かつては暑い夏場と寒い冬場で交換や使い分けるクルマの消耗部品もあった。しかし近年はほぼオールシーズンだったり、メンテナンスフリーだったりしてきている。
夏と冬で使い分けるその代表的なものがエンジンオイルだった。
名門アドバン復活への狼煙か!? GT300表彰台独占で大注目の最終戦はどうなる!?
今やオイルひとつで燃費がよくなったり、悪くなったりするほど重要度が増していることからも、季節によってオイルを変えたほうがいいのか? それとも変えなくていいのか?
現代において夏場と冬場でエンジンオイルを交換する意味があるのかを考察する。
文/永田恵一、写真/ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部
【画像ギャラリー】見逃し厳禁!! 今人気の軽自動車ターボが最も早くて要注意!? エンジン別オイル交換の目安教えます
マルチグレードの登場がオイル事情を激変させた
昭和40年代の1970年に登場した初代セリカなどは、夏場と冬場でエンジンオイルを使い分けるのがクルマ好きの間では半ば常識だった
結論から言うと、少なくとも平成以降のクルマでそのようにする意味や理由はない。というのも昭和50年代あたりまではエンジンオイルの技術が進んでいなかったため、エンジンオイルが対応する外気温の幅が狭かった。
そのためエンジンオイルの粘度(硬さ)の表示も今でいう高温側しかないないものも多く、VWの空冷ビートルを例にするとエンジンオイルは夏場が30、冬場は10か20と説明書に指定されていた。
しかし昭和60年代になるとエンジンオイルはマルチグレードと呼ばれる、5W30、10W30などと表示される低温から高温まで対応するものに進化した。
エンジンの始動性などに大きく関係する低温側の数字は15でもマイナス15℃、10/マイナス20℃、5/マイナス25℃まで対応しており、寒さへの対応は少なくとも日本なら販売されているエンジンオイルの99%以上で問題なくなった。
今でも中古車として人気の高いVWビートルに乗るならオイル選びは慎重に。シングルグレードがない場合は低温側が高めのものを選ぶようにする
なお、現行車ならほとんどのクルマが対応しており、燃費性能に優れる0と表示される低粘度オイルならマイナス35℃まで対応する。
いっぽう高温側のほうも低粘度の20でも40℃以上まで対応しており、問題ない。
そのためまとめると、説明書にシングルグレードのオイルが指定されている特に旧車の領域に入る空冷エンジン搭載車(ポルシェ911やVWビートル)のようなクルマ以外は、特に季節に関係なく、説明書に書いてあるグレードや粘度のエンジンオイルを使えばいいということになる。
しかし、現在シングルグレードのエンジンオイルはほとんど流通していないのもあり、現実的には旧車でも低温側が高めのマルチグレードのエンジンオイルを使うことになるだろう。
ただ、エンジンオイルの指定交換サイクルや使い方にもよるが、暑い夏場はエンジンオイルにとって厳しいので、エンジンオイルを季節によって使い分ける必要はないが、夏場が終わったらエンジンオイルを交換するというくらいはしてもいいかもしれない。
夏場と冬場でエンジンオイルを使い分ける必要はないが、夏場に酷使されたオイルを秋から冬にかけて交換するのはクルマのためにもいい
エンジンオイル選び
エンジンオイル自体の選び方は自動車メーカーが厳しい試験をしているだけに、説明書に記載されているグレードと粘度の中から選ぶのが基本だ。
よくある「サーキットを走るから説明書に記載されていない粘度の高いオイルにしよう」というのは考えものだ。
粘度の高さが抵抗となるのが原因で油温が上がりやすくなったり、オイルの流れる経路の形状によっては粘度の高いぶん、オイルの硬さによりオイルが流れにくくなる原因になることもある。
ハイブリッドカーは燃費をよくするために0Wが指定されている。指定以外の粘度のオイルを使うと燃費が悪化するなどの弊害も出る
そのためかなりエンジンに手を加えているなどの事情がなければ、エンジンオイルの粘度は説明書に書いてあるものから選ぶべきだ。
またエンジンオイルの種類は、価格は高めだけどエンジンの保護に代表される各種性能に優れるため高級なオイルとされる化学合成油がもっとも無難だろう。
低温側が0のオイルは0というだけでも造るのが大変なので、自動車ディーラーなどに置いてある純正オイルでも化学合成油となることが多い。
季節によって使い分けたい消耗部品はあるのか?
エンジンオイルは夏場と冬場で使い分ける必要がない、という結論を出したが、そのほか消耗品で使い分けたほうがいいものはあるのかを見ていく。
1つはMT車のミッションオイルかもしれない。
というのもクルマによっては冬場だと温まるまで2速に入りにくいなどというものもあり、そういったクルマでは冬場は柔らかいミッションオイルに変えるという手はあるかもしれない。
マニュアルトランスミッションのオイルは冬場に柔らかいものを使うとシフトが入りやすくなるなどのメリットがあるのは事実
しかし、ミッションオイルはエンジンオイルほど頻繁に交換するものではなく、一度入れたら年単位で使うことが多いのもあり、季節で使い分けるのは現実的ではないのかもしれない。
2つ目からは消耗部品以上に見る頻度が多いもので、まずはディーゼル車が使う軽油だ。軽油は昔から言われているように寒いと凍るので、寒冷地で販売される軽油は凍結を防止する成分が入っている。
雪の降らない都市部から極寒地域や降雪地域に行く場合は、ディーゼルエンジンの場合、軽油が凍る危険があるので、現地の軽油を入れるのが鉄則
そのため首都圏などからスキー場に行くという際などには、目的地で残り半分くらいになる燃料で出発し、目的地に着いたら満タンにしておくというのが無難だ。
最後がタイヤの空気圧である。夏場は暑さにより空気が膨張するのでタイヤに入っている空気圧も高めとなる。
しかし寒い冬場はその逆なので、チェックを怠ると、「予想外に空気圧が低かった」ということが起こる。そのため冬場の空気圧のチェックは夏場以上にマメに行いたいところだ。
タイヤの摩耗などには敏感でも、意外にタイヤ空気圧は軽視されがち。冬場はタイヤ空気圧が低くなる傾向にあるので要チェック
【画像ギャラリー】見逃し厳禁!! 今人気の軽自動車ターボが最も早くて要注意!? エンジン別オイル交換の目安教えます
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新車204万円! 7人乗れる「“最安”ミニバン」に反響殺到!? 「すごい安い」「これしかない!」 国産「ダントツで安い」けど“これで十分”! トヨタの「お買い得車」とは
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
トヨタ新型「ランクル“ミニ”!?」初公開! まさかのスズキ製な“カクカク”デザイン「SUV」! 主張強めなタフスタイルの「ジムニーランド 70Y0.70」とは
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
「車線減少の手前で抜かされそうになり、負けじと加速したら鳴らされました。私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「どっちもどっち」「いちいち喧嘩売るなよ」の声も…実際法律では誰が悪いのか
なぜ? 10歳児童に「過失100%」判決! 信号無視でクルマに衝突事故で。 「子どもだからといって無責任ではない」声も!? 何があったのか
運転士がこないと「こまります」バスが集結! 切実な人手不足を訴えるイベント実施 名鉄
新型「4ドア“GT”クーペ」初公開! 丸目4灯×6速MTのみの「現代版“ケンメリ”」!? レトロ顔の和製スポーツマシン「エムダブルファイブ」100台“限定”で発売へ
一部改良アルファード/ヴェルファイア11月23日から受注再開!? だいぶがっかり!? 注目の廉価版アルファードXはHEVのみで510万円から!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?