この記事をまとめると
■ロイヤル・ワラントとは、英国王室御用達を指す
令和のパレードで見た天皇陛下は公道でもシートベルト非装着! 着用が免除される条件とは
■近年のロイヤル・ワラント制度が正式に施行されたのは1840年になってから
■自動車メーカーもいくつか該当する
ロイヤル・ワラントは英国王室御用達を指す
宮内庁御用達(くないちょうごようたし)という言葉を聞いたことがあると思う。老舗(しにせ)メーカーや商店が作る、贈答品やお酒などのラベルなどに書かれていることがある。この御用達とは、皇族がお使いになるために、企業や商店が宮内庁へ商品を納入するという意味がある。
ただし、宮内庁のホームページや各種報道を見る限り、現時点では宮内庁御用達に対する正式な申請などは行われておらず、戦後まもなくして、正規の制度は終わっているようだ。
一方で、海外に目を向けると、王族に対する御用達という考え方がある。王族ということから、欧州が対象となる。
その中で、日本も含めたグローバルで認知度が高いのが、英国のケースであろう。英国王室御用達を、ロイヤル・ワラントと呼ぶ。ザ・ロイヤル・ワラント・ホルダー協会が、その詳細を公開している。
それによると、この制度の基盤は中世から始まっているという。15世紀には、王室に関する業務を行う行政機関の長官が、ロイヤル・ワラントを認証するための作業を始めていたとされている。
近年のロイヤル・ワラント制度が正式に施行されたのは、1840年になってからだ。ロイヤル・ブランドには3つの種類がある。エリザベス女王、エジンバラ公、そしてチャールズ皇太子が認定する3種類だ。
では、ロイヤル・ワラントはどうやって決まるのか?
アストンマーチンなどの自動車メーカーも該当
最初の条件は、過去7年間に少なくとも5年間、王室向けに商品やサービスが提供されていることが挙げられている。どうやって、商品提供やサービスを開始するのかは、正式な記載がなく詳細は不明だ。その上で、ザ・ロイヤル・ワラント・ホルダー協会に正式な申請を行い、専門委員会で審議される。2022年については、申請は5月から6月まで受付される。
ロイヤル・ワラント・ホルダー(取得者)にはどのようなものがあるのか? 日本で馴染みがあるものでは、衣料品とアクセサリー部門で、バーバリー、バブアー、そしてDAKSがある。食品や酒類では、マルティーニ、モネ、コカ・コーラ、ジョニーウォーカー、ケロッグ、ネッスルなどだ。
自動車メーカーでは、アストンマーチン、ベントレー、ジャガー・ランドローバー、そしてヴォクソールとなる。
このように、コカ・コーラのように本社が英国以外にある企業がある場合もある。また、ロイヤル・ワラントというと、高級品というイメージが強いが、コカ・コーラやケロッグはもとより、輸送サービスではDHLがあるなど、普段の生活の中でクオリティが高い商品やサービスに対する認証制度であることが分かる。
一般消費者にとっても、ロイヤル・ワラントは、英国王室による品質保証の裏付けにより、商品やサービスに対する安心感が高まることにつながる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「F-16は購入しない」政権交代などが影響!? 選ばれたのは“コスパ重視”北欧戦闘機 コロンビア
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
何ccまでか知ってる? 高校生が乗ってもいいバイクの最大排気量とは
「後日支払えは腑に落ちない…」 高速道の「ETC大規模障害」100箇所以上で混乱続く! NEXCO中日本の対応に怒りの声も… 原因は「深夜割引の見直し」に伴うシステム変更か
「日本でアメ車が売れてない」のが理由!? どうなる? トランプ関税“自動車に25%”も! 自工会や各社の対応はいかに
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
タクシーの近距離利用で嫌味タラタラ……って客が悪いの? そろそろ海外を見習って「近距離を使いやすい」タクシーの整備をすべきとき
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?