現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ジャック・ドゥーハン、今季スーパーフォーミュラ参戦の議論もあったと明かす「でもアルピーヌは僕にF1テストをして欲しかった」

ここから本文です

ジャック・ドゥーハン、今季スーパーフォーミュラ参戦の議論もあったと明かす「でもアルピーヌは僕にF1テストをして欲しかった」

掲載
ジャック・ドゥーハン、今季スーパーフォーミュラ参戦の議論もあったと明かす「でもアルピーヌは僕にF1テストをして欲しかった」

 昨年までFIA F2に参戦し、今季はアルピーヌのリザーブドライバーを務めるジャック・ドゥーハン。4月に行なわれたF1日本GPでも来日し、事前のPRイベントにも多数参加して日本のファンと交流した。

 ドゥーハンの父は2輪レース界のレジェンドで、ホンダのバイクを駆り世界選手権で5連覇を成し遂げたミック・ドゥーハン。そんな父の背中を見て、幼少期はダートバイクなどに乗っていたというが、5歳の時に足を骨折する怪我をしてしまった。そこからはF1界のレジェンド、ミハエル・シューマッハーの助けもあって、カートの世界に入っていったという。

■ザウバーがF2王者のプルシェールを日本に送り込んだ理由。チーム代表の言葉から漂う“レッドブルとは違う”アプローチ

 ドゥーハンはカートを卒業して2018年に4輪レースにステップアップ。2019年にはアジアンF3で笹原右京とチャンピオンを争い、ランキング2位となった。同選手権では日本の鈴鹿でもレースが開催されたが、実はその時、意外なドライバーとの交友関係が生まれていた。それが日産のスーパーGTドライバー、ロニー・クインタレッリだ。

「ロニーと出会ったのは5年前。僕がアジアンF3を戦っている時に日本で出会ったんだ。彼はそこでテストをしていて、僕を連れてガレージを案内してくれた」と話すドゥーハン。今回の来日時にもクインタレッリの案内の下でNISMOのガレージやファクトリーを見学するなど交流が続いており、レースについて深い話をすることもあるようだ。

 アジアンF3の好成績を引っ提げ、2020年からFIA F3にステップアップしたドゥーハンは、2年目にランキング2位を獲得して2022年からFIA F2にフル参戦開始。当初はレッドブル育成ドライバーとして活動していたが、この年からレッドブルを離れ、アルピーヌアカデミーの一員となった。

 そしてドゥーハンはF2参戦1年目からランキング6位に入ると、2年目の2023年は後半戦のフィーチャーレースで3勝を挙げるなど存在感を増し、ランキング3位となった。F1参戦に必要なスーパーライセンスの発給要件も満たし、F1まであと一歩というところまで来ている。

 そんなドゥーハンは今季、アルピーヌF1リザーブドライバー以外のレース活動をしていない。ただ、当初は日本のスーパーフォーミュラに参戦することについても議論があったようだ。

「ああ、確かにそういった議論もあった」とmotorsport.comに認めたドゥーハン。しかしながら、アルピーヌとしてはリザーブドライバー業に専念してほしいという結論に至ったようだ。

「アルピーヌは僕にF1に残って欲しいということだったし、F1マシンでたくさんテストをして欲しいとのことだった」

「今年は10日間で5000kmもF1マシンで走っている。これはスーパーフォーミュラに参戦していたら出来なかっただろうね」

 とはいえ、“GT-Rオタク”を公言するなど日本ともゆかりのあるドゥーハンは「スーパーフォーミュラは素晴らしいカテゴリーだから出たかったんだけどね。日本が大好きだし、世界でも特にお気に入りの場所だからだ。だから来年こそF1で鈴鹿を走って、その埋め合わせができると良いなと思っている」と語った。

 今季のスーパーフォーミュラには昨年のF2チャンピオン、テオ・プルシェールとランキング4位の岩佐歩夢が参戦しているが、ドゥーハンをはじめ多くのF2ドライバーがスーパーフォーミュラに関心を寄せていたことが明らかとなっている。

こんな記事も読まれています

なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
新生9X8はまだやれる……! プジョー、“勝負にならなかった”ル・マン終えても「マシンの方向性は良いと確信」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村