2021年は「トヨタ bZ4X」の発表や「日産アリア」の発売など国産メーカーのバッテリーEV(BEV)黎明の年となった。そして、来る2022年は本格的な電気自動車元年となることが予想される。ということで、ここでは来年予想される国産BEVのデビューや補助金関係の動向をフォローしてみたい。
まず、確認しておきたいのはbZ4Xの販売開始時期。トヨタの発表によると2022年半ばになるとのことだが、新型コロナの変異株拡大もあり部品供給に不安があることも事実だ。販売時期の後ずれが起こらないことに期待したい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
文句ばかり言ってるカーマニアは死ぬまでガソリン車に乗ってる。