現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スライドドアのソリオに最新装備充実のスイフトも!! 100万円台で選ぶスズキのコンパクトカー「おすすめグレード」4選

ここから本文です

スライドドアのソリオに最新装備充実のスイフトも!! 100万円台で選ぶスズキのコンパクトカー「おすすめグレード」4選

掲載 7
スライドドアのソリオに最新装備充実のスイフトも!! 100万円台で選ぶスズキのコンパクトカー「おすすめグレード」4選

コストパフォーマンスが高く、小さなクルマを得意とするメーカーといえばスズキ。もちろん100万円台で購入可能なコンパクトカーも充実。というわけで、スズキのコンパクトカーの中から100万円台のおススメグレードをご紹介する!!

※本稿は2024年1月のものです
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、スズキ
初出:『ベストカー』2024年2月10日号

スライドドアのソリオに最新装備充実のスイフトも!! 100万円台で選ぶスズキのコンパクトカー「おすすめグレード」4選

スイフトはマイルドハイブリッド車でも100万円台!!

スズキ スイフト(ハイブリッドMX・192万2800円〈FF〉)

エンジンはすべて直列3気筒1.2Lで、グレードは3種類を用意する。このうち、最上級のハイブリッドMZは価格が200万円を超えるため、ここでは選択の対象に入らない。したがってNAエンジン車のXGか、マイルドハイブリッドを搭載するハイブリッドMXの二者択一だ。

ベストグレードはハイブリッドMXだ。このグレードは、無段変速ATのCVTに加えて、5速MTも同じ価格で用意した。NAエンジンのXGに比べると、マイルドハイブリッドシステム、エアコンのフルオート機能、エアロパーツ、アルミホイールなどを加えている。

フロントグリルにはメッキの装飾も備わり、内装の装飾も充実する。これらのハイブリッドMXに加わる装備は、価格に換算すると22万円に相当するが、XGと比べた時の価格アップは19万5800円に抑えている。

おススメグレード:ハイブリッドMX(192万2800円〈FF〉)

スズキ スイフト(ハイブリッドMX)安全装備表
・衝突被害軽減ブレーキ:○
・追従クルーズコントロール:○(全車速)
・誤発進抑制:○(前後)
・後側方接近車両検知:○

スズキ スイフト(ハイブリッドMX)快適装備表
・エアコン:フルオート
・オーディオ:あり(OP選択可)
・キーレスエントリー:あり
・ホイール:アルミ

スズキ スイフト(ハイブリッドMX)諸元表
・全長×全幅×全高:3860×1695×1500mm
・ホイールベース:2450mm
・車重:940kg
・エンジン:直列3気筒DOHC、1.2L+モーター
・エンジン出力:82ps/14.5kgm
・モーター出力:3.1ps/6.1kgm

イグニスは100万円台で個性派デザインが手に入る!!

全車が直列4気筒1.2Lエンジンとマイルドハイブリッドを搭載する。グレードは3種類を用意した。グレード間の違いは装備のみになる。価格が最も安いハイブリッドMGには、LEDヘッドランプなどが装着されない。そこで選択の対象を中級のハイブリッドMVか、上級のハイブリッドMFにしたい。

中級のハイブリッドMVにも、LEDヘッドランプやアルミホイールが標準装着されて、装備内容は充分だ。

それでも推奨度の高い買い得グレードは、上級のハイブリッドMFになる。IRカット機能付きフロントガラス、ルーフレールなどを装着して、シート表皮はレザー調に上級化され、荷室には汚れを落としやすい素材を使う。

ハイブリッドMFは、ハイブリッドMVにこれらの機能を加えながら、価格の上乗せを10万8900円に抑えたから買い得だ。

おススメグレード:ハイブリッドMF(186万7800円〈FF〉)

スズキ イグニス(ハイブリッドMF)安全装備表
・衝突被害軽減ブレーキ:×
・追従クルーズコントロール:×
・誤発進抑制:×
・後側方接近車両検知:×

スズキ イグニス(ハイブリッドMF)快適装備表
・エアコン:フルオート
・オーディオ:レス仕様
・キーレスエントリー:あり
・ホイール:アルミ

スズキ イグニス(ハイブリッドMF)諸元表
・全長×全幅×全高:3700×1690×1605mm
・ホイールベース:2435mm
・車重:880kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1.2L+モーター
・最高出力:91ps/12.0kgm
・モーター出力:3.1ps/5.1kgm

ソリオはスライドドア付きでコスパ最強!?

