現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダが新型「プレリュード」市販化へ! バブル期に流行った「スペシャルティカー」が復活!? どんな魅力がある?

ここから本文です

ホンダが新型「プレリュード」市販化へ! バブル期に流行った「スペシャルティカー」が復活!? どんな魅力がある?

掲載 21
ホンダが新型「プレリュード」市販化へ! バブル期に流行った「スペシャルティカー」が復活!? どんな魅力がある?

■令和に復活する「スペシャルティカー」とは?

 2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」では数多くのコンセプトカーが出展されましたが、そのなかで熱い注目を集めていたのが、ホンダが世界初公開した「プレリュード コンセプト」です。
 
 コンセプトとはいえ、今にも市販できそうなレベルにまで作り込まれた完成度の高さに驚かされると同時に、2020年代半ばにも市場投入されると明言され、令和のプレリュードがどのようなモデルになるのか今から期待で胸が高鳴ります。

【画像】「えっ…!」カッコいい! これが新型「プレリュード」です!画像を見る!(31枚)

 そもそも、かつてのプレリュードは「スペシャルティカー(イギリス英語ではスペシャリティ)」と呼ばれたモデルでした。

 スペシャルティカーとは、コンバーチブル(オープンカー)やクーペといったスポーツカーのようなスタイリングで、快適性や居住性を重視しているクルマのことを指しており、1980年代中頃から2000年代あたりの高度経済成長期・バブル景気に登場。

 1980年代から1990年代のスキーブームなど余暇にお金を使う傾向が強まったほか、1986年には「男女雇用均等法」が制定されて女性の社会進出が話題となるなか、豪華な装備とデザインを優先させたクルマが求められたのです。

 そんな時代のデートでは、主導権は女性にガッチリ握られており、彼女たちをより快適かつムードを盛り上げるためのアイテムとしてスペシャルティカー(別名「デートカー」)が必要とされました。

 乗員2名がいかにスタイリッシュかつ快適に過ごせるかを重視したスペシャルティカーは、現在のSUV並みに人気を獲得。

 国産車の最高出力は最高280馬力に“自主規制”されていたのですが、デートでは本格的な速さは求められておらず、ならばそこそこのパワーがありながら雰囲気はスポーティで乗り心地も良く、価格もそれほど高くないことが重視されました。

 実際、身近な存在のスペシャルティカーは頑張れば手が届く価格で販売され、そのなかでもプレリュードは、当時F1で大成功を収めたホンダが送り出すオシャレなスペシャルティとして、日産「シルビア(S13型)」と双璧を成す人気モデルとなりました。

 しかし近年はSUVやミニバンが主流となり、クルマに求められる要素が変化。環境性能と安全性を追求し、コンピュータの進化とともに空力特性が計算されたボディを採用していることから個性的とは言えない車種が増えています。

 そんななか、現代の安全装備やハイブリッドなど最新技術を盛り込んだ新型プレリュード コンセプトがジャパンモビリティショーで突如発表されたとあって、当時の若者世代(今のおじさん世代)は色めき立ったことでしょう。

 プレリュードコンセプトは従来モデルと同様に2ドアクーペスタイルを採用していますが、電動モデルとして登場。

 カーボンニュートラル実現のための電動化や、自動運転技術が普及していくなかでも運転する楽しみを体感でき、乗る人を時間の制約から解放してくれる電動スポーツのコンセプトモデルで、操る喜びと際立つ個性が日常からの解放をもたらすとホンダは説明しています。

 車高が低くければ乗降性が悪く、2ドアは後部座席へのアクセスが悪くなりますが、逆に車高の低さは空気抵抗を減らし、車体の軽量化もしやすく、そのぶん燃費も稼げますし、既存の安全装備やハイブリッドを採用すれば開発コストも抑えられます。

