現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ケータハム 7台を乗り比べ(1) チャップマンの思想を体現したセブン 最大の強みは「軽さ」

ここから本文です

ケータハム 7台を乗り比べ(1) チャップマンの思想を体現したセブン 最大の強みは「軽さ」

掲載 1
ケータハム 7台を乗り比べ(1) チャップマンの思想を体現したセブン 最大の強みは「軽さ」

最大の強みは軽さ チャップマンの思想を体現

速くて軽く、純粋で楽しい。手頃なキットカーとして始まり、アマチュア・モータースポーツの定番として評価を築いたケータハム・セブンが、誕生から半世紀を迎えた。

【画像】ケータハム・セブン・シリーズ 7台 現代の420カップと170 R 起源のロータスMk VIも 全125枚

現在は複数のエンジンやトリムグレードが用意され、シャシー幅も選択できる。だが、どの組合せだとしても、セブン級に運転する喜びを高次元で提供するモデルは、ほかに殆ど存在しないといっていい。

最大の強みは軽さ。ベーシックなシャシーに最小エンジンを載せた現行モデルの車重は、440kgだけ。マイクロカーを除いて、恐らく世界最軽量な量産車だろう。

ご存知の通り、ケータハムのセブン・シリーズの起源となったのは、コーリン・チャップマン氏が生み出したロータス・セブン。初代は1957年に発表され、3度のアップデートを受けていたが、基本的なパッケージングは継承されていた。

アルミ製の葉巻型ボディでチューブラーフレームを覆い、有能なエンジンをフロントに載せ後輪を駆動。簡素化し、軽く仕上げるという、ロータスを創業したチャップマンの思想が見事に体現されていた。

今回は、グレートブリテン島の中南部に位置する英国クラシックカーのメッカ、ビスター・ヘリテージへ、過去50年に製造された核となる7台にお集まりいただいた。記録破りの1台から、ベーシックなモデルまで、同社の歴史の生き証人といえる。

ロータスから生産・販売権を譲り受けた1973年

ケータハム・カーズがロータスからセブンの生産・販売権を譲り受けた1973年当時、展望が明るかったわけではない。英国は欧州経済共同体(EEC)に加盟し、それまで免れていたキットカーにも、VATと呼ばれる付加価値税が課せられるようになっていた。

チャップマン自身も、キットカーの販売から手を引きたいと考えていた。シリーズ4へ進化していたセブンの生産を終了する、丁度良い機会だと捉えたようだ。その頃、セブンの代理店として英国に唯一残っていたのが、ケータハム・カーズだった。

新たな工場で生産が再開されたセブン・シリーズ4だったが、ボックス状のリアのスタイリングが不評で、期待ほど売れなかった。1974年には、やむなく従来的なシリーズ3のデザインへ戻されている。

付加価値税を支払ってもキットカーの価格はお手頃で、多くのユーザーが自宅ガレージでセブンを組み立ててきた。ケータハム側も、それを推奨していた。

ところが、21世紀になって潮目が変わったと、同社モータースポーツ部門のトップで技術責任者を務めるサイモン・ランバート氏は振り返る。「わたしが2000年に入社した時、80%はキットカーでの販売でした」

「しかし、現在の割合は逆です。自分で組み立てたいという人は減っています」。1998年からキットカーに対する規制が強化されたことに加えて、現代のエンジンが複雑なことも要因のようだ。

「ケータハム・セブンはレースには速すぎる」

ジェームス・ホワイティング氏の愛車、1977年式ケータハム・セブン・ツインカムは、そんな面倒が起こる前のモデル。彼は、半世紀ほど前からセブンの整備やチューニングを専門とするガレージを営んでおり、モータースポーツへの造詣も深い。

ケーターハム・カーズを創業したグラハム・ニアーン氏に技術が認められ、公認の整備代理店としても指定されている。そんな事もあって、状態はすこぶる良い。

その名の通り、セブン・ツインカムは1650ccの直列4気筒ロータス・ツインカム・ユニットを搭載し、最高出力は162ps。当時は、フォードのクロスフロー・ユニットを搭載したセブン GTより、上位に属するモデルだった。

1978年から、ジェームスはケータハムとスポンサー契約を結び、スプリントレースやドラッグレースへ参戦。ブライトン・スピードトライアルなどのイベントで、セブンの実力を証明してきた。近年も750モータークラブ主催のレースで、勇姿を披露している。

ただし、ロイアル・オートモービル・クラブ(RAC)はセブンを市販車扱いせず、当初はプロダクションカー選手権への参加が許されなかった。ニアーンは、「ケータハム・セブンはレースには速すぎる」とプリントされたTシャツを着て、抗議したとか。

後に参戦が認められるものの、その締め出しをきっかけにセブンによるワンメイクレース・シリーズがスタート。現在も、多くのオーナーが腕を競っている。

ステアリングと乗り心地に感服

ジェームスのセブン・ツインカムは、1970年代の雰囲気を残し、今回の7台でも特に存在感が強い。ホワイトの塗装に映えるマルティニ・カラーは、1981年から変わらないという。

14インチの205/50タイヤは、サイドウォールが厚い。コンポモーティブ社製のアルミホイールが、クラシカルな印象を強めている。

トランスミッション・トンネルなど、質素なコクピット内はアルミパネルがむき出し。ダッシュボード上には、2枚の小さなスクリーンが備わるだけ。着座位置も明確に低い。ドライバー正面のメーターは、油圧と油温の2枚。速度計はない。

オーナーいわく、このセブン・ツインカムがサーキットを走るのは約30年ぶりだとか。丁寧に扱おう。

エンジンを始動させると、ビスター・ヘリテージのパドックで談笑するメンバーが振り返る。サイレンサーは非常に小さく、エグゾーストノートが周囲へこだまする。

3000rpm以下では、さほど力強いわけではない。カムのプロファイルやツイン・ウェーバーキャブレターの実力を発揮させるには、もっと回す必要がある。

今回の中では1番古くても、ステアリングと乗り心地は感服するほどスイート。さほど飛ばさなくても、完璧なバランスがすぐに表出する。残りのセブンにも共通する特徴が、しっかり備わることがわかる。

この続きは、ケータハム 7台を乗り比べ(2)にて。

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • cha********
    四輪というよりは二輪車に近い立ち位置の乗り物です。
    楽しいですが寒くて暑くて非常に疲れます。
    まさにバイクの感想です。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村