現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダCX-8、12月で生産終了を発表…CX-80への移行は2024年に

ここから本文です

マツダCX-8、12月で生産終了を発表…CX-80への移行は2024年に

掲載 16
マツダCX-8、12月で生産終了を発表…CX-80への移行は2024年に

マツダは10月31日、マツダCX-8の生産を12月下旬に終了すると発表した。

CX-8は、2017年に誕生した3列シートのクロスオーバーSUV。日本におけるマツダで唯一の多人数乗用車だ。マツダは今回の生産終発表に際して「日本のファミリーのための3列シートクロスオーバーSUVというカテゴリーを創出し、長い間たくさんのお客様にご愛顧いただきました。誠にありがとうございました」とコメントしている。

マツダがCX-8の生産終了を発表。CX-80の発表を前に車種整理か

生産終了を12月下旬としているが、注文数が生産台数に達した時点で販売終了となる予定。12月の生産終了までに注文可能な機種などは、販売店に問い合わせてみてほしい。

じつは今回の発表前、今年8月にマツダは公式ホームページでCX-8の生産終了を公表していた。だがその後、いったんその情報は取り下げられた。「もしかして”やめるのをやめる”のか!?」などと憶測を呼んだが、結局生産終了もそのタイミングもそのままだった。

そもそも、なぜ生産終了となってしまうのか? 一般的には売れないクルマは生産中止となってしまうが…CX-8はどうだったのだろうか? 登場からの販売台数を見てみる。下記は、CX-8が販売されていた日本、オーストラリア、その他の地域の合算だ。

■CX-8の販売台数(マツダ調べ)

2018年(1月~12月)3.3万台
2019年(1月~12月)3.1万台
2020年(1月~12月)2.7万台
2021年(1月~12月)3万台
2022年(1月~12月)2.7万台
2023年(1月~8月)2万台

登場からの約6年間、ほぼ3万台/年をキープ。ちなみに2023年の販売構成比は、日本1万1000台、オーストラリア3400台、その他の地域5700台だった。

日本だけ見れば、売れていないクルマではない。昨年11月には改良もあり、さらに生産終了が囁かれてからの駆け込み需要なのか、受注台数が伸びているという。”閉店セール”のような効果だろうか。

生産終了の理由は、生産、販売、開発の効率化だ。多人数乗用車の役目は後継車として登場を予告しているCX-80でカバーできるとのこと。マツダのようなスモールプレーヤーにとって、3列シート車を2機種もラインアップすることはいろいろな面で効率的ではないという判断だ。

CX-80は、CX-60から始まったラージ商品群の日本第二弾。CX-60と同じくFRプラットフォームを採用した上級機種で、2023年に日本導入予定だった。だが、そのスケジュールは2024年へと後ろ倒しになっている。

なぜ後ろにずれ込んだのか? マツダでは「商品性を確保するため」と説明しているが、これは今年導入したCX-60でユーザーが期待する商品性を実現できなかったから。同じプラットフォームを使うCX-80では、その投入を遅らせてでも「確かな商品性」を確保したいのだ。

ちなみにCX-5は、CX-60の導入後も販売を継続するとしている。なぜCX-5は継続で、CX-8は終了なのか…。簡単に言えば、グローバル車種かそうでないかだ。

CX-5は、今でもマツダの重要な基幹車種。今年9月に改良を実施するなど、その手ごろなサイズ感と熟成の域に達したデザイン・走行性能で人気を博している。それはグローバルの販売でも同じ。それに対してCX-8は、販売地域が圧倒的に少なく、販売台数もCX-5とは比べ物にならない。

CX-8は、スライドドアのミニバンを整理したマツダにとって、特に日本において重要な車種だった。その役目を受け継ぐCX-80は、どんなモデルなのか? 期待して待ちたい。

