せる。収納設備は豊富に用意した。

 ただし、このマルチユースフラップは、快適性を高める装備である一方、座面の前端が硬くなる。ユーザーによっては違和感が生じるため、非装着のレスオプションがあると親切だ。ハイブリッドGとカスタムハイブリッドGSにはもともと装着されないが、この2グレードでは、後席にエアコンの冷気を送るスリムサーキュレーター、前席の背面に装着される後席用テーブルなども省かれる。購入時には後席の快適性と使い勝手を確認して、ニーズに合った仕様を選びたい。

 後席の背もたれを前側に倒すと、座面も連動して下がり、大容量の荷室に変更できる。路面から荷室床面までの高さは510mmと低く、自転車を積むときも前輪を大きく持ち上げる必要はない。

 マイルドハイブリッド搭載で燃費はクラストップレベル!

 次は走りをチェックする。標準ボディのハイブリッドXが搭載するノーマルエンジンは、スーパーハイトワゴンでは平均的な動力性能だ。2000~3500回転の駆動力をもう少し高めると良いが、4000回転を超えると吹き上がりも活発になる。平坦路であればパワー不足を感じにくい。

 ステアリング操作に対する車両の反応は、高重心のスーパーハイトワゴンとしては鈍さを感じさせず自然な印象だ。峠道などを走るとボディの傾き方が拡大するが、挙動の変化は穏やかで唐突感もない。そのために安心して運転できる。下り坂のカーブを曲がるときなどは、後輪の接地性が高く、走行安定性も優れている。全高を1700mm以下に抑えたワゴンRのような感覚で運転できた。

 乗り心地は、突き上げる粗さはないが少し硬い。燃費向上のために転がり抵抗を抑えた14インチタイヤを装着して、同じく燃費を重視して前後輪の指定空気圧を240kPaに高めたことが影響を与えていると見ている。購入前の試乗では、街なかの舗装が荒れた場所を時速40km以下で走り、乗り心地を確認したい。

 一方のカスタムは、ハイブリッドXSターボを試乗した。ターボでは、運転感覚に大きな影響を与える最大トルクが、ノーマルエンジンの5.9kgmから1.7倍の10kgmに向上する。発進直後の2000回転付近からターボの過給効果が感じられ、3000回転を超えると加速も力強くなる。1リッターエンジンを搭載するような感覚で運転できた。

 開発者は「足まわりの設定は標準ボディと同じ」と言うが、タイヤサイズはノーマルエンジンが14インチ、XSターボは15インチだ。XSターボではタイヤの性能が向上して、峠道のカーブでも、外側に位置する前輪が路面を確実にグリップする。ボディの傾き方など、基本的な挙動は標準ボディと同じだが、曲がる性能を高めた。15インチタイヤの装着で、乗り心地も影響を受けた。硬めではあるが、重厚感が伴って、14インチの標準ボディに比べると違和感が薄れた。上質に感じる。

 装備では安全面を向上させた。衝突被害軽減ブレーキは、自車が右左折するときでも、直進車両や横断歩道上の歩行者を検知して作動する。サイド&カーテンエアバッグも全車に標準装着した。

 スペーシアではWLTCモード燃費にも注目したい。2WDの場合、ノーマルエンジンの数値は、ハイブリッドXなどの売れ筋グレードが23.9km/Lで、ベーシックなハイブリッドGは25.1km/Lに達する。ハイブリッドXSターボでも21.9km/Lと良好だ。スペーシアのターボの燃費は、ほかのスーパーハイトワゴンのノーマルエンジンと同程度になる。また、先代スペーシアXのWLTCモード燃費は21.2km/Lだったから、新型に乗り替えると、数値上はガソリン代を11%節約できる。

 機能や装備の割に価格を安く抑えた買い得グレードは、試乗したハイブリッドX(170万5000円)だ。ハイブリッドGに比べると、両側スライドドアの電動機能、マルチユースフラップ、スリムサーキュレーター、チルトステアリングなど、26万円相当の装備を加えて、価格アップを17万4900円に抑えた。

 カスタムでは、まずハイブリッドXS(199万5400円)を検討する。標準ボディのXよりも29万400円高いが、車間距離を自動制御できるクルーズコントロール、エアロパーツ、アルミホイール、ステアリングヒーターなど、価格差に見合う装備を加えている。

 ただし、カスタムの場合は、ハイブリッドXSターボ(207万3500円)も検討したい。前述のとおり最大トルクがノーマルエンジンの1.7倍に増えて運転感覚を向上させ、WLTCモード燃費は8%しか悪化しない。価格はノーマルエンジンのハイブリッドXSに比べて7万8100円高いが、パドルシフトやパワーモードも加わり、ターボの正味価格は6万5000円に収まる。高効率なターボが割安に搭載される。

 以上のようにスペーシアは、適度に機敏な運転感覚によって街なかを走りやすく、豊富な収納設備やトレイを採用して日常的な実用性も高めた。安全性も向上させ、燃費はスーパーハイトワゴンのナンバーワンだ。毎日の生活で使いやすく、経済性も優れている。買い得グレードは標準ボディのハイブリッドX、個性派グレードはカスタムハイブリッドXSターボとなる。販売店に納期を尋ねると「2カ月から3カ月」だから、購入しやすいことも魅力になる。

こんな記事も読まれています

日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース

みんなのコメント

16件
  • vak********
    打倒NBOXのためにスズキが出した対抗車なのでそりゃいい車になっているでしょう
    しかしすでにNBOXユーザーとなってしまった人が乗り換えるかというと
    厳しいかなあ
  • 藍流頓瀬奈
    渋滞したらアカンやん…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.8294.0万円

中古車を検索
スペーシアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

153.0182.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7.8294.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村