現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン~Weeklyメンテナンス~

ここから本文です

見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン~Weeklyメンテナンス~

掲載 6
見逃せない! ブレーキダストが語るブレーキパッドの重要なサイン~Weeklyメンテナンス~

今回は基本メンテナンスから少しステップアップして、ちょっぴり上級のメンテナンス項目としてブレーキパッドの摩耗チェックを行ってみた。安全性に直結するブレーキなので要注目の項目だ。

◆ブレーキの摩耗をチェック
車両のメンテナンス項目の中でも始業前点検の項目に含まれる最重要点検項目のひとつでもあるブレーキ。万が一トラブルがあると事故に直結するだけにメンテナンスは細心の慎重さが求められる。そこで今回はブレーキの摩耗についてのチェックを中心に紹介して行くこととした。いち早くブレーキの減りを察知して、常に安全な状態でドライブするには定期的な点検で“変化”を察知することが大切だ。そんなポイントについて紹介していこう。

見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~

ブレーキはホイールの内側に設置されているため普段は見ることは少ないだろう。DIYでタイヤローテーションをするユーザーならホイールを外したタイミングでローター/キャリパーを見たことはあるのでは無いだろうか。近年の乗用車の多くはディスクブレーキを採用している。その名の通りディスクローターをキャリパーに取り付けたブレーキパッドで挟み込んで、その摩擦力を利用して制動力を発揮させるブレーキシステムだ。ここではディスクブレーキを例に、ブレーキの点検を紹介して行く。

◆プレーキダストはブレーキパッドの摩耗
ディスクブレーキは先にも紹介した通りブレーキパッドでディスクローターを挟む込むことで制動力を発揮している。そのためブレーキパッドは徐々に摩耗して減っていくもの(ディスクローターも減るのだがブレーキパッドに比べると減りは比較的少ない。一部の輸入車ではディスクローターの減りが早いモデルもある)。

摩耗していることを感じる一番身近な現象が、ホイールまわりに付着するブレーキダストだ。洗車時にホイールまわりにこびりついているのを見たことがあるだろう。このブレーキダストはブレーキパッドなどが摩耗して削られた際に発生する粉末状のゴミだ。これがブレーキまわりに飛び散って堆積することでホイールまわりなどを汚す原因になっている。ブレーキダストが出る=ブレーキパッドが摩耗していることを意味している。つまり、走るたびにブレーキは徐々にすり減って行くことを憶えておくと良いだろう。

◆ブレーキパッドの耐久性
ではブレーキパッドはどの程度の耐久性があるのだろう? 一般的には新品時のブレーキパッドは厚さが約10mmある。それが1万km走行するごとに約1mm減ると言われている(パッドの種類や走行条件によっても摩耗のスピードは変わってくる)。ブレーキパッドは金属のバックプレートに摩材/摩擦材を張り付けた構造だ。この摩材が減っていくと最終的にはバックプレートが直接ディスクローターに接触することになる。ブレーキの安全な機器をキープするためには、そうなってしまう前にブレーキパッドを交換することが必須なのだ。目安としては摩材部分の残りの厚さが2~3mm程度まで減ったら交換となる。

しかし、ブレーキパッドの厚みはクルマの外側から見ただけではなかなか確認しづらい。そこで先に示したようなサイクル(1mm/1万kmが目安)で減りを予見するというのがブレーキパッド残量を推測する最も簡単な方法だ。しかし走行距離で概算していても乗車人数やストップアンドゴーの多さ、さらには積み荷の重さなどの影響で必ずしも先に紹介した数字通りに減るわけではないのが厄介なところ。

◆ブレーキフルードのレベルを確認する
そこで手がかりなとなるのがブレーキフルードだ。エンジンルーム内にブレーキを作動させているフルードのリザーバータンクがある。透明なタンクは外側からフルードの量が見られる構造になっている。タンクにはアッパー/ロワの目盛りが刻まれているのでフルードの残量が確認できる構造だ。

パッドが新品の時にはフルードはアッパーに近い位置まで満たされているが、パッドが減っていくと徐々にフルードはキャリパー側に押し出されてレベルが下がっていく。いきなり見てもパッドの減りは推測できないが、定期的にブレーキフルードのレベルを確認しておけば、以前点検したときからのフルードの減りを確認すれば大まかなパッドの減りは推測できる。

さらにブレーキパッドの残量チェックには、タイヤローテーションやタイヤ交換などのタイミングにホイールを外した状態でキャリパーの点検孔からブレーキパッドを直接確認して残量をチェックする方法もある。直接的な点検ができるのでこれがもっとも確実なのは言うまでもないだろう。

◆ウェアインジケーターが「キーキー」
そんな日常点検に加えて、ブレーキパッドが減ってしまった際に最後の砦になってくれるのがウェアインジケーターだ。構造としてはブレーキパッドのバックプレート側に金属製の薄いプレート状の金属(ウェアインジケーター)が取り付けられている。パッドが減るとこれがローターに軽く接触する構造になっている、アナログな方法だ。

ウェアインジケーターがローターに接触すると「キーキー」といった金属音が鳴る仕組みなので、ブレーキペダルを踏むと足まわりからキーキーと異音が聞こえてきたらブレーキパッドの摩耗限界を知らせる合図になっているので、パッド交換のタイミングだ。ただしウェアインジケーターによる異音が出た場合でも、急にブレーキが利かなくなるわけでは無いのだが、そのまま乗り続けるとブレーキパッドが摩耗限界を超えてしまいローター側にダメージを与える、さらにはブレーキが利かなくなる最悪の事態にまで進行してしまうので早急な交換が求められる。近年のクルマの中にはパッドの減りを知らせるインジケーターが装備され、メーターパネル内で減りを警告してくれるケースもあるが使い方は同様だ。

◆認証工場のプロに任せるのが良い
いずれの場合も安全性に直結するブレーキなので、パッドの減りなどにはいち早く対処してメンテナンスを実施しておこう。ブレーキのメンテナンスは国が認証した工場でしか整備が認められていないので、認証工場(ディ-ラーや大手カー用品店など)で交換をオーダーすることになる(ただし自分のクルマを自己責任でDIY作業することは可能)。ブレーキ関連のメンテナンスは非常に大切であり命に関わる部分なので作業はプロに任せるのが良いだろう。

ドライブ先で思わぬブレーキトラブルで身動きが取れなくなってしまうのを防ぐためにも、ブレーキの減りを点検で早めに見つけ、トラブルが発生する前にメンテナンスを実施しよう。最重要項目のひとつであるブレーキを常に万全の状態にして安心してドライブできる状態をキープしよう。

土田康弘|ライター
デジタル音声に関わるエンジニアを経験した後に出版社の編集者に転職。バイク雑誌や4WD雑誌の編集部で勤務。独立後はカーオーディオ、クルマ、腕時計、モノ系、インテリア、アウトドア関連などのライティングを手がけ、カーオーディオ雑誌の編集長も請負。現在もカーオーディオをはじめとしたライティング中心に活動中。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王

みんなのコメント

6件
  • ivq********
    自転車もオートバイにもブレーキダスト付着しますから
  • zpf********
    自分で交換するのが許されている部品
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0201.3万円

中古車を検索
タンクの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

146.3190.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.0201.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村