現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > DS7クロスバックにフォーミュラE由来の「パフォーマンスライン」を、PHEVとディーゼルモデルに設定

ここから本文です

DS7クロスバックにフォーミュラE由来の「パフォーマンスライン」を、PHEVとディーゼルモデルに設定

掲載 更新
DS7クロスバックにフォーミュラE由来の「パフォーマンスライン」を、PHEVとディーゼルモデルに設定

2021年9月8日、グループPSAジャパンはDSオートモビルのフラッグシップSUV「DS7クロスバック」に、参戦中のフォーミュラEのディテールがあしらわれた特別仕様車「パフォーマンスライン」を発表。プラグインハイブリッド(PHEV)のE-テンス 4×4とクリーンディーゼル搭載のブルーHDiに設定される。

プラグインハイブリッドとしては初の「パフォーマンスライン」
フランスのラグジュアリーカーブランドDSオートモビルは、次世代モータースポーツとして注目を浴びているフォーミュラEに「DSテチータ フォーミュラE」として参戦し、2019年・2020年に連続ダブルタイトルを獲得している。こうしたフォーミュラE由来のレーシーディテールとフレンチラグジュアリーを融合させたエクスクルーシブなモデルとして、これまでDSはDS3をはじめとするモデルに特別仕様車「パフォーマンスライン」を設定しており、日本はもちろんグローバルでも人気を博してきた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そのパフォーマンスラインが、フラッグシップSUV「DS7クロスバック」のPHEVである「E-テンス4×4」にはじめて設定されることとなった。

E-テンス 4×4は、電気モーターによる静粛性と、システムトータルの最高出力300ps/最大トルク520Nmという動力性能で、DSオートモビルのパフォーマンスコンセプト「ダイナミックセレニティ(静謐なるダイナミズム)」を見事に具現化したモデル。そこにレーシーなエクステリア/インテリアの味付けが施されたのが、今回の特別仕様車「パフォーマンスライン E-テンス4×4」である。

同時に、ディーゼルエンジン搭載の特別仕様車「パフォーマンスブルーHDi」も登場した。純内燃機関モデルとしては、2019年4月のガソリン版、2020年11月のディーゼル版以来3度目の発売となる。

まずエクステリアから話を始めよう。本来クロームで彩られたDSウイングとリアガーニッシュがマットブラックに仕上げとなっている。一方、フロントグリルのひし形の格子やルーフレールはツヤを出したブラックでの仕上げとされた。あらゆるディテールをブラックで統一しつつも、さまざまなツヤ感、素材感、質感を使いわけることで豊かな表情を生み出そうという試みだ。

インテリアは、最上級仕様の「オペラインスピレーション」。それをベースに、アートフィニッシュレザー(ムラ染)で覆われたダッシュボードを始め、センターコンソールやドアトリムをアルカンターラ仕上げとしている。カルマン(カーマインレッド)とゴールドのステッチも小粋なアクセントだ。

これらが、オリジナリティあふれるダイヤモンドパターンのアルカンターラシートステッチや、スポーティなパーフォレーテッド加工Dシェイプステアリングホイールとの織りなす佇まいは、エレガンスさとスポーティさとの融合の極致といえそうだ。

足元には、ベース車の20インチと異なるグロスブラックと切削加工を施された専用の19インチホイール(235/50R19タイヤ)を装着。精悍なスタイリングとライドコンフォートの両立を図ってのことだという。センターキャップのカルマンもアクセントにひと役買っている。他には、パフォーマンスライン専用のフロアマットやフロントドアステップガードなどが用意されている。

ボディカラーは、クリスタルパール、ブランアクレ(白系)、グリプラチナム(グレー系)、ノアールぺルラネラ(黒系)の4色から選択できる。

なお、今回の特別仕様車「パフォーマンスライン」の追加を機に、DS7クロスバックのグレード体系の見直しも行われた。

従来のグレード呼称であるソーシック(So Chic)やグランシック(Grand Chic)といった名称が、オペラ(OPERA)、リヴォリ(RIVOLI)、バスティーユ(BASTILLE)などのインスピレーション(インテリア仕様)に改められ、ベースグレードのソーシック(So Chic)が廃止となった。

DS7クロスバック新グレード体系
バスティーユ ブルーHDi:520万3000円(従来:ソーシック ブルーHDiパッケージオプション)
リヴォリ:607万9000円(従来:グランシック)
リヴォリ ブルーHDi:627万9000円(従来:グランシック ブルーHDi)
オペラ:668万5000円(従来:グランシック オペラ ナッパレザーオプション)
オペラ ブルーHDi:688万5000円(従来:グランシック オペラ ナッパレザーオプション)
E-テンス 4×4:732万円(従来:E-テンス 4×4グランシック)
※従来のソーシック ブルーHDiは廃止

DS7クロスバック パフォーマンスライン 主要装備
・パフォーマンスライン アルカンタラ内装
・マットグラックDSウイング&リアガーニッシュ
・シャイニーブラックルーフレール
・アルカンタラ テップレザーシート(電動調整式/シートヒーター)
・アルカンタラ ダッシュボード/センターコンソール/ドアトリム
・専用インテリアステッチ(カルマン&ゴールド)
・パフォーマンス専用デザインフロントドアステップガード
・パフォーマンス専用デザインフロアマット
・パーフォレーテッド加工ステアリングホイール
・パノラミックサンルーフ
・アルミペダル
・グリップコントロール
・DSアクティブスキャンサスペンション
・DSコネクテッドパイロット
・DSアクティブLEDビジョン
・19インチオニキスブラックアロイホイール
・フォーカルHiFiオーディオシステム

DS7クロスバック パフォーマンスライン ラインナップ
パフォーマンスライン ブルーHDi(ディーゼル仕様):609万円
パフォーマンスライン E-テンス 4×4(PHEV):727万円

DS7クロスバック パフォーマンスライン E-テンス 4×4 主要諸元
●全長×全幅×全高:4590×1895×1635mm
●ホイールベース:2730mm
●車両重量:1940kg
●エンジン:直4 DOHCターボ+モーター
●総排気量:1598cc
●最高出力:147kW(200ps)/6000rpm
●最大トルク:300Nm/3000rpm
●モーター最高出力:前81kW(110ps)/2500rpm、後83kW(112ps)/14000rpm
●モーター最大トルク:前320Nm/500-2500rpm、後166Nm/0-4760rpm
●システムトータル最高出力/最大トルク:300ps/520Nm(フランス本社公称値)
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・43L
●WLTCモード燃費:14.0km/L
●タイヤサイズ:235/50R19
●車両価格(税込):727万円

[ アルバム : DS7クロスバック パフォーマンスライン はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
レスポンス
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
車の楽しさは軽さにある! 車重増加の時代、ライトウェイトスポーツに注目
レスポンス
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
川越の「地獄渋滞ポイント」解消へ!?「川越北環状線」完全4車線化が進行中 ”最後のボトルネック区間”どこまで進んだ?
くるまのニュース
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
ヤマハの電動モデルの新拠点「Yamaha E-Ride Base」 なぜ横浜が選ばれたのか
バイクのニュース
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

260.1299.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0178.0万円

中古車を検索
DS3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

260.1299.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.0178.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村