〈文=ドライバーWeb編集部〉

関連タグ

こんな記事も読まれています

オールジャンルのカスタムカーが大集結…「On Fleek FEST」関西初開催! 6月23日
オールジャンルのカスタムカーが大集結…「On Fleek FEST」関西初開催! 6月23日
レスポンス
日産「すごいキューブ」実車公開! 斬新「“イナズマ”グリル」が超カッコイイ! 謎の「コンパクトカー」東京に登場
日産「すごいキューブ」実車公開! 斬新「“イナズマ”グリル」が超カッコイイ! 謎の「コンパクトカー」東京に登場
くるまのニュース
「雨でサイドミラーが見にくい」を解決! スマートサイドモニター『Kusutan』
「雨でサイドミラーが見にくい」を解決! スマートサイドモニター『Kusutan』
月刊自家用車WEB
香港島が舞台! PS5版『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』9月12日発売決定
香港島が舞台! PS5版『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』9月12日発売決定
レスポンス
リッター24km超えで唯一のMT!! 燃費も良くて走りも爽快な[新型スイフト]! 実際マニュアルってどうなのよ
リッター24km超えで唯一のMT!! 燃費も良くて走りも爽快な[新型スイフト]! 実際マニュアルってどうなのよ
ベストカーWeb
マニアが語る「別タン式」ってなに? クルマの高性能ダンパーの「横にあるタンク」の役割とは
マニアが語る「別タン式」ってなに? クルマの高性能ダンパーの「横にあるタンク」の役割とは
WEB CARTOP
MotoGP で磨かれたテクノロジーを足元に! XPD の新型レーシングブーツ「XP9-S」が発売!
MotoGP で磨かれたテクノロジーを足元に! XPD の新型レーシングブーツ「XP9-S」が発売!
バイクブロス
「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
「盛りすぎ」感も漂う2ドアクーペ BMW M2 長期テスト(1) 路面の管理状態の悪さを実感
AUTOCAR JAPAN
データシステム、群馬パーツショー2024に出展
データシステム、群馬パーツショー2024に出展
月刊自家用車WEB
新東名の建設現場や東名の裏側も! 夏休みは小学生限定の「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」で高速道路を楽しもう。
新東名の建設現場や東名の裏側も! 夏休みは小学生限定の「ハイウェイみて!みて!ツアーズ」で高速道路を楽しもう。
くるくら
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
フィアットが「グランデパンダ」を発表。1980年代の名車、初代パンダが少し大きくなって復活!?
Webモーターマガジン
フェンダーミラーの「激低パトカー」スゴすぎる存在感! 車歴30年でも「走行距離こんなもん?」なワケ
フェンダーミラーの「激低パトカー」スゴすぎる存在感! 車歴30年でも「走行距離こんなもん?」なワケ
乗りものニュース
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴
レスポンス
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
くるくら
約2年ぶり復活! ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 24年夏発売のスタイリッシュマシン! ちょっとビッグな「CR-V」登場
約2年ぶり復活! ホンダ新型「すごいSUV」実車公開! 24年夏発売のスタイリッシュマシン! ちょっとビッグな「CR-V」登場
くるまのニュース
今年のスパは初の8時間耐久! EWC第2戦はガス欠でぶっつけ本番予選の大波乱!? レーシングライダー石塚健のレースレポート
今年のスパは初の8時間耐久! EWC第2戦はガス欠でぶっつけ本番予選の大波乱!? レーシングライダー石塚健のレースレポート
バイクのニュース
【トライアンフ】5/19開催のチャリティライドイベント「DGR」に世界105カ国11万3,000人のライダーが参加
【トライアンフ】5/19開催のチャリティライドイベント「DGR」に世界105カ国11万3,000人のライダーが参加
バイクブロス
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
3000万円てマジか…… と思ってたのは序の口だった!! 「最後の」中古NSXタイプRを追いかけた[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb

みんなのコメント

16件
  • great22
    ぎりぎり間に合ったので買えましたけど、グレードによっては10月の段階で既に生産終了になってます。
    スポーツアピアランスなんかはもう買えません。

    CX-80は後釜としてカバー出来ないので無理して買いました。
  • けなっしー
    CX-60が出てもCX-5は人気が落ちません、なのでCX-80が8以上の人気が出るとは思えない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8469.9万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

137.8469.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村