この記事をまとめると
■2024年5月にスズキ・スペーシアが軽自動車の販売台数トップになった
ダイハツ完全復活の日も近い! ホンダの2倍も売れるインドネシアのモーターショーで元気なブースが帰ってきた
■4月にダイハツ・タントの生産が再開されてからはランキングの状況が変わりつつある
■販売に苦戦していたホンダN-BOXは先代モデルよりも売れるようになってきている
スズキが首位に立つもダイハツの出荷再開ですぐに陥落
2024年上半期、自動車業界での大きなニュースのひとつが「絶対王者N-BOXが販売トップから陥落した」ことだった。具体的には、2024年5月の販売実績において、軽自動車および全体としてのトップの座をホンダN-BOXからスズキ・スペーシアが奪取したのだ。
軽スーパーハイトワゴンは日本の自動車市場における主役といえるカテゴリーであり、その人気をけん引するN-BOXとスペーシアというライバルモデルは、2023年秋に相次いでフルモデルチェンジを果たしたことで、カテゴリーへの注目度はいっそう高まってきていた。
スペーシアがN-BOXを超えてトップの座を奪った背景としては、もう一台の軽スーパーハイトワゴンの定番モデル、ダイハツ・タントの状況が関係しているともいわれた。
ご存じのようにダイハツは2023年末に認証申請における不正が発覚、年始から全モデルの出荷停止が続いていた。当然そのなかにはタントなど軽自動車も含まれる。軽スーパーハイトワゴンにおける三つ巴のライバルから一台が突然消えてしまったことでパワーバランスが崩れ、それがスペーシアの追い風になったという見方だ。
より具体的にいえば、タントの購入層の多くがN-BOXではなくスペーシアに流れたというのだ。そこにはスズキやダイハツの軽自動車は、複数ブランドを扱う自動車販売店で売れているという事情が関係しているというのが、もっぱらのウワサだった。
自動車メーカーからすると、販売協力店、ユーザーからは街のモータースなどと呼ばれる自動車販売店の多くは、複数ブランドの看板を掲げている。そうした販売店ではスズキとダイハツの軽自動車をメイン商品としていることが多い。そのため、「ダイハツが買えないならスズキにする」というお客さまが多かったということがまことしやかに語られていた。
はたして、それは事実に即したストーリーなのだろうか。
ランキングを見ると3車3様の販売状況が見えてきた
全国軽自動車協会連合会による通称名別販売ランキングのトップ3推移を、スペーシアがトップになった5月以降の3カ月で見てみよう。 ■2024年5月
1位 スズキ・スペーシア 1万5160台 (191.9%) 2位 ホンダN-BOX 1万4582台(104.4%) 3位 ダイハツ・タント 6174台(55.1%)
■2024年6月
1位 ホンダN-BOX 1万6803台(104.8%) 2位 スズキ・スペーシア 1万2425台(137.4%) 3位 ダイハツ・タント 1万1933台(81.9%)
■2024年7月
1位 ホンダN-BOX 1万6500台(92.1%) 2位 スズキ・スペーシア 1万3073台(133.3%) 3位 ダイハツ・タント 1万2576台(122.6%)
※()内は前年同月比 いうまでもなく、新車販売においては受注と生産、納車の時期はズレてくる。実際、タントの出荷再開は4月10日なのだが、4月の販売台数は1866台で前年同月比15.6%だったりするのだ。
それにしても、5月のスペーシアが前年同月比で倍近く売れているのは、いくら新車効果の時期とはいってもイレギュラーな印象はある。タントが出荷停止していた期間に積み上げた受注が、5月に一気に納車された……という風に数字をとらえるのが妥当だろう。
なぜなら、スペーシアにトップを奪われたからといってN-BOXが売れていなかったわけではないからだ。5月の数字をよく見るとわかるように、N-BOXも前年比を超える販売実績となっている。
6月以降、タントが1万台を超える販売状況になると、スペーシアのイキオイは若干だが落ち着てきているのが見て取れる。それでも前年比130%を超えるペースで売れているのだからスペーシアの商品性が市場で評価されているのは間違いない。
そして、「ダイハツが買えないならスズキにした」ユーザーは存在していたのだろうが、それ以上に「ダイハツの出荷再開を待つ」としたファンが少なくなかったことを、統計データは示している。むしろ7月のデータだけで分析すれば、タントの販売増でN-BOXが台数を減らしているという風に見ることができるかもしれない。
いずれにしてもN-BOX、スペーシア、タントという長年のライバルに、日産ルークスや三菱デリカミニ/eKスペースという魅力的なモデルが群雄割拠状態の軽スーパーハイトワゴンは、まだまだ日本の自動車市場におけるメインカテゴリーであり続けるといえそうだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのダイハツ「小さな高級車」に反響多数! 上質な「オトナの空間」極めた軽自動車に「高級感すごい…」「座り心地サイコー!」の声! 時代が求める上質モデル「EXE」とは
衆院選投開票、自公大敗、過半数割れ、自動車議連会長の甘利氏も落選[新聞ウォッチ]
「まさかお前が!」 覆面パトカーのトヨタ「ヴェルファイア」登場!存在感がスゴイ! 驚きの目撃情報とは
「すごい事故…」 圏央道が「上下線一時通行止め!」 乗用車「単独事故」で2車線ふさぐ… けが人はなし 国道409号・128号に迂回必要に
“10人乗れる”超スゴい「大型SUV」販売中! どう見ても「“某”高級車」なのに280万円!? 「5速MT」も搭載したユニークすぎる「4列シートSUV」シティライン印国仕様とは!
「駐車場のトラック専用スペースに乗用車が。腹が立って、前に停めてやりました。私は大人げないですか?」投稿に回答殺到! トラック運転手の怒りに「ルール無視が悪い」「賢明な対応を」の声
なぜトヨタの人気モデルは“納期問題”が長引くのか? アルヴェルやランクルの今後の見通しは?
200万円台でも見栄え! 「フロンクス」と「WR-V」買うならどっち? 装備や走りでコスパ比較
ランチア『イプシロン』新型、ラリーカーの受注開始…212馬力の1.2ターボ搭載
合流は1台置きに……の「ファスナー合流」がコレだけ伝えられているのにまだブロックする意地悪車がいる! ただし残念ながらブロックを罪に問える法はなかった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント