現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ミニバンで選びで悩む。ノア/ヴォクシーvsステップワゴン、選ぶ時の決め手は?

ここから本文です

ミニバンで選びで悩む。ノア/ヴォクシーvsステップワゴン、選ぶ時の決め手は?

掲載 86
ミニバンで選びで悩む。ノア/ヴォクシーvsステップワゴン、選ぶ時の決め手は?

ファミリー層を中心に絶大な人気を誇るミドルクラスミニバンですが、その中で常にライバル関係にあるのがトヨタ「ノア/ヴォクシー」と、ホンダ「ステップワゴン」です。2022年にはいずれもフルモデルチェンジを果たしたことで、ますます気になるこれらのクルマですが、デザイン面に関してはどのような特徴があるのでしょうか?

最大で7人~8人を乗せることができ、それでいて運転しやすいサイズ感を持ったミドルクラスミニバンは、ファミリー層はもちろん、レジャーやビジネスにも活用できる万能さがウリのクルマです。中でも、トヨタ ノアとその兄弟車のヴォクシー、そしてホンダのステップワゴンは、毎年新車販売台数ランキング上位に名を連ねる売れ筋モデルです。

ノア/ヴォクシーは1月にフルモデルチェンジを行なったばかりであり、ステップワゴンも5月末に新型モデルが登場し、2022年は、さらに魅力を高めたこの3車の争いが、これまで以上に激しくなることが予想されています。

居住性が優先されるミニバンは、どれも箱型のボディとなることから、デザイン上の差別化がしづらいと言われています。そんななか、多くの人にとって大本命となること間違い無しのこれらのミニバンは、デザイン面では大きく性格が異なるようです。それぞれの違いをチェックしてみましょう!

>>トヨタ ノアの詳細はこちら
>>トヨタ ノア ハイブリッドの詳細はこちら

●「長く使える」ノアと、「オラオラ顔」に磨きがかかったヴォクシー
ステップワゴンに先駆けてフルモデルチェンジを果たしたノアとヴォクシーは、基本構造を同じくする兄弟車という関係ですが、エクステリアのデザインに関しては明確にコンセプトがわけられています。

2001年にノア/ヴォクシーが誕生して以来、ノアはマイルドでソフトな印象を特徴としてきましたが、一方のヴォクシーはアグレッシブなフロントマスクを持った男性的なスタイリングが魅力となっています。

今回のフルモデルチェンジでも、そうした性格は基本的には変わりありません。トヨタはノアのエクステリアデザインについて「上質かつロングラスティングなスタイルを追求」と説明しています。「ロングラスティング」とはおもにコスメなどで使われる用語で、「長く使える」ということを意味しています。このことからもわかるように、ノアは女性がメインターゲットとなっていることがわかります。

一方で、ノアには「S-Z」と「S-G」というエアロパーツをまとったグレードも用意されています。メッキパーツが大胆にあしらわれたフロントマスクは、ワンランク上の華やかさを持っており、男女問わず好まれるスタイリングとなっています。ヴォクシーほどアグレッシブでなくても良いが、一味違うデザインを求める人がターゲットと言えるでしょう。

ヴォクシーについては、先代でも特徴的だった「オラオラ顔」に、さらに磨きが掛かっています。まるで獲物を狙っているかのように大きく開いたグリルと怪しく光る特徴的なデザインのフロントランプは、ひと目見たら忘れることのできないほど強烈な印象を与えてくれます。クルマで個性を表現することを大事にしている人には、ヴォクシーは最適な1台と言えます。

インテリアは、ノアもヴォクシーも大きく変わりません。水平基調かつワイドに構えたインストルメントパネルやドアトリム、アシストグリップやエアコン吹き出し口がスッキリと見晴らしの良い開放的空間を演出しています。また、ブラックをベースとした落ち着いた空間に、金属調の加飾がアクセントを与えています。

ノアとヴォクシーについては、機能面や燃費性能の面で大きな違いはないため、デザインの好みで選ぶと良いでしょう。

>>トヨタ ヴォクシーの詳細はこちら
>>トヨタ ヴォクシー ハイブリッドの詳細はこちら

●シンプルかつクリーンであることを重視したステップワゴン
対するステップワゴンは、「エアー」と「スパーダ」、そして「スパーダ プレミアムライン」という3つのグレードが用意されています。基本的には、エアーがノアと、スパーダおよびスパーダ プレミアムラインがヴォクシーと競合するデザインとなっています。

ただ、ステップワゴンのデザインは、どのグレードもノアやヴォクシーほど押し出しの強いものではなく、シンプルかつクリーンな印象を持っていることが特徴です。フロントマスクからボディサイドへと続く水平基調のベルトラインは、従来モデルより高い位置に設定されており、どっしりとした安定感を強調しています。

それに加えてエアーではさりげなく細いメッキモールが使用されており、上質感が表現されています。スパーダおよびスパーダ プレミアムラインでは、ワイドかつ重厚なフロントグリルがあしらわれているほか、ボディ下部を取り囲むように配置されたダーククロームメッキモールが、力強さと品格を表現しています。

インテリアについては、エアーが温かみのあるカラーを用いた明るい室内でリビングのように過ごせる空間となっているのに対し、スパーダおよびスパーダ プレミアムラインではスタイリッシュな印象を与えるダークトーンのカラーが上質な室内空間を形作っています。

またステップワゴンは、インテリアデザインを工夫することによって、乗り物酔いしにくいクルマが目指されています。具体的には、インテリア全体を水平基調でノイズレスなデザインとすることにより、乗る人の視野を安定させ、乗り物酔いが起こりにくくなっているようです。

>>ホンダ ステップワゴンの詳細はこちら
>>ホンダ ステップワゴン スパーダの詳細はこちら

●この3車ならデザインを決め手とするのもアリ!?
方向性の違いはあれど、押し出し感の強さを重視するノアとヴォクシーに対し、ステップワゴンは大ヒットモデルとなった初代ステップワゴンのような、親しみやすいシンプルなデザインが印象的です。

どちらも新型となった現在、具体的な仕様も含めて検討することが可能です。比較検討する際はそれぞれの見積もりを取得し、公平かつ冷静に判断することが重要です。

とはいえ、今回紹介した3つのミニバンは、どれを選んでも、機能面や性能面で大きく不満を感じることはないでしょう。そういう意味では、デザインを決め手にするのも悪くはありません。

>>トヨタ ノアの詳細はこちら
>>トヨタ ノア ハイブリッドの詳細はこちら
>>トヨタ ヴォクシーの詳細はこちら
>>トヨタ ヴォクシー ハイブリッドの詳細はこちら
>>ホンダ ステップワゴンの詳細はこちら
>>ホンダ ステップワゴン スパーダの詳細はこちら

文:ピーコックブルー

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

86件
  • どっちも良く出来た車。デザインは好みの問題。燃費や維持費はノアの方が良い。
    動力性能はステップワゴンの方が良い。
    あとセレナは今なら相当安く買える事が利点だど思う。
  • ステップワゴンはエアーを廉価版扱いにしたから厳しいだろうね。
    なぜ外観はエアー、中身はスパーダの設定をしなかったのだろうか?
    しかもオプションすら選べないなんて・・・ホント、ホンダのマーケティングは下手だよね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索
ノアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.0351.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.6552.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村