現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 660ccのダイハツ「小さな高級車 ソニカ」に反響多数! 「最高のクルマ」「希少」 超快適「セルシオ風シート」×快速ターボ搭載! 2m級「広い室内」も魅力! 今注目の1台とは

ここから本文です

660ccのダイハツ「小さな高級車 ソニカ」に反響多数! 「最高のクルマ」「希少」 超快適「セルシオ風シート」×快速ターボ搭載! 2m級「広い室内」も魅力! 今注目の1台とは

掲載 25
660ccのダイハツ「小さな高級車 ソニカ」に反響多数! 「最高のクルマ」「希少」 超快適「セルシオ風シート」×快速ターボ搭載! 2m級「広い室内」も魅力! 今注目の1台とは

■「セルシオ」様シートに「ACC」まで装備! 今じわじわ注目?

2006年6月にダイハツが発売した軽自動車の「ソニカ」。ハイトワゴンタイプの軽がすでに当時主流であったなか、敢えてロー&ロングのフォルムでリリースされたソニカには、独自の武器があったのです。

登場から20年が経とうとするなか、現在もなお高い評価が寄せられています。

【画像】「えっ…!」 これが軽の「小さな高級車」です! 画像で見る(67枚)

ソニカのキーワードは「爽快ツアラー」。走りと室内空間の高い質感を重視した、新ジャンルの軽自動車として登場しました。

当時、ダイハツは“スーパーハイト系”軽自動車の元祖である背高の初代「タント」をヒットさせたばかり。このタントをきっかけに、軽自動車のマーケットでは、背が高く室内の広いモデルがいっそう人気を集めていました。

ところが、ソニカはタントと同じ2440mmの長いホイールベースを持つ一方、全高はなんと当時の4人乗り軽自動車の中で最も低い1470mm。

一見、居住性は期待できなそうに感じてしまいますが、ソニカはタントと全く違うアプローチで、快適な室内空間を具現化していたのです。

まず、ソニカは新開発のエンジンによってエンジンルームをコンパクト化。長いホイールベースも相まって、室内長は1915mm、室内幅に至っては当時の軽自動車トップの1320mmという広い室内空間を確保していました。

さらに、シートには前後ともリアシートにも居住性とクッション性を重視した厚みのあるものを採用。カラーバリエーションも軽自動車としては類をみない「レッド」を基調としたファッショナブルなコーディネートも設定。

特にフロントシートは、室内幅の広さを生かした大ぶりのベンチタイプとなっており、軽自動車とは思えないほどゆったりとしたポジションで座れるようになっていました。

実は、このシートは当時のトヨタのフラッグシップモデルだった「セルシオ」のシートを研究して開発されたもの。当初は実際にセルシオ用シートの装着を目論んで開発が行われていました。

実際には寸法の制約上、セルシオのシートそのものは装着できなかったものの、ソニカのシートは軽自動車用としてはかなりコストをかけた、贅沢な造りでした。

また、新開発の660ccエンジンは全グレードがターボ付きユニット。トランスミッションには世界初の「インプットリダクション式3軸ギアトレーン」構造のCVTを採用し、力強い加速と23.0km/L(10・15モード)の低燃費を両立していました。

さらに、ソニカのこだわりはこれだけではありません。足回りは、当時のダイハツ車としては珍しく前後にスタビライザーを装備(2WD車のみ)。

最上級グレードの「RS Limited」の2WD車には、当時の軽自動車では極めて異例ともいえる、減速制御や先行車の追従走行などが可能な「レーダークルーズコントロール」がオプションで用意されていました。

長く幅広な室内寸法や、高級なシート、充実したパワートレインや走りの装備をセールスポイントとし、タントとは全く違う方向性で “快適な軽自動車”を目指したソニカ。

しかし、ともすれば玄人好みだった魅力は当時充分に理解されたとは言えず、登場からわずか3年で生産を終了。直接的な後継車種が誕生することもありませんでした。

とはいえ、軽自動車としては異例なほどロングクルーズに適したキャラクターは唯一無二の個性といってよく、元々の生産台数の少なさもあってか、近年は中古車価格もジワジワと上昇しています。

インターネット上では、ソニカについて「時代には合っていなかったけど、最高のクルマ」「忘れたころに話題になる」「でも知ってる人は知っている」など、そのユニークさを振り返る投稿が寄せられました。

また、赤いシートのバリエーションについては「赤いシートのソニカって希少なんだよね」というマニアックな視点のコメントも。希少者の中でもさらにレアな仕様を探求するのも、クルマ好きの楽しみのひとつと言えるでしょう。

街中での普段使いも、長距離旅行も“爽快”にこなしたソニカ。さりげなく、そしてリーズナブルに個性を主張したい方には、いま狙い目な1台なのかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

光岡の「新型“5人乗り”スポーツカー」発表! 旧車デザインの「“4ドア”モデル」! 「2リッターハイブリッド」&CVT採用! 丸目四灯の「M55 1st エディション」が販売店でも話題に
光岡の「新型“5人乗り”スポーツカー」発表! 旧車デザインの「“4ドア”モデル」! 「2リッターハイブリッド」&CVT採用! 丸目四灯の「M55 1st エディション」が販売店でも話題に
くるまのニュース
トヨタ『クラウンエステート』新型…大人のアクティブキャビンはワゴンとSUVとの融合[詳細画像]
トヨタ『クラウンエステート』新型…大人のアクティブキャビンはワゴンとSUVとの融合[詳細画像]
レスポンス
蜷川実花さんコラボのラッピングカーを展示!「Audi City日本橋」、日本橋髙島屋S.C.新館にグランドオープン
蜷川実花さんコラボのラッピングカーを展示!「Audi City日本橋」、日本橋髙島屋S.C.新館にグランドオープン
LEVOLANT

みんなのコメント

25件
  • abi********
    絶版車を、現行モデルみたいに紹介されても・・・
  • jcr********
    20年も前の車のネタ。
    2か月目にも語尾替えただけの同じ記事。
    いつも安定の「くるまのニュース」
    手を抜くにしても、1年くらいは間隔空けようよ

    https://kuruma-news.jp/photo/850000
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

120 . 8万円 155 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7 . 8万円 76 . 0万円

中古車を検索
ダイハツ ソニカの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

120 . 8万円 155 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

7 . 8万円 76 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中