現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ、2024年の二輪レース参戦体制を発表。EWCはサポートチーム増加、全日本ロードのラインアップが明らかに

ここから本文です

ホンダ、2024年の二輪レース参戦体制を発表。EWCはサポートチーム増加、全日本ロードのラインアップが明らかに

掲載 4
ホンダ、2024年の二輪レース参戦体制を発表。EWCはサポートチーム増加、全日本ロードのラインアップが明らかに

 1月19日、ホンダは『2024年 Hondaモータースポーツ活動計画』を発表した。そのなかの二輪モータースポーツ活動では、世界選手権から国内選手権まで多様なカテゴリーへの参戦計画を明らかにしている。

 今回行われた全日本ロードレースでの発表で明らかとなったのは、2023年シーズンはMoto2で戦った野左根航汰がAstemo Honda Dream SI Racingに新加入することだ。

野左根航汰がヤマハからホンダへ。Astemo Honda Dream SI RacingからJSB1000に参戦/全日本ロード

 野左根は2020年に全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスで初のチャンピオンを獲得した経験も持っており、2024年はヤマハからホンダへとスイッチしてしのぎを削る。それと水野涼が、2023年限りでホンダを去ることも既に発表されている。また、ST1000クラスには3年連続チャンピオンに輝いた渡辺一馬が続投し、作本輝介とともに戦う。

 また既報のとおり、SDG Honda RacingからはJSB1000クラスに名越哲平、ST1000クラスに國井勇輝、ST600クラスには濵田寛太が参戦。さらにMOTOBUM HONDAは、継続参戦の荒川晃大、松川泰宏、伊藤元治の2名が加わり、3台体制でST1000クラスにエントリー。ST600クラスには鈴木光来、青田魁、櫻井賢一が継続参戦する。

 そのほかJSB1000クラスはTOHO Racingに清成龍一、Honda Dream RT 桜井ホンダに伊藤和輝、Team ATJに岩田悟、MurayamaUnso Team AKIYOSHIに秋吉耕佑、日本郵便 Honda Dream TPに高橋巧が参戦する。また、ST1000クラスにはTOHO Racingに國峰啄磨も継続参戦する。

 ST600は上記のMOTO BUM HONDAとSDG Team HARC-PRO.以外は、日本郵便 Honda Dream TPに小山知良、大和颯が2台体制で戦う。さらにTN45 with MotoUP Racing Teamより藤田哲弥が参戦する。

 そしてMotoGP、スーパーバイク世界選手権(WorldSBK)は既報の通り。MotoGPのレプソル・ホンダ・チームはマルク・マルケスの離脱を受けてルカ・マリーニが新加入し、ジョアン・ミルが継続参戦する。

 LCRホンダ・イデミツは中上貴晶が継続、LCRホンダ・カストロールはアレックス・リンスと入れ替わりで、ドゥカティからヨハン・ザルコが移籍する。また、4台ともにRC213Vを駆る。2023年の決勝における勝利はリンスの1勝のみとなったが、「マシンの戦闘力向上と合わせて、MotoGPのタイトル奪還を目指す」としている。

 Moto2はイデミツ・ホンダ・チーム・アジアからソムキャット・チャントラが継続参戦し、マリオ・アジがMoto3から昇格。Moto3はホンダ・チーム・アジアから古里太陽が継続参戦し、タットチャコーン・ブーシュリが新たに加わり、ホンダの若手育成として活動を継続させる。また、MT Helmets – MSIへ移籍した小椋藍の名前も記載されており、引き続きホンダのサポートを受けるようだ。

 WorldSBKに参戦するTeam HRCはライダーラインアップを継続してイケル・レクオーナ、チャビ・ビエルゲがエントリー。PETRONAS MIE Racing Hondaも先日発表された通り、アダム・ノルディンとタラン・マッケンジーの2名が新たに加わることになる。この4名がCBR1000RR-R FIREBLADE SPを駆る。

 さらに、スーパースポーツ世界選手権(WSSP)にはPETRONAS MIE Racing Hondaが継続参戦し、2023年までMoto3を戦っていた鳥羽海渡、そしてカイルール・イダム・パウィがCBR600RRを走らせる。

 FIM世界耐久選手権(EWC)ではF.C.C. TSR Honda Franceがジョシュ・フック、マイク・ディ・メリオ、アラン・テシェの3名を続投し、チャンピオン奪還を狙う。そのほか記載されるチームが増えており、TATI TEAM BERINGER RACING、MANA-AU COMPETITION、Wójcik Racing Team、Honda VILTAÏS Racingもサポートと受ける。また、2022年に同チームで戦っていたジノ・レイは鈴鹿8耐での怪我から復帰し、ヤマハからホンダへとスイッチしてSSTクラスに参戦するWójcik Racing Teamでケビン・マンフレディ、ダニー・ウェブ、シェリダン・モライスの計4名で戦う。

こんな記事も読まれています

フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

4件
  • mma********
    ノザネ、世界のビリより日本でトップグループだな、来年は中上もJSBだ
  • gid********
    水野選手を手放したのが痛いかな~ ヤマハと勝負しようと思ったらHRCワークス参戦しないと無理かも
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村