現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ついにホンダ「新型SUV」発売! 縦グリルのイケメン顔の反響は? ヴェゼルに続くミドルモデルを4月21日に

ここから本文です

ついにホンダ「新型SUV」発売! 縦グリルのイケメン顔の反響は? ヴェゼルに続くミドルモデルを4月21日に

掲載 更新 56
ついにホンダ「新型SUV」発売! 縦グリルのイケメン顔の反響は? ヴェゼルに続くミドルモデルを4月21日に

■最上級グレードが人気のZR-V、納期はすでに1年半?

 ホンダの日本市場におけるSUVラインナップにおいて、2023年3月時点で販売されているのは「ヴェゼル」のみです。
 
 そうしたなかで、2023年4月21日に新型SUVである「ZR-V」が発売されますが、ユーザーからはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

「ヴェゼルよりイケてる!」ホンダ新型SUV「N7X」に「カッコ良い」の声多数!

 2023年4月21日に発売される新型ZR-Vですが、ホンダの販売店では2022年9月の段階で予約受注が開始されており、グレードや価格などもティザーサイトで公開されているため、あとは発売日を待つだけとなっていました。

 ZR-Vは、SUVらしい実用性の高いパッケージングと存在感のあるデザイン、そしてホンダらしい爽快かつ快適な走りを兼ね備えたミドルクラスのSUVです。

 ホンダ「シビック」とプラットフォームを共有していることから、ハイブリッドモデルには、シビックで新開発された2リッター直噴エンジンと2モーター内蔵電気式CVTを組み合わせた「スポーツe:HEV」をSUVとして初めて搭載しているのが特徴です。

 一方、エクステリアデザインはシビックをはじめとする既存のホンダ車とは一線を画しています。

 特に、バーチカルなグリルと横長でシャープなヘッドライトを組み合わせたフロントマスクは、ZR-Vが発表された当初から大きな話題となっています。

 発売を目前に控えたZR-Vに対し、販売店へはどのような反響が寄せられているのでしょうか。

 都内のホンダ販売店関係者は、ZR-Vについて次のように話します。

「おかげさまで、ZR-Vは大変多くの好評の声をいただいています。人気のミドルクラスSUVということはもちろんですが、特徴的なフロントマスクが『まるで欧州車のよう』と評価するお客様が多いようです。

 ZR-Vには、ガソリン車とハイブリッド車があり、それぞれに『X』と『Z』という2つのグレードを用意しています。

 ただ、現在予約受注をいただいているお客様のほとんどがハイブリッド車の『Z』、つまり、最も高価なモデルを選択されています」

 SUVは、現在最も注目度の高いカテゴリーのひとつですが、現在のホンダのラインナップにはコンパクトSUVの「ヴェゼル」のみとなっており、さらなるモデルの追加が望まれていました。

 そうした背景もあり、ZR-Vは順調な滑り出しを見せているようです。

■徐々に回復の兆しが見えてきた超納期問題だが…ZR-Vは?

 その一方で、納期に関してはやはり相当な時間を覚悟する必要がありそうです。

 前出の販売店担当者は以下のように続けます。

「ZR-Vの納期については、現在、グレードを問わず1年半程度とご案内しています。

 最も早いタイミングでご注文いただいたお客様でも、8月後半から9月前半頃の納車になると見られるため、1年ほどお待ちいただいていることになります。

 同じく長い納期となってしまっているヴェゼルの例を見ても、予定より早く納車されたという事例はほとんどないため、かなりのお時間お待たせしてしまうことになりそうです。

 ちなみに、ヴェゼルは現在一時的に受注を停止していますが、4月にも再開する可能性があります。

 ただ、いずれにせよ納期は1年半程度となってしまう見込みであり、納期についてまずご納得いただいてからご注文をお受けするかたちとなっています」

※ ※ ※

 徐々に改善の傾向が見られるという新車の長納期問題ですが、ZR-Vのようなグローバルモデルの場合は、各市場と生産枠を取り合うかたちとなることから、納期が長期化しやすい傾向があるようです。

 一方、新車の納期が長いことが一般化してきた昨今では、気長に待つという選択をするユーザーも多く、そうした傾向がZR-Vの予約受注の状況にも反映されていると言えそうです。

こんな記事も読まれています

「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
くるまのニュース
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
何かすべきことはある? バイクの納車を待つ期間
バイクのニュース
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
Merkmal
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
motorsport.com 日本版
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス

みんなのコメント

56件
  • 街中で、ディーラー関係者が広告も兼ねて使っていると思われる車両を何台か見ました。自然光では、写真にある青や赤は高級感もあり値段なりに見えましたが、多くの日本人が選ぶであろう白はのっぺりと抑揚もなく(特にサイドビュー)、安っぽい感じがしました。
  • あ、まだ発売されてなかったんだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.9434.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.9429.0万円

中古車を検索
ZR-Vの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

294.9434.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.9429.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村