現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ激減? 後方視界を確保する「リアワイパー」がセダンから消える理由とは

ここから本文です

なぜ激減? 後方視界を確保する「リアワイパー」がセダンから消える理由とは

掲載 更新
なぜ激減? 後方視界を確保する「リアワイパー」がセダンから消える理由とは

■懐かしき存在になりつつある「リアワイパー」

 2000年頃まで、セダンにリアワイパーが装着されていたモデルが多く存在していました。しかし、最近のセダンではリアワイパーを採用しているモデルが減っています。

国産新車のサンルーフ、絶滅寸前か 日本でなぜウケない?

 一見、後方視界を確保するためにはあった方が良いように思えますが、なぜ減少傾向にあるのでしょうか。

 現在でも、ミニバンやSUV、ハッチバックなどのモデルには必ずといって良いほど、標準で装着されているリアワイパー。とくに、雨や雪などの天候時では、リアワイパーの有無によって後方の安全性が変わってくるほどです。

 リアワイパーが普及し始めたのは1980年頃。当時は、各自動車メーカーがハッチバックモデルを多く発売していました。リア面が地面にほぼ垂直になっているため、雨や汚れの付着を除去する目的で搭載されていきます。

 当時の駐車時などでは、いまのようにバックモニターやコーナーセンサーは無かったことから、ドアミラー(フェンダーミラー)とルームミラー、そして目視がバックをするために重要な要素でした。

 そのため、セダンの多くにもリアワイパーを装着したモデルやグレードが存在していました。

 しかし最近では標準化以外にもグレードやオプションといった部分でも、リアワイパーを採用していないモデルが増えています。

 初代のマツダ「アテンザ」はリアワイパーが装着されていましたが、現行のアテンザやアクセラのセダンにはリアワイパーを採用していません。無くなった理由をマツダの関係者は次にように説明します。

「リアワイパーが無くなったひとつの理由として、空力の問題があります。ハッチバック車やSUVなどはリア面が垂直になっているため、汚れが付着しやすくなっています。

 一方、セダンでは車体上部と下部、それぞれからの気流がスムーズに流れることから汚れが付着しづらいとの理由で、最近のセダンモデルでは採用していません」

 また、一部グレードや仕様にリアワイパーを設定し続けているホンダの関係者は次のように説明します。

「一般的にクルマの装備については、開発から発売までのプロセスにおいて、車両の特性やお客様がお求めやすい価格設定など、市場の状況を考慮しながら検討を重ねた上で決定しております。

 その中でセダンについては、ミニバンやステーションワゴン系のクルマに比べ、トランクの存在により後輪が巻き上げる汚れがリアウインドウに付着しにくいということもあり、リアワイパーを設定しないモデルも増えてきています。

 現在、弊社のセダンライナップでは「グレイス」の4WDにリアワイパーが設定されており、これは4WDを購入希望されるお客様の多くが降雪地域にお住まいであり、日頃から必要とされているためです」

 ホンダと同様に、トヨタや日産も一部グレードや仕様にリアワイパーを設定している車種が存在しています。

■全セダンモデルにリアワイパーを採用するスバル

 現行車種のセダンでは減りつつあるリアワイパーですが、セダンのラインナップすべてにリアワイパーを採用しているのが、スバルです。

 スバルの国内セダンラインナップは、「インプレッサ G4」「レガシィ B4」「WRX」が存在し、グレードや仕様に関係なく全車標準装備しています。

 スバルは、視界確保を優先した開発・設計を行っているため、対悪天候視界装備が充実しているのです。ほかにもリアウインドウデフォッガー(曇り防止機能)もスバル全車に装備されているほか、フォグランプも多くのモデルに装着されています。

 視界性に対して、こだわりを持つ理由について、スバルの関係者は次のよう説明します。

「スバルは、寒冷地や積雪地といった地域で多く愛用されてきた歴史があります。そのため、雪国における操作性や快適性という部分に力を入れているのです。

 とくに悪天候時には、視界がゼロに近い状況になる可能性もあり、ただワイパーを装備するだけでなく、「ワイパーデアイサー」といった凍結・解氷する機能も標準またはオプションで用意をしています。

 この「ワイパーデアイサー」は、フォレスターには標準装備。XVにはオプションとなっていますが、96.1%のお客様が装着するほど、需要があります」

※ ※ ※

 最近のクルマ業界では、先進安全技術が向上した結果、あらゆる面で安全性が高まっています。しかし、同じ安全という部分で「リアワイパー」が無く困っているユーザーも存在するようです。

 また、ヘッドライトやドアミラーなどは年々進化し、なかでもレクサス「ES」には世界初採用された「デジタルアウターミラー」によって、ミラーレス化の第一歩ともいわれています。

 ワイパーにおいても過去には、日産が風で汚れを取り除く技術を開発するなどの取り組みを行っていました。そのため、今後もなんらかの進化をしていくことが期待できそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176.9198.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8179.8万円

中古車を検索
グレイスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

176.9198.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.8179.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村