現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > “軽”じゃないゾ! 初代ダイハツ・タフト集中講座 第4回 試乗編 育ちの違うタフトの兄弟・ブリザードLD10系を大解剖!!

ここから本文です

“軽”じゃないゾ! 初代ダイハツ・タフト集中講座 第4回 試乗編 育ちの違うタフトの兄弟・ブリザードLD10系を大解剖!!

掲載 更新 3
“軽”じゃないゾ! 初代ダイハツ・タフト集中講座 第4回 試乗編 育ちの違うタフトの兄弟・ブリザードLD10系を大解剖!!

TEXT&PHOTO 赤木靖之(『キュリアス』編集室)(初出・2020年7月6日)

 昭和55年(1980年)、新しく発足したトヨタVISTAの販売網で、専売車として先陣を切ったブリザードLD10系。見ての通りダイハツ・タフトの兄弟車である。 しかしこれは単なるOEMではなく、エンジンをダイハツDG型2.5ℓOHVからトヨタL型2.2ℓOHCに換装しての登場だった。2つのエンジンは排気量の違い以上に性格が異なり、タフトとブリザードの違いを明確にしていた。 つまり典型的なトラック用ディーゼルと高速型の乗用ディーゼルということで、双子の兄弟が体育会系と文化系に進んでしまったかのようなインプレッションだったのだ。 運転してみるとその乗り味は明確に好みが分かれるところで、ビスタ店とダイハツ販社であいみつを取って「安いほうで買うぞ」なんて単純な話ではなかったのである。 なお、価格はタフトが2万円ほど高かったが、値引きはトヨタの方が渋そうだった。買うとなれば、実際には同じ値段だったのだろうと思う。

“軽”じゃないゾ! 初代ダイハツ・タフト集中講座 第3回 試乗編 乗るならどのタフト? ベストバイは1.6ガソリン! F20タフトグラン試乗インプレッション!!

■写真で見るトヨタ・ブリザード LD10系

トヨタ・ブリザードが登場した昭和55年(1980年)の雑誌広告から。「LIGHTそして、HEAVY DUTY」のキャッチフレーズが盛り込まれている。初期にはフェンダー先のコーナープロテクターがなく、あっさりした表情だ。


同じく昭和55年(1980年)の雑誌広告から。


バンタイプは一体構造の鉄屋根に加え、途中からFRPトップ(タフトではレジントップ)が登場。現車はブリザードを象徴する色とボディ形状である反面、初期のタフトからは全体のデザインが破綻して映る。赤色が粉を吹いて白っぽくなるのは未再生車の証。ツヤツヤに全塗装してはイケナイ ホイールはジムニー用に交換してあり、ブリザードもグレードによっては同サイズだからマッチする。


動弁系がOHCになって、タイミングベルトの大きな樹脂カバーが目立つ。ディーゼルの場合は噴射ポンプも共掛けで回すためベルト自体が長い。これが切れたりコマが飛んだらエンジンに致命傷を与える


バリエーション展開はタフトに準ずるが、色は多く選べた。鮮やかな青やカラシ色etc、同じトヨタのランクル40系の影響が強い。昭和58年(1983年)のカタログから。


カタログでは全般的に街乗りを前面に出しつつ、本格的な構造も強くアピールしている。折しもビッグホーンやパジェロの発売と相前後する時期、それら“イマドキRV”との棲み分けがキッチリ行なえるかが運命の分かれ道だった。「子ランクル」のブリザードに対して「親」もまだ頑固者だったから、ライバルと一線を画す強みはあった。


ランドクルーザーBJ41後期~BJ42時代のカタログからは、ブリザードと同じ匂いが漂う。元を辿れば異なるDNAだが演出は似ている。すなわち本格派ながら官庁や土建業向けではなく、個人ユーザーを多く取り込みたいのだ。実はこれらランクル40系のエンジンは全てダイハツ製(3.2ℓの2B型/3.4ℓの3B型)だった。


