現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > SUBARU「リニアトロニックCVT」を快適・長持ちさせるメンテナンス

ここから本文です

SUBARU「リニアトロニックCVT」を快適・長持ちさせるメンテナンス

掲載 更新
SUBARU「リニアトロニックCVT」を快適・長持ちさせるメンテナンス

CVTフルードの全量交換が基本、シビアなオイル管理が必要だった

「CVTのメンテナンス」に関しては不要、と思いがちなスバルの現行モデル。基本的にはその考え方で間違いはないのだが、気持ち良く乗りたいならば「油脂類」は定期的に交換しておきたいところだ。なかでも『リニアトロニックCVT』を末長く快適に乗っていくためのメンテナンス。じつは非常にシビアであり、スバル車を知り尽くしたプロフェッショナルショップでなければ、ときとしてトラブルを誘発することも。そんなプロの技をもつスバル車の名医「プローバ」に聞いてみた。

【STI名車列伝その2】STI限定車『レガシィS401 STiバージョン』とは?

スバルの『リニアトロニックCVT』は、5代目レガシィ(BM/BR)のNAモデルに初採用されて以来、順次拡大採用されてきたことで、MT車を除く現行スバル車のほとんどが搭載するトランスミッションとなった。スバル独自の”チェーン式縦置き”トランスミッションは、トルク400N・mにも対応できるポテンシャルを持つため、リニアトロニック搭載車でサーキット走行といったハードな走りを楽しむユーザーが増えているという。しかし、メーカーの取扱説明書によれば、CVTフルードはノーメンテナンス(無交換)と記載。とはいえ、過走行気味やマニュアルモードを多用するユーザーは、走行距離を重ねるごとに新車時との違和感を覚える人もいるようだ。また、従来のATFのようにどこでも簡単にフルードの交換ができるわけではない。ノウハウのないお店での交換工賃がリーズナブルなケースが多いが、実際にミッションの不調などトラブルが発生することも。作業を依頼するならば、スバル車を知り尽くしたショップでの作業を推奨したい。ちなみに、「プローバ」が行なうCVTフルード交換は、”圧送式”というチェンジャーを使用。ミッション内部のフルードを全量交換するものだが、”せっかくの交換ならば全量交換しておきたい”と、「プローバ」の佐藤さんは語る。

では、どのような作業を行なっているのだろうか。

CHECK!  【過走行車でも交換可能!?】

圧送式トルコンチェンジャー、その名も「トルコン太郎」を使ってCVTフルードを全量交換。従来のレベルゲージやドレンボルトからフルードを抜き取り、抜いた分を補充していく循環式と異なり、高い新油交換率が特徴だ。

使用するフルードは『レヴォーグ』の2リットルモデルや、『WRX S4』が搭載する大容量リニアトロニックにも対応。600psのDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)にも対応できるクオリティということもあり、ポテンシャルでの安心感も高い。もちろん1.6リットルモデルのCVTでも変速ショックが減るなど一般的なユーザーでもメリットが多い。交換サイクルに関しては距離や使用年数、乗り方などによってまちまちなので、クルマの情報をしっかりヒアリングしてくれるお店での交換が重要だ。

CHECK!  【交換状況がフルードの色でわかる!】

チェンジャーには、新油と廃油の汚れ具合がひと目でわかるモニターが付く。圧送交換が完了すると自動的にオイルラインを洗浄するクリーニングモードとなり、オイルラインの目詰まりなどを防止する。

CHECK!  【たった2万kmの汚れがコレ

作業した車両の走行距離は10万kmを超えているが、じつは8万kmでCVTフルードを交換。つまり2万kmを走行したわけだが、フルードは真っ黒。定期的な交換が改めて重要であることを実感させられる。

【交換後インプレッション】今回、CVTフルードを交換したレヴォーグは、走行距離がすでに10万kmを突破している。だが、8万kmで純正フルードに交換していたこともあり、正直効果が体感できるかが不安であった。ところが、アクセルを踏み込んだ時のフィーリングの違いに驚愕。とくにSI-DRIVEの「S#」をセレクトした場合や、マニュアルモードで変速した際のレスポンスの速さは大きく体感できた。走行距離を重ねるとギクシャク感が少しずつ顔をのぞかせるリニアトロニックCVTだが、フルードの交換でその弱点は軽減された。

走行距離や売却のタイミングなどによっては、無理に交換する必要はない。しかし、フィーリングのプラスαを期待したいならば、プロに相談する価値はあるのかもしれない。



ブレーキシステムキットが発売へ電動パーキングブレーキを備えるレヴォーグやS4のリアブレーキは容量アップが難しい。というのも、パーキングブレーキ機能がキャリパーと一体化されたため、WRX STI用のブレンボ流用などが不可能なのだ。そこで、手軽にリアブレーキの性能向上をしてくれる『R.ブレーキシステムキット』。スリット入り2ピース大径ローターと専用パッドをセットにし、純正キャリパーのまま性能アップを実現できる。フロントブレーキを強化しているユーザーにおススメ。

価格¥170,640~

プローバ TEL045-591-5501http://www.prova.co.jp/index.html1980年に創立したプローバはモータースポーツの世界で培ったノウハウと実走テストの繰り返しにより品質と性能が裏付けられたパーツだけをリリースする信頼と実績のショップ。スバル車に携わる歴史は40年近くにおよび、2005年のニュルブルクリンク24時間レース参戦車両のインプレッサWRX STIは現在のSTI NBRチャレンジの源流としても知られる。

(リポート:スバルマガジン編集部)

こんな記事も読まれています

夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索
レヴォーグの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310.2576.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54.0615.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村