1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は小説『彼のオートバイ、彼女の島』(片岡義男)に描かれたことでも知られるカワサキ“ダブサン”こと「650-RS」に試乗!
映画に登場した『彼のオートバイ』
電撃クロスオーバーがスゴい──新型日産アリアNISMO試乗記
河西啓介(以下、カワニシ):最近、若い世代に1970~1980年代の“懐メロ”が流行っているそうだけど、『スローなブギにしてくれ』は、知っている? 1981年に同名の映画の主題歌として、シンガーソングライターの南佳孝が歌って大ヒットさせた曲。
大野拓朗(以下、大野):その『スローなブギにしてくれ』と、今回試乗するバイクに何か関係が?
カワニシ:『スローなブギにしてくれ』は、作家・片岡義男の小説を角川書店が映画化したのだけど、今回試乗するカワサキ650-RSは、やはり片岡義男の小説を原作に1986年に角川映画として公開された『彼のオートバイ、彼女の島』で主人公のコオが乗っていたバイクなんです。
大野:あぁ、その映画タイトルは聞いたことがあります。僕が生まれる前の映画だけど、タイトルに“オートバイ”って入っているから印象に残っているんですよね。
カワニシ:僕たち世代にとっては小説ともども大いに影響を受けた作品。“カワサキ”のバイクに憧れたのもこれがきっかけだったかな。そしてじつは数年前、自分の愛車としてこの650-RSを購入してしまったという……。
大野:ついに憧れのバイクを手に入れたんですね! カワニシさんをそこまで魅了したバイクを試乗するのが楽しみですね!
READ MORE
俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.1 ホンダCBX400F1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は1980年代バイクブームの火付け役ともなったホンダ「CBX400F」に試乗!俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.2 カワサキ900スーパー4(Z1)1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は1972年にデビューしたカワサキ「900スーパー4」に試乗!俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.3 カワサキ500SSマッハIII1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は“ジャジャ馬”と呼ばれるキャラクターで人気を誇ったカワサキ「マッハIII」に試乗!“ゼッツー”ととも登場した“ダブサン”カワニシ:おお、これは程度の良さそうなダブサンだなあ。
大野:車名は「650-RS」ですよね。なぜW3(ダブサン)って呼ばれているんですか?
カワニシ:W3のオリジンは1960年に目黒製作所が発売した「メグロK1」、その数年後にメグロがカワサキに吸収合併されて「カワサキ500メグロK2」(1965)となった。それからカワサキ・ブランドのもとで「W1」(1966)→「W1SA」(1971)とモデルチェンジして、シリーズの最終型として1973年に登場したのがこの「W3」です。ただし1973年にカワサキの商品ラインナップが一新され、400-RS、750-RS(いわゆるZ2)と併せて3台が“RS(ロードスター)シリーズ”として発表されたので、車名は「650-RS W3」となったんです。その後、呼び方は「ダブサン」または「ダブルスリー」が定着しましたね。
大野:なるほど。絶版車界で絶大な人気を誇るあの“ゼッツー(Z2)”と同期なんですね。
カワニシ:そうそう。アメリカで大ヒットした「Z1」の国内版として、750cc並列4気筒DOHCエンジンを積んで登場した高性能なゼッツーに比べ、ダブサンは1960年代初頭のメグロK1からの流れを汲む直列2気筒OHVエンジンを積んだ、発売当時から“ちょっと古い”印象のモデルだったんです。
大野:1970年代といえば、日本のバイクがどんどん高性能化して、世界を席巻していった時期ですよね。カワサキもきっと過渡期だったんでしょうね。
カワニシ:たしかにこの頃から大型バイクは4気筒エンジンが主流になり、W3も1973年から1974年のわずか2年で生産中止になったんです。じゃあ、さっそく試乗してみましょう!
READ MORE
俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.1 ホンダCBX400F1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は1980年代バイクブームの火付け役ともなったホンダ「CBX400F」に試乗!俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.2 カワサキ900スーパー4(Z1)1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は1972年にデビューしたカワサキ「900スーパー4」に試乗!俳優・大野拓朗の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.3 カワサキ500SSマッハIII1970年~1980年代に発売された国産旧車が、“絶版旧車”と呼ばれ人気だ。当時憧れていた世代はもちろんのこと、今どきのヤングライダーたちも“カッコいい!”と、注目する絶版旧車の魅力を、バイク好きの俳優・大野拓朗と元バイク雑誌編集長・カワニシが語り合う。今回は“ジャジャ馬”と呼ばれるキャラクターで人気を誇ったカワサキ「マッハIII」に試乗!鉄の“ジャジャ馬”を感じさせる乗り心地大野:エンジン始動はキック式ですね。先に乗った「マッハIII」もキック式だったけど、2ストロークだったので軽くかかりました。でも4ストロークのW3は重い! 初めはぜんぜんかけられなかったけど、キックレバーを「えい!」と、思い切り踏み下ろしたら、なんとかかけることができました。
カワニシ:踏み下ろした反動で勢いよく戻ってきたキックレバーに、足の脛を直撃される“ケッチン”も旧車あるあるです。あれ、メチャクチャ痛いんだよんなぁ……。
大野:ドッドッドッドッ……っていう低い排気音がいいですね!
カワニシ:2本出しのキャプトンマフラーから吐き出される歯切れのいい排気音はW3の美点です。ゼッツーの甲高い4気筒サウンドとは対照的ですね。
大野:バーチカルツイン(vertical twin/シリンダーが地面に対して垂直に屹立しているためこう呼ばれる)の鼓動もスゴいですね。こんなにブルブルと振動が伝わってくるバイクに乗るのは初めて。車体、ブレーキ、クラッチ、すべてに重さを感じて、「これが旧車なんだ」って感じです。
カワニシ:この頃のバイクって、いたる所に金属部品を使っているから、実際、車重もあるんだけど、そのぶん各部のつくりに重厚感があるのが魅力ですよね。エンジンや排気音だって、今だったらこんなに勇ましい音は出せない。
大野:最初はクラッチを上手く繋げなくてエンストしちゃったけど、慣れてくると「このジャジャ馬を走らせているんだ!」と思えて嬉しく、楽しくなってきて、「この感覚、好きだなあ!」と思いました。
Wシリーズ有終の美を飾ったW3カワニシ:先にも言いましたが、W3のルーツであるメグロK1は、日本メーカーの技術が足りなかった時代に、英国BSAの「A7」というバイクに倣って作ったモデル。カワサキのWシリーズはそれを独自に進化させていったので、W3に至っては1950年代のバイクに1970年代の技術がくわわった、不思議なバランスで成り立っているんです。ブレーキはカワサキ車としては初めてのダブルディスクを装備していたりするし。
大野:僕はそこまでは詳しくわかりませんが、乗っていて「すごくカタいバイクだなあ」という印象でした。乗りにくいんだけど、言い換えれば重厚感があって、決してイヤではなかった。むしろ乗っているうちにだんだんと愛おしく感じられてきましたね。
カワニシ:大野さんもついに絶版旧車の魅力にハマってきたのかな(笑)。W3は登場したときから既に“旧い”雰囲気だったと言いましたが、じつはそれが人気となって、1974年に生産終了が決まるとユーザーから惜しむ声が上がったんです。それでカワサキが最終型を増産したり、中古車が新車よりも高い値段で取引きされたりしたそうです。
大野:いかにオートバイらしい正統派のスタイルは、いま見てもカッコいいですよ。バーチカルツインのエンジンの造形も美しいですよね。
河西:メグロK1から発展したWシリーズはこのW3で終了したんですが、じつはそれから20数年を経た1998年にWの復刻版と言えるW650が登場。翌1999年には年間販売台数2位となるほど売れたんです。それからW800へと進化して現在もなお人気のモデルになっていることを考えると、Wはカワサキにとってとても大事なヘリテイジと言えますね。僕は自分のW3に乗っていて現行のW800に乗るライダーを見かけると、つい「こっちがオリジナルだよ」って優越感に浸っちゃいます。
大野:うわ、イヤな感じ!(笑) でもその気持ちわかりますけど。そのバイクの歴史ごと“所有”する感覚が、絶版旧車に乗る喜びなんでしょうね。あぁ、すっかり僕も欲しくなっちゃったなあ!
大野拓朗(おおの・たくろう)1988年、東京都出身。2010年に俳優デビュー。NHK連続テレビ小説や大河ドラマをはじめ、数多くのドラマ、映画、ミュージカル、舞台作品に 出演。2023年11月25日からは舞台の本場である英国のミュージカル『Pacific Overtures (太平洋序曲)』に、リードロールとして出演。2024年2月25日に大盛況のうちに千秋楽を迎えた。個人としても英国ガーディアン紙をはじめとした劇評で高評価を得ている。3月18日にはビルボードライブ大阪にて単独ライブが控える。
【過去連載】
Vol.1 ホンダCBX400F
Vol.2 カワサキ900スーパー4(Z1)
Vol.3 カワサキ500SSマッハIII
文・河西啓介 写真・安井宏充(Weekend.) スタイリスト・堀直樹 ヘア&メイク・Ryo 編集・稲垣邦康(GQ) 取材協力・UEMATSU
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント