■目指したのは「もっといいクルマづくり」
「走る楽しさと、世界最高レベルの低燃費、先進の安心安全技術を備えたコンパクトカーの域を超える、新世代コンパクトカー」として、2020年2月10日に発売されたトヨタ新型「ヤリス」。
まるでイタ車! トヨタ新型「ヤリス」イチ押しはガソリン車? HV車より選びたくなるワケ
新型コロナウイルスの感染拡大が社会問題となる直前の2月に販売が開始されたこともあり、発売後1か月間での受注台数は約3万7000台と、月販目標台数(7800台)を大幅に上回る快調な滑り出しとなりました。
さらに、日本自動車販売連合会(以降 自販連)が発表した乗用車ブランド通称名別順位2020年では、3月の販売台数は1万3164台、4月は1万119台、5月は1万388台と、コロナ禍でも大幅に販売台数を落とすことなく好調です。
そんなヤリスの魅力は、いったいどこにあるのでしょうか。
1999年、トヨタはコンパクトカーの世界標準を作ることを目標に、トヨタの持てる技術の総力を結集して開発した初代「ヴィッツ」(海外名:ヤリス)を発売。
広々とした室内空間と、優れた基本性能をミニマムサイズで実現するために、プラットフォーム、エンジン、トランスミッション、サスペンションなど、主要コンポーネントすべてが新設計されました。
そして、今回発売された4代目となる新型で、車名を国内名のヴィッツから海外名のヤリスに統一。次の時代に求められるコンパクトカーの新たな価値を追求し、開発されました。
新型ヤリスには、今後トヨタの先進国向けコンパクトカーのベースとなるTNGAプラットフォーム(GA-B)が初採用されたほか、エンジン、ハイブリッドシステム、トランスミッション、サスペンションなど、すべてをゼロベースから作り上げられています。
開発を担当したチーフエンジニア 末沢泰謙氏は発売当初、次のようにコメントしています。
「初代誕生から20年の節目の年、ヤリスならではのコンパクトであることの強みを活かしつつも、プラットフォームやパワートレーン等、すべてを刷新し、お客様の既成概念をはるかに超えるクラスレスな新世代コンパクトカーを作り上げました。
また、多くの方が乗るコンパクトカーだからこそ、走る楽しさはもちろん、世界最高レベルの低燃費と安心安全技術を、このヤリスから搭載しました」
この言葉通り、新型ヤリスがユーザーから好評を得ている点は、今にも走り出しそうなアクティブで躍動感のあるデザインや、ハイブリッド車の力強くシームレスな走りと、コンパクトカークラスで世界トップレベルのWLTCモード36.0km/Lという低燃費、トヨタ初となる高度駐車支援システム「Toyota Teammate[Advanced Park(パノラミックビューモニター機能付)]」や交差点右折時の対向直進車・右左折後の横断歩行者も検知対象とした最新の「Toyota Safety Sense」などの先進安全技術だといいます。
そして、受注台数のうちハイブリッド車の内訳は約45%。
そのことからも、全長3940mm×全幅1695mm×全高1500mmというコンパクトなサイズながら室内空間の広さと低燃費、そしてハイブリッドモデルに絞っても、価格(消費税込)は199万8000円から249万3000円というコストパフォーマンスの良さも人気の理由といえるでしょう。
ほぼ同時期の2月14日に発売されたホンダ新型「フィット」の自販連による3月の販売台数は1万4845台。発売直後はヤリスを多少上回る販売台数を誇っていたにも関わらず、その後コロナ禍の影響を受け、4月は8977台、5月は7235台と、減少傾向です。
価格帯にも大きな差はないにもかかわらず、コロナ禍で両車が明暗を分けた理由はどこにあるでしょう。
それは、2020年9月頃の販売が予定されている新型「GRヤリス」が牽引する「WRCで競争力あるクルマ」というイメージが、そのベースとなる新型ヤリスにも色濃く付いており、他社のコンパクトカーにはない、走破性と耐久性の高いコンパクトカーという印象も、「お得感」という意味でのコストパフォーマンスの高さを向上させていることが考えられます。
新型コロナウイルスの感染拡大がおさまりつつあるなかで、ヤリスはこの好調を継続することができるのでしょうか。
クルマでの遠出が解禁される今後こそ、コンパクトカーそれぞれ個々の真の価値が問われることになるはずです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
どこかの社名が入った営業車だった
全店舗扱いになったので営業力は上がってるんだけど、そこまで売れてるようには思えないのだが