現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 今年もやっぱりレッドブルは“別次元”? フェルスタッペンが2番手以下に1秒差で最速|F1バーレーンテスト初日午後

ここから本文です

今年もやっぱりレッドブルは“別次元”? フェルスタッペンが2番手以下に1秒差で最速|F1バーレーンテスト初日午後

掲載
今年もやっぱりレッドブルは“別次元”? フェルスタッペンが2番手以下に1秒差で最速|F1バーレーンテスト初日午後

 2月21日(水)から2024年シーズン開幕に向けたプレシーズンテストがバーレーン・インターナショナル・サーキットで開始された。初日のセッションでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが最速タイムを記録した。

 初日の走行では新車発表会やシェイクダウンでは明かされなかった各チームの“ヒミツ”が白日のもとに晒され、中でもチャンピオンチームであるレッドブルが投入したRB20には自ずと注目が集まっている。ローンチ時点ですら昨年のRB19から大きな変更が加えられていたのが確認できたが、バーレーンではその真の姿が明らかになり、俄然注目度が増した。

■ついに明らかとなったレッドブルRB20の本当の姿。極小の開口部、コックピット後方にはふたつの穴

 現地15時から開始された午後のセッション序盤はほとんどのマシンがガレージに留まる静かな出だしとなったが、30分が経過したところから徐々にコース上を走るマシンも増え賑やかに。セッション後半になると、開幕戦の予選やレースと時間帯が重なるため、データを集めるべく各チーム比較的精力的に周回を重ねた。なお、全てのグランプリで使用される標準的なタイヤとあって、各チームとも使用タイヤにC3タイヤ大量に選択。このタイヤでの走行が主となった。

 そんな中、初日午前のセッションから引き続き、午後のセッションでもフェルスタッペンが最速タイムをマークした。驚くべきはそのタイム。昨年のプレシーズンテスト2日目でフェルスタッペンが同じC3タイヤで記録したタイムを早くも上回る1分31秒344を記録し、2番手となったマクラーレンのランド・ノリスに1.140秒差をつけたのだ。

 さらに1日を通して走行を行なったフェルスタッペンは、単独ドライバーとしては最多の143周を周回。レース距離の2.5倍を1日で走行したことになる。走行プログラムは各チーム異なるものの、レッドブルのガレージ内には笑顔も溢れており、チャンピオンチームの余裕も伺わせた。なにより、大きく変更したマシンは正常に機能しているようだ。

 2番手ノリス以下はフェラーリのカルロス・サインツJr.とRBのダニエル・リカルド、アルピーヌのピエール・ガスリー、アストンマーティンのランス・ストロールと午後走行組が続いた。午前走行組ではフェラーリのシャルル・ルクレールが7番手、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソが8番手と実力者ふたりがトップ10に食い込んだ。

 優勝争い返り咲きを狙うメルセデスはこの日、両セッションをジョージ・ラッセルが担当。タイムシート上では12番手に終わったが、C1タイヤでのロングランでは1分35秒台~36秒台の安定したラップタイムを記録しており、まだ爪を隠しているのかもしれない。

 初日の走行を通して大きなアクシデントは発生しなかったが、心配なのはウイリアムズ。この日、チームはアレクサンダー・アルボンが担当していた午前中にマシンがストップし、午後にも駆動系トラブルがローガン・サージェントを襲うなど、満足のいくテスト初日とはならなかった。

 なお、初日に走行したドライバーの中ではケビン・マグヌッセンとニコ・ヒュルケンベルグのハースのふたりが最下位に沈んだ。ただ、テスト前に小松礼雄代表は昨年チームを悩ませたタイヤのオーバーヒート問題の答え合わせを行なうと明かしており、ハースは実直にデータ収集を行なった様子。午前中に走行を担当したマグヌッセンも、「パフォーマンスに焦点を当てたわけではない」と明言した。

こんな記事も読まれています

今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村