現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 台湾「鴻海」のEV責任者に元日産専務が電撃就任!! 日産EVの技術を生かして躍進なるか??

ここから本文です

台湾「鴻海」のEV責任者に元日産専務が電撃就任!! 日産EVの技術を生かして躍進なるか??

掲載 16
台湾「鴻海」のEV責任者に元日産専務が電撃就任!! 日産EVの技術を生かして躍進なるか??

 日産自動車出身で日本電産の社長を2022年9月に退任した関潤氏が、2023年2月1日付で台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が新規参入したEV事業の最高戦略責任者に就任した。関氏を直接取材したことも多い経済ジャーナリストの福田俊之氏が今後の関氏の戦略を俯瞰する。

文/福田俊之、写真/日産、ベストカー編集部

台湾「鴻海」のEV責任者に元日産専務が電撃就任!! 日産EVの技術を生かして躍進なるか??

■元日産副COOで前日本電産社長の関氏が台湾へ!

日産時代の関潤氏。2020年に日本電産に転身したが、2022年には同社も退職し、2023年2月に台湾の鴻海に渡った

 3年ほど前、日産自動車の副COO(最高執行責任者)就任からわずか1ヵ月で、電気モーター大手の日本電産にCEO(最高経営責任者)含みで転身し、渡り鳥人生の達人として世間をあっと驚かせた関潤氏が、この2月に再びサプライズ転身を見せた。

 米アップルのスマートフォン「アイフォン」の受託生産で名高い台湾の大手電子メーカー、 鴻海(ホンハイ)精密工業にスカウトされ、2023年2月1日付で電気自動車(EV)事業のCSO(最高戦略責任者)に就任したのだ。

 鴻海はスマホ用部品の世界では不動の地位を占めているが、最大顧客であるアップルは自社の利益にとことんこだわる企業。そのスマホ事業にいつまでも依存していてはリスクがあるとの判断から、EVを第二の柱に育てようとしている。

 同社が自動車分野で狙っているのは部品ではなく米テスラや中国BYDのような完成車だ。実際、プロジェクトはすでに大きく動いており、2022年10月には市販モデル第1号として7人乗りクロスオーバーSUV「Luxgen 7」を発表している。

■鴻海のEV事業には日産と日本電産とのつながりが

 この鴻海のEV事業、実は日産自動車、日本電産と少なからず関わりがある。自動車分野に進出するにあたって鴻海がパートナーに選んだ台湾の自動車メーカー、裕隆汽車は1957年に日産と技術提携を結んだ企業で、今日においても日産とは協業関係にある。

 また、鴻海が裕隆汽車と合弁で立ち上げたEV事業会社は2021年に日本電産と電動化技術の開発で協業の覚書を交わしている。その時の日本電産側のCEOはほかならぬ関氏だった。

 2025年にEVの売上高1兆台湾ドル(4兆4000億円)、世界シェア5%を目指すという野心的な目標を打ち立てている鴻海の劉揚偉会長は経営危機に陥ったシャープを傘下に収めて、短期間で経営を立ち直らせたことで知られる剛腕経営者だ。

「日産、日本電産と深い関わりがあり、また少なからず遺恨もある関氏が日本電産を去ってから半年もしないうちにEVビジネスの実質的なトップに据えるというスピード感と大胆さにはあらためて驚かされました。自動車部品を手がけるウチにとっても大きな刺激になっています」

 自動車部品大手、日立アステモの幹部は関氏の転身人事に関してこう語る。

■関潤氏は日産社長として有力候補だったが……

1986年に日産に入社し、主に生産畑を歩んできた関氏。2012年に執行役員に就任していた

 関氏とはいったいどういう人物なのか。これまでの足跡を簡単におさらいしておこう。最終学歴は防衛大学校で専門は機械工学。1986年に日産に入社後、主に生産畑を歩みつつ、カルロス・ゴーン政権下で優秀人材の“促成栽培制度”であるプログラム・ダイレクター制度で目をかけられ、2012年には執行役員となった。

 その後、日産の中国合弁会社である東風汽車の総裁やルノーとのアライアンス業務などの要職を歴任。ゴーン氏失脚後、後任の西川廣人社長にも役員報酬に関する不正が発覚した時、後継社長として有力候補のひとりだった。

 だが、日産の社長を決める指名委員会が西川氏の後任に選んだのは後輩格の内田誠氏。関氏のポストは副社長だったが、ポジションとしてはアシュワニ・グプタ副社長に次ぐ序列で三番手の副COO。

 そこにスカウトの手を伸ばしてきたのがカリスマ経営者として名高い日本電産の永守重信氏だった。関氏は「売上高10兆円 (2022年3月期は1兆9000億円)」を悲願とする永守氏の野心に魅かれる一方、トップに就けない無念さからも未練を断ち切って日産を去った。

 日本電産では2020年4月に社長、翌2021年6月には永守氏からCEOの座を譲られた。ところが、その日本電産はコロナ禍やその後のサプライチェーンの混乱などの影響で業績が伸びず、一時は1万5000円になんなんとしていた株価も急落。関氏はその責任を問われて2022年4月にはCEOを降ろされ、同年9月には日本電産を去った。

■完成車ビジネスは関氏悲願のステージ

日産EVのフラッグシップモデルであるARIYA。日産のEV分野で活躍してきた関氏がその知見をどう鴻海でのEV事業に結びつけるのか、注目だ

 まさに波乱に満ちたビジネスマン人生との感があるが、その関氏は鴻海のEVビジネスの実質トップというポジションを得て、今後どのような活躍を見せるのだろうか。

 まず、ビジネスのネタとして完成車ビジネスというのは関氏にとっては願ってもないことだろう。関氏が日産を去ったのは、後輩に先を越されてナンバースリーのポストに置かれたのが不満だったからであって、完成車メーカーとしての日産のビジネスが気に入らなかったわけではない。

 世界で急成長を遂げているEV分野では完成車メーカー、部品メーカーの双方に大きなチャンスがあるが、華々しさで言えば何と言ってもエンドユーザー向けの商品を作る完成車ビジネスだ。

 長年、日産で活躍してきた関氏にとっては自家薬籠中のステージでもある。日産と日本電産を不本意な形で去らざるを得なかったが、新天地はまさに願ったり叶ったりの一発逆転を狙う絶好のチャンス到来であろう。

 では、鴻海成長のカギを握る日産や日本電産との協力関係についてはどうか。関氏は両社と深い関わりを持っているが、正直遺恨もある。ここはルノー・日産アライアンスという非常にデリケートな協業のスーパーバイザーの仕事を通じて獲得したコミュニケーション能力に期待したいところでもある。

 過去の経緯は過去のものでしかなく、今をベースにお互いのメリットの最大化を志向するというビジネススタンスを取ることは本来の得意技だとみられる。

 そんな関氏の最終目標が鴻海をEVメーカーの世界大手に育てることというのは言うまでもない。玉石混淆のなか、道は決して平坦なものではないが、関氏が三度目の渡り鳥人生でそれを成し遂げられるかどうか、これからの経営手腕を興味深く見守りたい。

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • コロナ禍を言い訳にしている時点で、経営の能力は並だね。誰だって言い訳できるわけだから
  • 永守さんに見切られて、素晴らしいポジションで鴻海に拾ってもらえるのは素晴らしいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

154.8189.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
カリスマの車買取相場を調べる

三菱 カリスマの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

154.8189.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村