現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アンチラグ制御搭載でゴキゲンに!! プロドライバー以外は8ATモデル一択か!? GRヤリス大幅改良モデル試乗

ここから本文です

アンチラグ制御搭載でゴキゲンに!! プロドライバー以外は8ATモデル一択か!? GRヤリス大幅改良モデル試乗

掲載 16
アンチラグ制御搭載でゴキゲンに!! プロドライバー以外は8ATモデル一択か!? GRヤリス大幅改良モデル試乗

 2020年9月の発売以来、数多くのモータースポーツで鍛え上げられたトヨタ GRヤリスが大幅改良を実施。エクステリアこそ小変更だが、中身はEVOモデルと呼びたいほどの大きな進化を遂げた。発売は2024年春予定。オーダーするなら急ぐべし!!

※本稿は2024年1月のものです
文/国沢光宏、写真/西尾タクト、トヨタ
初出:『ベストカー』2024年2月26日号

アンチラグ制御搭載でゴキゲンに!! プロドライバー以外は8ATモデル一択か!? GRヤリス大幅改良モデル試乗

■モータースポーツで鍛え上げフィードバック

サイドロアグリル部分は冷却性能向上のため、開口部を大きくデザインを変更。ロアグリルはスチール製のメッシュになり割れなくなった

 新型GRヤリスの試乗レポート、どれも絶賛の内容になると思う。まったく異論はないのだけれど、スポーツモデルってそう簡単じゃない。

 現行のヤリスGRと比べ圧倒的にいいかとなれば「もちろんです!」と答えるほど簡単じゃないのだった。ポルシェ911だってデビューから59年経っても改良を続けています。以下そんなことをイメージして読んでいただきたい。

 今回変更された点の大半はモータースポーツに出場した時の課題の解消。

 よく言われるようにエンジンの冷却性能はもちろんだが、例えば全日本ラリーだと、パワステのモーターすらオーバーヒートしちゃうのだった。そんな課題を克服すべく今回のマイナーチェンジとなった。

■シフトフィールにブレーキフィールも大幅アップ!!

パワーアップの効果はもちろんだが、MTモデルはシフトフィールやブレーキのタッチがよくなり、ドライビングが楽しくなった。さらにサーキットではアンチラグ制御が入り、サウンドでも楽しめる

 それでは試乗といきましょう。まず現行のGRヤリスに乗って再確認する。袖ケ浦サーキットを全開で3ラップしただけだと何ら不満なし。

 30馬力ほど上がったパワーに魅力を感じるのなら、20万円も出せば300馬力を余裕で超えるロムチューンキットが多数出ている。現行のGRヤリス、今でもいいクルマです。

 続いて新型に乗り換える。アクセル全開でコースインすると、なるほど改良を受けた点はしっかりと効果を出せている。

 例えばシフトフィールがよくなった。現行モデル、少しばかりゲートが甘く、左右方向の重さも課題を抱えており、サーキット走行などで強い横Gが掛かった状態ではシフトミスを招いた。

 ステアリングフィールも向上しており、現行より微細な路面感覚をつかめる。

 ブレーキフィールは一段とカッチリしており、これまた荷重コントールをしやすくなっている。

 大いに感動して「素晴らしい!」とペースアップしていくと、ここがスポーツモデルの面白さで、次なる課題も見えてくるのだった。

 それはタイヤ性能ですね! サスペンションの受け止め能力を高めたため、さらに高い速度でコーナーを曲がれるポテンシャルを得た。

 当然ながらタイヤ性能を上げないと、ドライバーの期待値より早いタイミングでアンダーステアが出てしまう。

 本来ならワンサイズ大きくするか、食いつきのいいコンパウンドにしたいところ。されど今や騒音規制などあるため、そうもいかない。

 だとすれば大型のエアロパーツなど装着してダウンフォースで対応すればいい!? といった「欲望」がムラムラと湧き出してくる。

 このあたり、GRヤリスのテストドライバーでもある大嶋和也選手に聞いたら「そうなんです。このレベルのクルマになるとサーキット毎のベストセットが違ってきます。もちろん袖ケ浦サーキット用のベストセットもありますよ~!」だって。

 次回、試乗会をやるなら、市販車ベースでベストのアライメントにした車両を用意してほしいとリクエストしておきました。これだからクルマは面白い!

■オヤジ殺しになりそうな8ATモデル

オフロード走行ではステアリングとブレーキ操作に集中できる8ATのほうがMTよりも速いし楽しいと納得

 続いてGR-DATを試す。

 ナニを隠そう走り出す前まで興味ありませんでした。8速のトルコンATをスポーツモデル用にセットアップしただけと聞いたからだ。

 AT免許の人も乗れるGRヤリスくらいのイメージで走り出すと、ナニコレ! 猛烈に速くて楽しいじゃありませんか!

 そういえばモリゾウさんが「プロのレーシングドライバーでなければATのほうが速い」と言っていましたね。

 その言葉を100%納得できた。簡単に言えば、ステアリング操作と、前後の荷重移動にすべての神経を集中できるのだった。

 シフト操作をすることで荷重移動は少しルーズになるし、ステアリング操作だって甘くなる。

 ところがDレンジのまま走れると、自分で考えられるような荷重のかけ方や、ラインのコントロールができてしまう。目からウロコがばりばり落ちるような発見でございました。

 サーキットの後、グラベルコースでもATに試乗したのだけれど、一段と驚く!

 グラベルラリーはさまざまなコーナーがあるため、どのギアにしたらいいのか迷う。もちろんプロドライバーならベストチョイスができる。

 私らのレベルだと成功率80%といったイメージ。しかしATだと成功率95%くらいに上がるから素晴らしい。ドライバーは狙ったラインをトレースして荷重移動すればOK!

 ATのGRヤリスならラリーに出てもマニュアルよりずっと速く走れる“気”がしてきた。

 このクルマでニュージーランドやタイの高速グラベルラリーなんか走ったら、どんなに楽しいことか! 新しいクルマの楽しさが見えてきちゃった感じ。

 困ったことにお正月にGRヤリスのATでラリーに出た夢まで見てしまいました。それくらい楽しくてインパクトは特大! 今春の発売が待ち遠しい!

 この歳になって新しいクルマの世界を見せられてしまいました。

GRヤリススペック比較(GR-DATのエンジンスペックはMTと同じ)※GR-DAT(8AT)の車重は1300kg

現行を10点にすると新型は何点?
・加速性能:12点
・ブレーキ性能:12点
・ハンドリング:12点
・シフトフィール:14点
・モータースポーツお勧め度:30点

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

16件
  • 柴犬
    購入者全員サーキット走る訳じゃないからね
  • jam********
    一般ユーザには、自分でシフトを操る楽しさってのが、最大の魅力なんだが。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

208.01148.0万円

中古車を検索
GRヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

349.0533.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

208.01148.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村