現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国産300ps以上セダンを狙え!「現代版羊の皮をかぶった狼」を中古200万円以下で手に入れる!!

ここから本文です

国産300ps以上セダンを狙え!「現代版羊の皮をかぶった狼」を中古200万円以下で手に入れる!!

掲載 23
国産300ps以上セダンを狙え!「現代版羊の皮をかぶった狼」を中古200万円以下で手に入れる!!

 「羊の皮をかぶった狼」とはハコスカの愛称で現在でも人気の高い日産3代目スカイライン4ドアGT-Rに使われた言葉だ。

 見た目は普通のセダンなのにもかかわらず、スポーツカーを凌駕するほどの高い走行性能を秘めたモデルのこと。ハコスカの4ドアGT-Rをルーツとする現行型スカイライン400Rはまさに「現代版羊の皮をかぶった狼」といえるパフォーマンスを発揮する。

国産300ps以上セダンを狙え!「現代版羊の皮をかぶった狼」を中古200万円以下で手に入れる!!

 そこで、ここでは予算200万円で手に入る中古車のなかから、300ps以上のハイパワーエンジンを搭載し、高い走行性能を実現した4ドアセダンを5台紹介しよう。

文/萩原文博、写真/ホンダ、スバル、日産、トヨタ、ベストカー編集部

■史上初のカタログ300psを発揮した4代目レジェンド

2004年に発売された4代目レジェンド。世界初の四駆システム「SH-AWD」を搭載し、国産車初の最高出力300ps超えのクルマとなった

 最高出力300psというと、昭和生まれにとっては超ハイパワーマシンに感じてしまうのだが、現在はノーマルでも600psを発生する時代となっていて、感覚が麻痺してしまう。それでは、予算200万円以下で狙える最高出力300psを発生するエンジンを搭載したセダンをまず3台ピックアップした。

 2004年7月に最高出力280ps自主規制が撤廃され、最初に国産車で最高出力300psをカタログ表記した記念すべきモデルが2004~2012年まで販売されたホンダのフラッグシップセダンであるレジェンドだ。残念ながら、2022年1月に5代目が日本市場では販売終了となってしまった。

 2004年に登場した4代目となるレジェンドは、ボディ骨格の約50%にハイテン材を使用。シャシーなどの部品にアルミニウムをはじめ、マグネシウム、プロペラシャフトにCFRP(炭素繊維強化ブラスチック)などの軽量素材を使用し、大幅な軽量化を実現。

 搭載された3.5L V型6気筒エンジンは、最高出力300ps、最大トルク353Nmを発生。車速に応じてスロットル特性を最適に制御する、車速応動DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ)を採用した。

 駆動方式は、前後輪と後輪左右の駆動力を自在にコントロールする世界初の四輪駆動システム「SH-AWD」を採用。前後配分を30:70から70:30に変動させるのに加えて、後輪左右配分を100対0から0対100まで無段階制御可能だ。

 駆動力を走るためだけでなく旋回にも利用することで車両の運動性を飛躍的に向上させているのが特徴だ。現在、4代目レジェンドの中古車は約54台流通していて、中古車の価格帯は約23万8000~約129万8000円とほとんどの中古車が100万円以下で手に入る。

■FA20ターボエンジンを積んだ5代目レガシィB4

5代目レガシィは2009年に発売、北米市場を意識してボディは拡大され、排気量も2.5Lでデビューしたが、2012年の改良でFA20ターボが追加された

 続いて紹介するのは、2009~2014年まで販売されたスバル5代目レガシィB4。2012年に行われたマイナーチェンジの際に、最高出力300ps、最大トルク400Nmを発生するFA20型2L水平対向4気筒ターボエンジンが搭載された。

 この世代の前期型2.5Lターボ車には6速MT車が用意されていたが、残念ながら後期型の2Lターボ車にはCVTのみだった。しかし、スバルの先進運転支援システムであるアイサイトはVer2へと進化し、現在でも充分に満足できる支援機能である。

 ボディサイズが大きくなったことで、セールス面で苦戦したこともあり、中古車の流通台数は約18台とかなり少なめ。その影響で、中古車の価格帯も約84万8000~約138万円とかなり割安。高速道路での追従走行が可能なアイサイトVer2が付いたハイパワーセダンがこの価格はかなり魅力だ。