スズキ ソリオ(ハイブリッドMX・192万1700円〈FF〉)

上級シリーズのバンディットもあるが、その価格は200万円を超える。100万円台に設定されるのは、標準ボディのGとハイブリッドMXだ。エンジンは直列4気筒1.2Lで、Gは自然吸気タイプ、ハイブリッドMXにはマイルドハイブリッドが搭載される。

推奨グレードはハイブリッドMXだ。

Gに比べて価格は27万3900円高いが、マイルドハイブリッドシステム、安全装備の車線逸脱抑制機能、運転を支援する全車速追従機能付きのアダプティブクルーズコントロール、左側スライドドアの電動開閉機能、前席シートヒーター、ロールサンシェード、15インチアルミホイールなどが標準装着される。

ハイブリッドMXが特に割安とはいえないが、ニーズの高い装備を標準装着して価格が200万円以下なので推奨できるグレードといえる。

おススメグレード:ハイブリッドMX(192万1700円〈FF〉)

スズキ ソリオ(ハイブリッドMX)安全装備表
・衝突被害軽減ブレーキ:○
・追従クルーズコントロール:○
・誤発進抑制:○(前)
・後側方接近車両検知:×

スズキ ソリオ(ハイブリッドMX)快適装備表
・エアコン:フルオート
・オーディオ:あり(OP選択可)
・キーレスエントリー:あり
・ホイール:アルミ

スズキ ソリオ(ハイブリッドMX)諸元表
・全長×全幅×全高:3790×1645×1745mm
・ホイールベース:2480mm
・車重:1000kg
・エンジン:直列4気筒DOHC、1.2L+モーター
・エンジン出力:91ps/12.0kgm
・モーター出力:3.1ps/5.1kgm

ハスラーの兄貴分・クロスビーも!!

エンジンは、全グレードに直列3気筒1Lターボを搭載して、マイルドハイブリッドと6速ATを組み合わせる。

グレードは3種類あり、その違いは装備になる。価格は、中級グレードのハイブリッドMVと上級のハイブリッドMZは200万円を超えてしまう。100万円台に収まるのは、ベーシックなハイブリッドMXのみだ。

ハイブリッドMXでは、衝突被害軽減ブレーキを作動させるデュアルカメラブレーキサポートや後退時ブレーキサポート、運転支援機能のアダプティブクルーズコントロール、サイド&カーテンエアバッグなどが装着されない。オプションでも選べない。

16インチアルミホイールなどは標準装着されるが、安全装備が省かれると、推奨しにくいグレードになる。購入する時は208万4500円のハイブリッドMV以上を選びたい。

おススメグレード:ハイブリッドMX(194万1500円〈FF〉)

スズキ クロスビー(ハイブリッドMX)安全装備表
・衝突被害軽減ブレーキ:×
・追従クルーズコントロール:×
・誤発進抑制:×
・後側方接近車両検知:×

スズキ クロスビー(ハイブリッドMX)快適装備表
・エアコン:フルオート
・オーディオ:レス仕様
・キーレスエントリー:あり
・ホイール:アルミ

スズキ クロスビー(ハイブリッドMX)諸元表
・全長×全幅×全高:3760×1670×1705mm
・ホイールベース:2435mm
・車重:960kg
・エンジン:直列3気筒DOHCターボ 、1L+モーター
・エンジン出力:99ps/15.3kgm
・モーター出力:3.1ps/5.1kgm

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2026年よりF1には11チームが参戦。FIA会長は次の目標に「中国自動車メーカーの参入」を掲げる
2026年よりF1には11チームが参戦。FIA会長は次の目標に「中国自動車メーカーの参入」を掲げる
AUTOSPORT web
【タイ】マツダ新型“FR”セダン「マツダ6e」発表! 4連テール&“流麗クーペボディ”採用! “人馬一体”を極めた「マツダ6後継機!?」2025年内に発売へ
【タイ】マツダ新型“FR”セダン「マツダ6e」発表! 4連テール&“流麗クーペボディ”採用! “人馬一体”を極めた「マツダ6後継機!?」2025年内に発売へ
くるまのニュース
[ラパン]ってすげぇ!! 超ご長寿なのにいまだに人気が衰えない理由
[ラパン]ってすげぇ!! 超ご長寿なのにいまだに人気が衰えない理由
ベストカーWeb

みんなのコメント

7件
  • inv********
    取り敢えず不正メーカーのトヨタと関係を切って欲しい
  • oka095675
    アルトに5MTが欲しい、高齢者の「ブレーキとアクセルの踏み間違え」による暴走事故を防ぐには絶対、MT車が必要、アルトの様にリーズナブルで立体駐車場にも入れる車高のアルトにMT車が必要。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる