どうしていすゞ車は僕らの心を捉えて離さないのか
いすゞと言えば、国内では大型トラック・バスの専業メーカーだが、その昔は乗用車も作っていたのはご存知だろう。その歴史はかなり長く、現在のIHIのルーツとなる東京石川島造船所が自動車製造のために研究を開始したのが始まりで、これは1916年(大正5年)のこと。1918年(大正7年)にはイギリスのウーズレーと契約を結んで、1922年(大正11年)にA9型という乗用車を完成させている。これは日本の自動車メーカーのなかでもかなり古い部類に入る。
いすゞ「最初で最後」の乗用車!「イルムシャー」にも心躍ったセダン「アスカ」を振り返る
とにかく名車揃いの歴史
その後、日産のルーツにもなりつつ、昭和に入ってからは軍用向けにトラックを手掛けたりして、ディーゼルのいすゞとして地位を確立した。1953年(昭和28年)に、イギリスのルーツ社と提携して、ヒルマンミンクスをノックダウン生産して乗用車への進出を果たしている。 ここまで見ても他メーカーとは一線を画す流れではあるが、ウーズレー以降のモデルも個性派揃いで、現在も人気が高いものもあるし、名車と言われるものも多い。その背景にある理由について探ってみた。
デザインがユニーク
乗用車作りが英国車のノックダウンだっただけに、最初からアカ抜けていたいすゞ。ヒルマンマンクス、その後継車であるベレルと来て、フローリアンは犬のようなユニークな顔つきのが特徴だった。
ここまでは重厚感もあり、派手さはなかったものの、1963年のベレットはイタリアンデザイン全開。その姿は和製アルファロメオと言われたほど。
そして真骨頂は117クーペで、ギア時代のジウジアーロがデザインを担当したものだ。登場時と後期ではライトが丸目から角目に変わっていたり、全体のラインも微妙に異なっているが、それはそれで魅力があるというのはさすがと言っていい。
その後もデザイン面での快進撃は続く。GMとの共同ではあったが、FFとなった2代目はジウジアーロデザインをベースとしたユニークなもので、ペパーミントグリーンやショッキングピンクのボディカラーも話題になった。さらにかの中村史郎氏が手掛けた3代目は、ミニピアッツァ的な不思議なスタイルをしていた。
そのピアッツァもジウジアーロがデザインを手掛けただけに、強烈な存在感を放つスタイル。インパネに並ぶスイッチ類は手をステアリングから離すことなく操作できるのがウリで、見た目はまるで飛行機のようだった。
そして、ユニークデザインの仕上げ的な存在がアスカだ。GMと協業で開発しつつも独自の角張ったデザインをまとっていたし、ホイールキャップは史上最高にユニークなものと言っていい。また日本語車名というのも特異だった。
SUVでもデザイン性は発揮され、ビッグホーンのみならず、ポップな2ドアスタイルのミューや、それをベースにしたビークロスはショーモデルそのままとして大きな話題となった(実際はリデザインされているが)。
メカも特異でユニーク
ディーゼルエンジンを得意として乗用車用も力を入れていて、117クーペにも搭載されていた。そのほか、SOHC、DOHCも早い時期にベレットに採用しているのも注目だ。エンジン以外でもベレットを例に取ると、4輪独立懸架やダブルウイッシュボーン、ラック&ピニオンを、他社に先駆けて積極採用している。
トランスミッションでは現在の2ペダルMTの先駆けであるNAVI5や、4WSのニシボリックサスなど、あらゆるところに独自の技術が投入されている。
チューナーとコラボ
サスペンションに独自のチューニングを施したハンドリング・バイ・ロータスはジェミニだけでなく、ビッグホーンなど、幅広い車種に設定されて人気を博した。またドイツのチューナー、イルムシャー仕様もジェミニやビッグホーン、さらにはアスカにも用意。どちらも当時提携していたGMつながりと言ってしまえばそれまでだが、いすゞならではのアピールとなったのは事実だ。 人気にあやかって、ディーラーが独自に仕立てたカゲムシャーやワカムシャー、アラムシャーなど、武者シリーズが続々と登場したが、やんちゃな感じもいすゞならではといったところか。
そして、チューナーではないが、Rを好んだメーカーと言っていい。日本初のタイプR、ベレットのGTタイプRをはじめとして、イルムシャーRやZZなど、グレード名の付け方も心くすぐるものがあった。
レースなどでも活躍
ベレットGT、通称ベレGはレースでも大活躍したし、FR時代のジェミニはチームいすゞとして国内ラリーを席巻したほど。またアスカはWRCにも参戦してRACラリーでクラス優勝するなど、マニアックな活動をしていただけに、クルマ好きの心を大きく掴んだ。アスカに関してはディーゼルターボが24時間のスピードトライアルで平均速度205.35km/hを達成している。
以上のように、ユニークなデザインと高い技術力。そしてそれを証明するかのように、さまざま活動を行うなど、超が付くほどの独自路線を歩んだいすゞ。乗用車に関しては最後、スバルやホンダからのOEMでしのいだ感じだったが、全盛期の盛り上がりは今でもクルマ好きの心のなかに残っているだけに、今でも人気があると言っていいだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
外装パーツすらペレットが出たし
ジェミニなんかも出る
高くない
トヨタや日産が霞んでしまうほど手厚い供給体制がね
すごいなと
別に F1 参戦用に作ったわけじゃなく、自社の技術力の確認のためだけに作ったものだったみたいだけど、ロータス102C に搭載して実際に走行している姿が YouTube なんかでも見られる。
パトロン(スポンサー)さえ付いていれば、参戦参加にまで至った可能性はあったかもしれない。