愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第62回。後編では、俳優の岸本加世子さんが、トヨタ「カリーナ」以降から現在までの愛車歴を披露する。
輸入車の世界へ
日産とホンダの経営統合“破断”は何を意味するのか? 先行き不透明すぎる巨大2メーカーの行方
前編では、トヨタ・カリーナとともに始まった岸本加世子さんのクルマ生活について振り返った。
そして1980年代の終り、岸本さんは「安全なクルマに乗ってほしい」という周囲からのリクエストを受けて、次のクルマを探すことになった。
「『一番安全なのはボルボだ、戦車と同じぐらい頑丈だ』と、聞いて、ボルボに乗るようになったんです。モデル名はわからないけれど、子どもが描くクルマの絵みたいにカクカクしたボディで、私のクルマはシルバーでした」
ここで岸本さんにボルボ「240」のセダンの写真を見ていただくと、「これです、これ!」と、即答した。
ボルボ240は、「140」の後継モデルとして1974年に登場。岸本さんが乗っていた4ドアセダンのほかに、2ドア、ステーションワゴン、そしてリムジンの4つのボディバリエーションが存在した。
1993年までの19年間にわたって生産された長寿モデルで、累計で約280万台が生産されたベストセラーでもある。このクルマが、当時のボルボの屋台骨を支えていたといっても過言ではない。
「私は詳しくないんですけれど、周囲からボルボなら大丈夫と言われて、安心して運転できるようになりました。ボルボの後は、少しだけBMWに乗りました」
こうして順調なカーライフを送っていた岸本さんに、事件が起こった。時は1990年代の後半だ。
READ MORE
愛車の履歴書──Vol61. 長尾謙杜さん(番外・前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第61回の番外。アーティスト&俳優の長尾謙杜さん(なにわ男子)が、今、気になっているクルマをイッキ乗り! まずは日本車からトライした。愛車の履歴書──Vol60. 坂井真紀さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第60回。前編では、俳優の坂井真紀さんが、かつて乗っていたビンテージのイギリス車と約20年ぶりに再会した!愛車の履歴書──Vol59. 磯村勇斗さん(番外・前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第59回の番外。前編では、俳優の磯村勇斗さんが、気になっているという日本車について綴る。AMGだと思って購入したら……「お世話になっている方が、よくクルマを買っていた並行輸入のクルマ屋さんがあったんですね。その方と一緒にクルマを見に行って、エンジンはこうして、乗り心地をもう少しやわらかくしてとかクルマ屋さんに注文してくださって、それでAMGを購入したんです。ところが1カ月ぐらいで動かなくなったんです。紹介してくださった方に連絡をしたら、その方もクルマ屋さんを探していて……。で、調べたら私のAMGはステッカーや飾りだけがAMGで中身はノーマル、ほかにも中古車のメーターを巻き戻されていたりと、次々にウソが発覚したんです」
結局、その悪徳業者は蒸発してしまい、連絡がとれなくなったという。
「周りで被害に遭った方が多くて、どうしようかと……でも、ネタにするしかないな、という話になって、訴えなかったんですね。それからは、正規ディーラーから買おうと決めて、品川のシュテルンのお世話になっています。シュテルンで最初に買ったのが、Sクラスでした」
こうして岸本さんは、1998年に発表された4代目のメルセデス・ベンツSクラスに乗るようになる。
「このときのSクラスだったか、その次に乗ったベンツだったか、記憶が曖昧なんですけれど、とにかく高速道路で前のクルマが急に止まったんですね。そこで私も思い切りブレーキを踏んだら、全然ブレずにスーッと地面に吸い付くように止まったんです。この安定感に感動して、やっぱりみんなが言うようにベンツはすごいと思うようになりました」
ただし、最初に乗ったメルセデスのSクラスには、ひとつだけ欠点があったという。
「私がひとりで運転しているんですけれど、ホテルのクルマ寄せに入ると、後ろのドアを開けられちゃうんですね。すごく気に入ってはいたんですが、社長さんが運転手を付けて乗るようなクルマなのか、だったらもう少し小ぶりなほうがいいかなと思って、コンパクトなメルセデスを何台か乗り継ぎました」
そして4年前、岸本さんはもう一度、メルセデス・ベンツの安全性の高さを思い知らされる事件に遭遇する。
「北千住の先のほうに、『スタミナ苑』という焼肉の名店があるんですね。最寄り駅からタクシーやバスを利用しないと行けないほど遠いんです。友人の運転でそこへ向かっていたら、10トントラックがノーブレーキで突っ込んできたんです。いまのCクラスのワゴンの前に乗っていたもう少し小さいベンツで、ちゃんとトランクがあるセダンでした」
Cクラスよりもコンパクトな4ドアセダンということは、おそらくAクラスのセダンだろう。
「ところが、後ろが少し凹んだだけでしたね。下り坂で、トラックが凄い勢いで突っ込んできたのに、なんともなくて、あらためてベンツはすごいなと感心しました。シュテルンでは、直してもう1回乗れますよと言われたんですが、ちょっと気になるので、いまのCクラスのステーションワゴンに換えてもらいました」
こうしていま、岸本加世子さんはメルセデス・ベンツC180ステーションワゴンを愛用している。
仕事の現場に入るときも岸本さんが運転をして、マネージャーの方が助手席でナビゲーター役を務めるという。
「もう、免許の返納を考える年齢なので、このクルマが最後かもしれません」と、岸本さんは冗談っぽく笑う。けれども、次の現場へ向かう岸本さんは、実に楽しそうにメルセデスのハンドルを握っている。
トヨタ・カリーナに始まった岸本さんのカーライフは、まだまだ続きがありそうだ。
岸本加世子(きしもとかよこ)1960年、静岡県出身。1977年にドラマ『ムー』でデビュー。映画『男はつらいよ 寅次郎紙風船』『Dolls』、ドラマ『ニューヨーク恋物語』『あ・うん』など様々な作品で活躍。映画『HANA-BI』で第22回日本アカデミー賞優秀主演女優賞、『菊次郎の夏』で第23回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞。近年では映画『鈴木家の嘘』ドラマ『あのときキスしておけば』『星降る夜に』などに出演。
READ MORE
愛車の履歴書──Vol58. 雛形あきこさん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第58回。前編では、俳優の雛形あきこさんが、かつて乗っていたオープンカーと久しぶりに再会!愛車の履歴書──Vol57. 増田惠子さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第57回。前編では、歌手・俳優の増田惠子さんが、ピンク・レディー時代の移動車と久しぶりに再会した。愛車の履歴書──Vol56. 大江千里さん(前編)愛車を見せてもらえば、その人の人生が見えてくる。気になる人のクルマに隠されたエピソードをたずねるシリーズ第56回。前編では、アーティストの大江千里さんが、初めて買ったドイツ車と久しぶりに対面した。【愛車の履歴書 バックナンバー】
Vol1.市毛良枝さん 前編/後編
Vol2.野村周平さん 前編/後編
Vol3.宇徳敬子さん 前編/後編
Vol4.坂本九さん&柏木由紀子さん 前編/後編
Vol5.チョコレートプラネット・長田庄平さん 前編/後編
Vol6.工藤静香さん 前編/後編
Vol7.西内まりやさん 前編/後編
Vol8.岩橋玄樹さん 前編/後編
Vol9.吉田沙保里さん 前編/後編
Vol10.板野友美さん 前編/後編
Vol11.常盤貴子さん 前編/後編
Vol12.永山瑛太さん 前編/後編
Vol13.菊地英昭さん THE YELLOW MONKEY / brainchild’s 前編/後編
Vol14.岸谷五朗さん 前編/後編
Vol15.瀬戸朝香さん 前編/後編
Vol16.市原隼人さん 前編/後編
Vol17.中山美穂さん 前編/後編
Vol18.伊藤英明さん 前編/後編
Vol19.村井國夫さん&音無美紀子さん 前編/後編
Vol20.今井翼さん 前編/後編
Vol21.長谷川京子さん 前編/後編
Vol22.萬田久子さん 前編/後編
Vol23.有森裕子さん 前編/後編
Vol24.豊原功補さん 前編/後編
Vol25.木戸大聖さん 前編/後編
Vol26.小柳ルミ子さん 前編/後編
Vol27.小林麻美さん 前編/後編
Vol28.井上順さん 前編/後編
Vol29.三上博史さん 前編/後編
Vol30.柏原芳恵さん 前編/後編
Vol31.佐野勇斗さん 前編/後編
Vol32.佐野史郎さん 前編/後編
Vol33.宅麻伸さん 前編/後編/バイク編
Vol34.吉田栄作さん 前編/後編
Vol35.益若つばささん 前編/後編
Vol36.溝端淳平さん 前編/後編
Vol37.君島十和子さん 前編/後編
Vol38.吉沢悠さん 前編/後編
Vol39.高岡早紀さん 前編/中編/後編
Vol40.木村多江さん 前編/後編
Vol41.大黒摩季さん 前編/後編
Vol42.石野真子さん 前編/後編
Vol43.勝地涼さん 前編/後編
Vol44.鶴田真由さん 前編/後編
Vol45.高橋大輔さん 前編/後編
Vol46.南果歩さん 前編/後編
Vol47.紺野美沙子さん 前編/後編
Vol48.今井美樹さん 前編/後編
Vol49.草刈民代さん 前編/後編
Vol50.財前直見さん 前編/後編
Vol51.西田ひかるさん 前編/後編
Vol52.西川貴教さん 前編/後編
Vol53.速水もこみちさん 前編/後編
Vol54. 池松壮亮さん 前編/後編
Vol55. 中野英雄さん 前編/後編
Vol56. 大江千里さん 前編/後編
Vol57. 増田惠子さん 前編/後編
Vol58. 雛形あきこさん 前編/後編
Vol59. 磯村勇斗さん 前編/後編
Vol60. 坂井真紀さん 前編/後編
Vol61. 長尾謙杜さん 前編/後編
Vol62. 岸本加世子さん 前編
文・サトータケシ 写真・安井宏充(Weekend.) ヘア&メイク・佐々木恵枝 スタイリング・間山雄紀(M0) 編集・稲垣邦康(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
格闘家の皇治選手、高級外車を乗り捨て!? 当て逃げ容疑で書類送検! 本人謝罪も批判相次ぐ
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そうかの方ですね