 若者だけでなく全世代でクルマを所有しない人が増えている昨今、魅力的なスペシャルティカーが存在すれば、クルマ離れを食い止める特効薬になるかもしれません。

 新型プレリュードは、そんな使命を背負った1台となるのかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産[セレナ e-POWER]に追加された[e-4ORCE]はアリなのか問題
日産[セレナ e-POWER]に追加された[e-4ORCE]はアリなのか問題
ベストカーWeb
Team TATARA  apriliaに芳賀瑛大が加入。和田留佳と若いふたりで全日本ロードST1000に参戦
Team TATARA apriliaに芳賀瑛大が加入。和田留佳と若いふたりで全日本ロードST1000に参戦
AUTOSPORT web
アウディS5 詳細データテスト 強力で高効率なV6MHEV 完成度高いシャシー 内装の質感は不足
アウディS5 詳細データテスト 強力で高効率なV6MHEV 完成度高いシャシー 内装の質感は不足
AUTOCAR JAPAN
ほんとにトヨタ「ルーミー」? 武骨でカッコイイ「クロスオーバーランド ルーミー」に大注目!! 車高は15ミリアップ!
ほんとにトヨタ「ルーミー」? 武骨でカッコイイ「クロスオーバーランド ルーミー」に大注目!! 車高は15ミリアップ!
Auto Messe Web
重厚な速さを纏った5.5L+V8ツインターボ搭載 ハイパフォーマンスベンツSクラス(2014年モデル)試乗インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
重厚な速さを纏った5.5L+V8ツインターボ搭載 ハイパフォーマンスベンツSクラス(2014年モデル)試乗インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
アディダスがOMPと複数年のパートナーシップを締結。スーツをはじめとしたレーシングギアを供給へ
アディダスがOMPと複数年のパートナーシップを締結。スーツをはじめとしたレーシングギアを供給へ
AUTOSPORT web
ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】
ローマで日立製「ゼルダの伝説」ラッピングの電車に大興奮! いまさらながら本場で食べる「マリトッツォ」のお味は…?【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(後編) 2001年~2015年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(後編) 2001年~2015年
AUTOCAR JAPAN
ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える
ホンダHRCが2025年型RC213Vをお披露目。レプソル離脱で新たにカストロールを迎える
AUTOSPORT web
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(中編) 1991年~2000年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(中編) 1991年~2000年
AUTOCAR JAPAN
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
広島空港の近くに「謎の赤い巨大橋」がありました。 人もクルマの姿も見当たりませんが、何に使われているのですか?
乗りものニュース
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
「スゴい雪道だけど…大丈夫?」 悪路に強い4WDって? 三菱が誇る「トライトン&アウトランダーPHEV」は何がスゴいのか【試乗記】
くるまのニュース
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(前編) 1948年~1991年
自動車業界の歴史に残る失敗作 55選(前編) 1948年~1991年
AUTOCAR JAPAN
レクサス「IS」に精悍な特別仕様車「Fスポーツ モデル ブラックIV」が登場! AWD車を廃止したのはクロージングへの予兆?
レクサス「IS」に精悍な特別仕様車「Fスポーツ モデル ブラックIV」が登場! AWD車を廃止したのはクロージングへの予兆?
Auto Messe Web
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
初めてのスポーティ「レンガ」 ボルボ242 GT(1) 蘇る家族との240 エステートの記憶
AUTOCAR JAPAN
ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
ストライプとスカートが放つ「やる気」 ボルボ242 GT(2) 連続するカーブで真価が見える
AUTOCAR JAPAN
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
まさかの「“ミニ”ポルシェ」!? 軽規格超えの“コペン”「COPERCHE 887 GT-K」初公開! 美麗スタイルを完全再現したCLS/STANCEMAGICの「カスタムモデル」登場
くるまのニュース
高級プレミアムSUVなのに常に輸入車上位にランクイン!? なぜ日本人はメルセデス・ベンツ「Gクラス」が好きなのか
高級プレミアムSUVなのに常に輸入車上位にランクイン!? なぜ日本人はメルセデス・ベンツ「Gクラス」が好きなのか
VAGUE

みんなのコメント

21件
  • ああた
    いつの話ししてるんだよ
    続報じゃねーのかよ

    ほんとクルマのニュースは無駄な記事で数だけかさ増ししてる
  • よーだん
    プレリュードの名前が出るだけで「スペシャリティーカー」「デートカー」という人は感性が40年前なのでしょうね。
    そりゃいまだにクーペ型セダンが出るたびカリーナEDを持ち出すわけだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0399.0万円

中古車を検索
プレリュードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.3249.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58.0399.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村