昭和56年(1981年)式のFRPトップ車の運転席。フロアマットまで完全に純正。上位グレードのDXではセンターパネルに計器類が装備される。


燃料計や水温計は、追加された回転計のためにメーターベゼル内から追い出された。所在なくぶら下がるワイパースイッチや灰皿をよけて曲げられた変速レバーも、狭い車幅に色々追加する苦しさの表れか。


タフトのチェック柄シートは、ブリザードではランクル40系のLXに似たパターンの縞模様に。なんとリクライニング&スライド式に進化している。


荷室マットを剥がすと、実はタフト初期の短尺フロアパネルを継ぎ足していることがわかる。


ドアストッパーが布製だと笑ってはいけない。ジムニーなんて平成10年(1998年)までゴムバンドだったのだから。


OEM車はOEM元の銘板を貼られることが多いが、ブリザードは正真正銘トヨタ車だ。赤色のカラーコード(#336)は、ランクル40の赤色(#309)とは異なっている。青やカラシ色も然り。


■トヨタ・ブリザードの走行インプレッション

 ブリザードを紹介するにもシャシー自体はタフトと変わらないから、これまでの記事をあわせてご覧いただきたい。ブリザードの注目すべきはボンネットの中身、L型の乗り味に集中している。 タフトのDG型と比べ、排気量が342cc小さく単体重量も30kgほど軽いだけ。そのうち半分はOHC化によってプッシュロッドとタイミングギヤがなくなった分と、噴射ポンプが分配型になった分と思われる。 なのにどこか頼りなさげに感じるのは、軽いアイドリング音がブロックやヘッドの薄さを想起させるためと、乗用車用のエンジンという先入観のためだろう。 路上に乗り出すとスムーズで振動が少なくレスポンスが良い。もちろん「対DG型比」であって、良くも悪しくもガソリンライクになった近年のディーゼルからすれば重ったるい。それでもチョン踏みのレスポンスだけは負けない。 タフト・ディーゼルの、クラッチを繋いだ瞬間、なんの負荷も受けていないかのように軽々立ち上がる発進、そのままトップギアにぶち込めるような走りではなく、トラックと乗用車の合いの子のようだ。 一発一発の燃焼を感じながらドドドと加速する荒っぽさは影を潜め、洗練されている。言い換えればフツーで物足りず、ゆえに目指したところは理解できる。 かといってガソリン車のタフトグランのように軽快ではない。クラウンに積まれたL型とて、この小さな鼻先にとっては十分な「重石」だ。 ちなみに同一ボディ(幌ドア・長尺)での車両重量は  タフトF10L 995kg  タフトF20L 1080kg(前期型)   タフトF50J 1220kg  ブリザードLD10-KSY 1195kg(前期型) これらの重量差は全て前軸に掛かる。

ディーゼルにしてはコンパクトに見えるエンジン。パワステやクーラーがないことも効いている。バッテリーは運転席の下に置かれている。


奥まって見づらいが、噴射ポンプは大きくて頑丈な列型から、コンパクトで高速向けの分配型(ボッシュ式)となった。以後、コモンレール式が登場するまで、全てのディーゼルRVにおいて主流であり続けた形式だ。


分配型の噴射ポンプは内部潤滑を軽油の粘性に頼る。燃料中の水は大敵だから水分離器が備わり、インパネにドレン警告ランプが追加された。左側のカートリッジは燃料フィルター。


 ブリザードはL型の特性に合わせてデフの減速比をDG用の3.545(タフト末期のDL用は3.363)から3.909に下げている。このトランスファはハイレンジでも1.3倍に落としてあるから、実質4.6から5.2にファイナルが低められたと考えればわかりやすい。 これでもタフトのガソリン車のデフ(1.6ℓ=4.777、1.0ℓ=5.571)よりは高く、通常走行で3000rpmも回さないタフト・ディーゼルとの中間を取った終減速比なのだ。 L型は内径90mm/行程86mmのショートストロークの割に実用回転域が狭く、4000rpmに達する頃には、ただ回っているだけのようなトルク感になってしまう。さりとてタフト・ディーゼル並みにハイギヤード化する余力もない。 峠道にさしかかると平地でのスムーズさはどこへやら、車速はみるみる落ちてゆく。トラック用のディーゼルで軽々引っ張るF50/F60や、ガソリン車らしくササーッと登るタフトグランと比べ、どう評価したら良いのか…。 後年、これを200ccスケールアップした2L型を、さらにターボ化&電子制御化でNET 97PSまで引き上げた通称2L-TE型が、サーフ130系やプラドLJ70系に積まれた。 2L-TE型はトルクが細い、黒煙を吐く、オーバーヒート癖があると不評を買って、新しい3.0ℓの1KZ-TE型に移行した経緯がある。 そんな不甲斐なさは初代L型でも感じ取れるが、自然吸気であれば耐久性の不安は少ない。ハイエースやハイラックスにも積まれ、海外でも支持を得たエンジンである。空気と燃料を無理に押し込み、2tもある車重で高速をすっ飛ばしたらボロが露呈したまでのことだ。

こちらも昭和56年(1981年)式。純正ウインチを下ろして延長バンパーだけ残っている。


折れた木の枝が深く積もったフカフカの廃道。ランクル クラスの重さでは身動きが取れなくなっていたかもしれない。


昭和59年(1984年)にタフトがラガーに変わり、ブリザードはLD20系へ移行。このクラスも空白になって久しく、国産の“狭義の四駆”がジムニーorランクルの二択という、初代タフト登場前より寂しい状況になってしまった。あるいは、ランクルの肥大化を思えばジムニー一択ともいえるが…。


 タフト一族の中でもっとも「走らない」のがブリザードLD10系かもしれない。それでも現役当時、タフトよりは多く見かけた(タフトは本当に見なかったのですよ)。 あまり良い書き方をしなかったが、では魅力に欠けるのかといえば、まったく逆だ。あえてフォローするのではなく、この中庸なエンジン特性は誰にでも扱いやすく、ガラガラと野蛮なDL型より快適で、キャブレター車のようなご機嫌のムラや曖昧な調子に一喜一憂することもなく、燃費に優れる。クセを楽しんだり業務用で酷使するのでなければタフトより好ましいと言える。 やがてネッツ店につながる先進的な販売網の専売車種として「ジープみたいな四駆」より、ライト志向の味付けは正解だったはずだ。 これはなんとなく、タフト~ラガーの流れより、後年のロッキー(現行型のことではない)を彷彿とさせる存在感ではないだろうか。その頃には、トヨタはRAV4でもっと先を行っていたから、ロッキーをOEM販売することはなかったのだが……。(初出・2020年7月6日)

●主要諸元トヨタ ブリザード FRPトップ デラックス 型式 K-LD10V-KDY寸法 全長3520mm×全幅1460mm×全高1875mmホイールベース 2025mmトレッド 前/後 1200mm/1200mm車両重量 1285kgエンジン L型 直列4気筒OHCディーゼル総排気量 2188cc 最高出力 72ps/4200rpm最大トルク 14.5kg-m/2400rpm トランスミッション 4速MT 2速副変速機付きブレーキ前 ディスクブレーキ後 2リーディングタイヤサイズ H78-15-4PR東京店頭渡し価格 1,579,000円

