現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アクア、新型アルトなど注目車4台を徹底テスト!! モード燃費25km/Lオーバー車の走りの実力と実燃費

ここから本文です

アクア、新型アルトなど注目車4台を徹底テスト!! モード燃費25km/Lオーバー車の走りの実力と実燃費

掲載 10
アクア、新型アルトなど注目車4台を徹底テスト!! モード燃費25km/Lオーバー車の走りの実力と実燃費

 ガソリン価格の高騰が止まらない今、やはり注目されるのは低燃費車だろう。しかし、そのような「燃費のいいクルマ」は走りなども満足できるレベルにあるのだろうか!?

 本企画では、WLTCモード燃費で25km/Lを超えるエリート級のモード燃費を持つ国産車に注目。

アクア、新型アルトなど注目車4台を徹底テスト!! モード燃費25km/Lオーバー車の走りの実力と実燃費

 モード燃費25km/Lオーバー車であるトヨタ アクア、ダイハツ ロッキー、スズキ アルト、そして23km/Lではあるけれど大注目の最新ミニバンであるトヨタ ヴォクシーの4車種の走りの実力を、実際に燃費計測しながらチェックした。

 テストした4車種のWLTCモードは以下のとおり。

・トヨタ アクア Z(FF):WLTCモード33.6km/L
・ダイハツ ロッキー プレミアムG HEV(FF):WLTCモード28.0km/L
・スズキ アルト ハイブリッドX(FF):WLTCモード27.7km/L
・トヨタ ヴォクシー S-Z(7人乗り・FF) :WLTCモード23.0km/L

 なお燃費計測には、以前に国交省が実路走行試験のコースとして採用した、交通安全環境研究所(東京都調布市)から熊谷さくら運動公園(埼玉県熊谷市)までの市街地26.2km+高速道路30km+郊外路27.1kmを走行した。

 それでは、アクア、ロッキー、アルト、ヴォクシーの実燃費と走りの検証を自動車評論家の渡辺陽一郎氏のレポートで紹介していこう!

※本稿は2022年3月のものです。
文/渡辺陽一郎
写真/西尾タクト
初出:『ベストカー』2022年4月26日号

[amazonjs asin="B09XMP5439" locale="JP" tmpl="Small" title="ベストカー5月26日号"]

■アクアとロッキーハイブリッドの実力は?

 アクアはモーターの駆動力を強く感じさせる。エンジンを頻繁に停止させてモーターのみで走り、市街地の燃費計測値は32.8km/Lになった。2位のロッキーと比べて1.4倍だ。

 試乗した「Z」グレードには、バイポーラ型ニッケル水素電池が搭載され、実用回転域の駆動力に余裕がある。乗り心地は時速40km以下では路上の細かなデコボコを伝えやすく、タイヤが転がる時に発するノイズも気になるが、走行安定性を含めてプラットフォームなどが共通のヤリスハイブリッドよりは上質だ。

 後席にも相応の居住性が備わり、装備を充実させつつ価格を抑え ている。

アルト、アクア、ロッキーハイブリッドの25km/Lオーバー車、さらにミニバンで最も低燃費のヴォクシーハイブリッドを実走行して燃費計測した

 ロッキーのeスマートハイブリッドは、エンジンが発電機を作動させ、その電力を使ってモーターがホイールを駆動する。駆動用電池が小さく、エンジンを停止させて走る時間も短い。

 ハイブリッドらしさは希薄で、市街地燃費もアクアに差をつけられた。動力性能は、モーター駆動による瞬発力の高さもあり、自然吸気のノーマルエンジンに当てはめると1.6L並みだ。アクセルペダルを深く踏まない限り、3気筒特有のノイズも気にならない。

WLTCモード燃費が最も優れるのは33.6km/Lのアクア。2番目は28.0km/Lのロッキー

■アルトとヴォクシーハイブリッドの実力は?

 アルトはマイルドハイブリッドだから、モーターの駆動力はほとんど体感することはないが、車両重量は710kgと軽い。動力性能にも余裕があるが、アクセルペダルを軽く踏んだだけで、スロットルが大きく開く設定は気になる。パワー不足を隠すための措置だが、不自然で安全性も妨げる。

 ボディが軽いから、スタビライザーが付かないが、走行安定性は悪くない。乗り心地は足まわりのコスト低減で硬さを感じるが、タイヤがワゴンRスマイルと共通化されて指定空気圧も280kPaから240kPaへ下がり、先代型よりは上質だ。

 ヴォクシーはハイブリッドが第5世代に進化して、先代型以上にモーターの駆動力を実感させる。特にアクセルペダルを30~60%踏んでいる実用域では、加速が力強く滑らかだ。

 走行安定性もミニバンでは優れた部類に入り、ステアリングホイールを回し始めた時の反応も正確になった。乗り心地は試乗した17インチタイヤの「S-Z」グレードより16インチの「S-G」が快適だ。

高速道路も特に省燃費走行を意識することなく、流れに合わせた速度で30km程度の距離を走行

ヴォクシーハイブリッドはWLTCモード燃費23.0km/Lだが、ミニバントップの低燃費のため特別参戦

■テストした4車種の実燃費を分析すると?

 総合実燃費の1位はアクアで、WLTCモードの96.1%に達した。郊外路も注目され、実燃費は39km/Lだから、36km/LのWLTCモードを上まわる。

 またハイブリッドは、減速の少ない高速道路が苦手とされるが、この区間でもアクアの実燃費は、エンジン排気量が小さくボディの軽いアルトよりも優れている。いろいろな使用条件で燃料消費量が抑えられ、幅広いユーザーに推奨できる。アクアの性格に合っている。

 総合実燃費の2位はロッキーで、アクアと同じく郊外路でWLTCモードを上まわった。高速道路の実燃費はアクアに負けたが、WLTCモードの達成率は91.2%と高い。郊外路の実燃費達成率も高く、長距離移動の機会の多いユーザーにも適する。

 3位はアルト。マイルドハイブリッドだが、高速道路の実燃費は、ロッキーを上まわる25.3km/Lだ。市街地は3位だが、WLTCモードの達成率は90%を超える。アルトは街中を走る機会の多い軽自動車だが、幅広いルートで優れた燃費を達成した。

 4位はヴォクシー。車両重量はアクアの1.5倍、アルトの2.4倍で、天井も高いから空気抵抗も大きい。そこも考えると総合実燃費が18.7km/Lなら良好だ。高速道路と郊外路ではWLTCモードの達成率も高く、長距離を移動するミニバンに適する。

実燃費のナンバー1はWLTCモード燃費が最も優れるアクア。一般道も高速道路も燃費がよかった

実燃費のよくない軽自動車もあるが、アルトはトータルで23.km/Lと優秀な燃費を記録した

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

10件
  • ヴォクシーは、モード燃費25km/Lに達していません、
    特別参加としてもタイトルを23km/L以上にしないと。
  • 実燃費としているがかなり忖度した走行だったのだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索
アクアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8325.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村