■言わずと知れたスバルのフラッグシップマシン、WRX S4

2021年1月24日に受注終了となったWRX S4。水平対向2L直噴ターボのFA20は300ps/40.8kgmを発揮。フルモデルチェンジして2.4Lとなった現行型のエンジンは275ps/38.2kgmとスペックダウンした

 そして、最高出力300psを発生する中古スポーツセダンとして最後に取り上げるのは、2014~2021年まで販売された先代型の初代スバルWRX S4だ。

 WRXシリーズは「スバル最高峰のAWDスポーツパフォーマンス」を実現したモデル。WRX STIは見た目から狼なので、WRX S4をチョイスした。

 搭載するパワートレーンは、先ほど紹介したレガシィB4と同じ、最高出力300ps、最大トルク400Nmを発生するFA20型2L水平対向4気筒ターボエンジン+CVT。しかし、CVTは大幅に変速応答速度を向上させたスポーツリニアトロニックとなった。

 さらに、運転支援システムのアイサイトはVer3へとさらに進化し、さまざまな機能の制度が向上している。

 現在、旧型のWRX S4の中古車の流通台数は約241台で、価格帯は約106万8000~約499万4000円。そのうち約50台が200万円以下で手に入れることができる。

■3.7L V型6気筒エンジン搭載で333psのフーガ370GT

2009年に発売開始された2代目フーガ。370GTに搭載される333psを発するVQ37VHR型エンジンはV36型スカイラインにも搭載されている

 続いては、2022年夏をメドに生産終了となる日産フーガだ。現行型の2代目フーガは2009年に登場し、2010年には3.5L V6エンジン+モーターのハイブリッド車も設定した。

 高級セダンのイメージが強いフーガだが、最高出力333ps、最大トルク363Nmを発生する3.7L V型6気筒エンジンを搭載した370GTにタイプSというスポーティグレードが設定されているのだ。

 助手席オットマンなどの快適装備はそのままに、専用のスポーツチューンドサスペンションをはじめ、4WAS(4輪アクティブステア)、4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキ、20インチアルミホイールを採用。さらに、マグネシウム製のパドルシフトやアルミ製ペダルなどインテリアにもスポーティな雰囲気が漂っているのだ。

 現在、フーガ370GTタイプSの中古車は約66台流通していて、価格帯は約59万~約339万円。そのうち予算200万円以下でも約58台が圏内となっている。インフィニティエンブレムに変更する必要性のないモデルが多いのが特徴。

■まさに「現代版羊の皮をかぶった狼」、レクサスIS F

2007年に発売開始されたレクサスIS Fは2014年に販売終了した。その後「F」の称号は2ドアクーペのRCへと引き継がれた

 そして、「現代版羊の皮をかぶった狼」として最後に紹介するのが、2007~2014年まで販売されたレクサスIS Fだ。

 比較的コンパクトなスポーツセダンの先代型レクサスISのボディに最高出力423ps、最大トルク505Nmを発生する5L V型8気筒自然空気エンジンを搭載。トランスミッションには8速ATが組み合わされ、駆動方式はFRとなっている。

 ハイパワーエンジンのポテンシャルを活かすために、専用のサスペンション、鍛造19インチアルミホイール+前後異サイズタイヤを採用。さらに、富士スピードウェイをはじめとする国内外のサーキットで徹底的に走りこみを実施し、Fの称号が与えられた。まさに、「現代版羊の皮をかぶった狼」にふさわしいモデルだ。

 現在、レクサスIS Fの中古車は約51台流通していて、価格帯は約143万~約749万8000円。そのうち、約11台が予算200万円で購入可能となっている。

 大排気量自然吸気エンジンは自動車税がメチャクチャ高いし、燃料代もかかる。しかし、このようなどこまでも加速していくような感覚のパワートレーンをお手軽な価格で味わえるのは今だけ。そう考えると、こういうクルマこそ中古車購入の醍醐味が味わえると言える。

こんな記事も読まれています

世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb

みんなのコメント

23件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村