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

タイレルP34とレイナード93Dが「サンブレフェスタ」にエントリー!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.11
タイレルP34とレイナード93Dが「サンブレフェスタ」にエントリー!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.11
旧車王
日本は12.4年! クルマの「平均使用年数」が年々延び続けている根本理由
日本は12.4年! クルマの「平均使用年数」が年々延び続けている根本理由
Merkmal
お肌もバイクも紫外線は大敵! でもどうすれば?
お肌もバイクも紫外線は大敵! でもどうすれば?
バイクのニュース
なぜ「ゲームボーイ」でクルマが盗まれる?“最新セキュリティ”突破する「新たな手口」も登場!? 盗難防止策はある?
なぜ「ゲームボーイ」でクルマが盗まれる?“最新セキュリティ”突破する「新たな手口」も登場!? 盗難防止策はある?
くるまのニュース
マクラーレンF1代表「公平にレースを行う」と明言も、どちらかがタイトル争いに関わった場合はやり方を見直す可能性に言及
マクラーレンF1代表「公平にレースを行う」と明言も、どちらかがタイトル争いに関わった場合はやり方を見直す可能性に言及
AUTOSPORT web
200万切りなら[ライズ&WR-V]も追撃可!! [新型フロンクス]の本気度がヤバい
200万切りなら[ライズ&WR-V]も追撃可!! [新型フロンクス]の本気度がヤバい
ベストカーWeb
北の国でトヨタ「86」を購入してから4年…内外装からエンジンルームまで「自分の大好きなモノだけを詰め込みました」
北の国でトヨタ「86」を購入してから4年…内外装からエンジンルームまで「自分の大好きなモノだけを詰め込みました」
Auto Messe Web
スマホ全盛時でも高速の「非常電話」は毎日使われる! 知られざる「非常電話」の謎を探った
スマホ全盛時でも高速の「非常電話」は毎日使われる! 知られざる「非常電話」の謎を探った
WEB CARTOP
スポーティな3ドアクーペ・スペシャルティカー、日産 180SXとは?[driver 1989年4-20号より]
スポーティな3ドアクーペ・スペシャルティカー、日産 180SXとは?[driver 1989年4-20号より]
driver@web
モトGP撤退のスズキが鈴鹿8耐に参戦する理由 レースで技術鍛えてカーボンニュートラルに挑戦
モトGP撤退のスズキが鈴鹿8耐に参戦する理由 レースで技術鍛えてカーボンニュートラルに挑戦
日刊自動車新聞
【用途に合った日本製の電気バスがなかった】 鹿児島、屋久島へヒョンデ製EVバス導入の背景
【用途に合った日本製の電気バスがなかった】 鹿児島、屋久島へヒョンデ製EVバス導入の背景
AUTOCAR JAPAN
シボレーのピックアップが9人乗り軽戦術車両に、GMがカナダ軍に90台供給へ
シボレーのピックアップが9人乗り軽戦術車両に、GMがカナダ軍に90台供給へ
レスポンス
メルセデスAMG、V8エンジンの生産継続を示唆 廃止時期について明言避ける
メルセデスAMG、V8エンジンの生産継続を示唆 廃止時期について明言避ける
AUTOCAR JAPAN
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「内燃機関の可能性~欧州議会選挙の影響とポストCN時代の自動車の新しい競争軸~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「内燃機関の可能性~欧州議会選挙の影響とポストCN時代の自動車の新しい競争軸~」
レスポンス
元同僚ビノットのアウディ加入は「去就に影響しない」とサインツJr.。移籍候補チームに動きが相次ぐ中、慎重な姿勢を崩さず
元同僚ビノットのアウディ加入は「去就に影響しない」とサインツJr.。移籍候補チームに動きが相次ぐ中、慎重な姿勢を崩さず
motorsport.com 日本版
街にあふれる「アルファード」 なぜ「先代」も“高い”? すでに“型落ち”でも「現行型」に迫る「高リセール」維持する理由とは
街にあふれる「アルファード」 なぜ「先代」も“高い”? すでに“型落ち”でも「現行型」に迫る「高リセール」維持する理由とは
くるまのニュース
雨ざらしでも大丈夫? 電動バイクの保管場所
雨ざらしでも大丈夫? 電動バイクの保管場所
バイクのニュース
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年7月20日時点
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

3件
  • 今の目線で見るとすごくカッコイイ。平成の中頃くらいには山間地の温泉宿なんかで現役だった。二代目は名跡を継がない方が良かったと思う。
  • 四駆ブームの頃、勤め先(その手の専門店)のサービスカーとして使ってました。Lもブリザードの重量ならかなりパワフルだった記憶があります。ランクル40よりも乗用車的で小回りもきく、レスキューしに行くにも最適。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.9379.0万円

中古車を検索
タフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.0180.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.9379.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村