現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【スマホ、ヒーター、炊飯器……】 もしもの時にクルマで充電 家電利用大研究

ここから本文です

【スマホ、ヒーター、炊飯器……】 もしもの時にクルマで充電 家電利用大研究

掲載 更新
【スマホ、ヒーター、炊飯器……】 もしもの時にクルマで充電 家電利用大研究

 今年は本当に地震、災害が多い。なかでも北海道胆振東部地震や台風21号による停電は長く尾を引いた(台風21号による関西での停電は小規模ながら現在も続いている地域がある ※2018年9月20日現在)。

 そこでクルマの出番だ。クルマは走るだけでなく、電力を供給できるマイ発電機にもなる。しかしいざという時、何がどこまで使えるのか? どうやったら使えるのか? について把握している人はなかなかいないのではないだろうか。

国内最激戦区! ミニバン 【Mクラスユニット別】 ベスト5


(北海道の大規模停電では、クルマは(インバーターさえ持っていれば)スマホは充電できるし、クーラー&ヒーターが付いているし、ラジオが聞けて情報も手に入るしで、最強の避難場所となっていたそう)

 クルマで白物家電を使うにはどうすればいいのか? 編集部・林が実際に11種類の家電を体当たりテストし、安全で最適な使い方を大研究してみた。

 使用したクルマはインバーターでの変換が必要なガソリン車「スバル フォレスター」と、直接AC100Vが取り出せる燃料電池車「トヨタ ミライ」。どんな結果になるのか、いざ実験!

※本稿は2018年3月のものです。


※フォレスターはモデルチェンジ前のものです。


※実際の災害時には、車体が傷み、発電用としての使用に支障をきたすケースもあります。十分注意して取り扱ってください。


文・写真:ベストカー編集部


初出:『ベストカー』2018年4月10日号

■車内で家電を使うには「ハンディインバーター」が必須!

 年々進化していく「白物家電」。しかし、災害時にもし自宅に電気が来ていなかったら、ただの置物と化してしまう。そんな困った事態で頼りになるのがクルマです!

 以前発生した大震災の時も、多くの人がクルマで寝泊まりをする光景が目に付きました。大勢の人が集まった避難所では、個人的に使用する電源の確保が難しく、情報収集に使用する携帯電話・スマホの充電すらままならない状況があったとも。

 クルマはエンジンで発電することが可能なので、もしもの時に個人で使える発電機として活躍してくれるというワケです!

 ただここでひとつ問題が……。一般的なガソリン車は、シガーソケットから電気を取り出せますが、その電気はDC12V(直流)。一般家庭用コンセントの電気はAC100V(交流)なので、そのままでは使えません。

 そこで登場するのが、DCからACへと電気を変換してくれる「インバーター」。しかし、白物家電を使うのに最適なインバーターがわからない……という人も多いと思います。

 今回使用したのは、カー用品量販店などで多く流通しているDC12V(直流)対応のインバーター(実勢価格8400円・税込)。

 しかし編集部 林、じつはこのインバーター購入の時点で大きなミスを犯していたのです……。

■フォレスター+ハンディインバーター

■インバーターで変換したら、白物家電はどこまで使える?

 まずテストするのはDC12V→AC100Vへの変換が必要なフォレスター。フォレスターなどのSUVには、運転席とラゲッジにDC12Vのソケットが設けられているクルマが多いので、電気を取り出す時に重宝します。

 さてテストのほうですが、まずは定格消費電力の低いものから始めて、携帯電話の充電や、加湿器などの序ノ口級(勝手に命名!)は、ノープロブレム。だったものの、そんなに白物家電は甘くなかった……。インバーターの定格出力が400W(最大出力600W)ということで、大関級には大苦戦、1000W超えの横綱級家電になると、もはや手も足も出ない状態に。



■実はインバーター選びで失敗が!

 定格消費電力に対して容量が足りていないのだから使えないのは当たり前、と感じられるかもしれませんが、実はここにはもうひとつ、大きな落とし穴が。それはインバーターで変換される電気の「波形」。

 インバーターで変換する電気の波形には、一般家庭用の電気と同じキレイな波形の正弦波(せいげんは)と、ブロック状の直線的な波形、矩形波(くけいは)の2種類があるのですが、今回実験にあたって購入したインバーターの波形は矩形波だったのです。

 近年の電化製品はマイコンで高度に制御されたものが多くなっています。マイコンは正弦波で使用するものなので、矩形波では定格出力が足りていても動かないとい、うことになってしまうのです。

■ミライ(ハンディインバーターなし)

V2Hも可能なミライなら横綱級家電も使える!?

 燃料電池車のミライだけでなく、電気自動車の日産リーフや、プラグインハイブリッドのトヨタ プリウスPHV、三菱のアウトランダーPHEVなどには、純正状態で搭載している電池から電気を取り出すことができるコンセントが備わっています。しかもこのコンセントは、定格出力1500Wという高出力で、波形は一般家庭用と同じく正弦波なのです。

 早速フォレスター+インバーターでは容量足らず&波形違いで使用できなかった、横綱級の白物家電を試してみましたが、見事に全勝。しかも、ドライヤーやアイロンなどは風量「強」で使用しても、まったく問題がないではありませんか(感動)!



 ミライは搭載する電池容量が小さく、エンジン車と同じくイグニッションオンで発電しながら給電というスタイルですが、一般家庭が普段の生活で使用する電力を長時間供給できる実力があるので、このテストくらいでは水素はほとんど減らず。緊急時でも安心して外部電力として利用できると実感した次第です。

*    *    *

 燃料電池車やPHEV(※)なら、そのまま電気が取り出せるので便利だが、乗り替えるのは現実的ではない。ということで、現在乗っているクルマでも、災害時などに白物家電をいろいろ使いたいという人には、1500W以上で波形が正弦波のインバーターをオススメしたい。

 価格は2万円くらいから上を見れば10万円超えと、矩形波のインバーターよりも高くなってしまうが、備えておけば万が一の時でも安心できる。

 携帯電話が充電できれば充分という人は、リーズナブルな容量低めの矩形波のインバーターでも事足りるので、自分のニーズにあったものをチョイスしてもらえればと思う。

※直接AC100Vが取り出せる(家庭用と同じコンセントが車内に標準装着されている)車種としては、トヨタアルファード(ヴェルファイア)ハイブリッド、ノア/ヴォクシー/エスクァイアハイブリッド、三菱アウトランダーPHEV、ホンダオデッセイハイブリッドなどがあり、今後、こうしたモデルは「災害の時、超絶に役立つ」としてさらに注目を集めそうだ

こんな記事も読まれています

フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ええ、セレナ余裕で買えるじゃん!! リーフより前にいたってマジか!! 四半世紀前の日産市販版EVが衝撃
ベストカーWeb
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0409.0万円

中古車を検索
フォレスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

346.5390.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.0409.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村