現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ボンネットは開けられない! ドアノブもない! BMW iXがタダモノEVじゃない6つの理由

ここから本文です

ボンネットは開けられない! ドアノブもない! BMW iXがタダモノEVじゃない6つの理由

掲載 32
ボンネットは開けられない! ドアノブもない! BMW iXがタダモノEVじゃない6つの理由

 この記事をまとめると

◼︎話題のEV「BMW iX」のいいところを紹介

満充電のはずが乗ろうと思ったら半分! 充電待ちで牛歩! 初めてのEVあるある5つ

◼︎インテリアの質感はまるで上級ホテルのような雰囲気

◼︎最先端技術や便利な機能を数多く搭載

 ドイツ発の未来感マシマシなイケてるEVが登場!

 2030年には、東京都内を走るクルマの50%がEVになる、なんて話も飛び出し、脱炭素社会への加速を実感する今日このごろ。次期愛車としてEVをはじめとする電動車両を考えようかなと思い始めている人も多いのではないでしょうか? せっかくEVにするなら、思いっきり「未来を体感したい!」という人に今、イチオシなのはなんといっても、EV専用設計で新世代のBMWを具現化する革新的なモデルとして、満を辞してデビューさせたBMW iX。今でこそドイツメーカー御三家すべてにEVがラインアップしていますが、もっとも早く量産EVを販売スタートしたのが、2014年のBMW「iシリーズ」でした。ただEVを売るだけでなく、工場を稼働させる電力もすべて風力などの自然エネルギーで賄うなど、本気でゼロエミッション達成に向けて突き進むのだ、という決意を見せてくれたのもBMWの特徴でしたね。

 そこからEV生産、販売のノウハウを蓄積し、7年を経てそのすべてを注ぎ込んで完成させたiXは、もはやライバルたちのひとつ上をゆく「未来」が詰まっているのです。今回は静岡で開催されたイベントに出展されていたiXを見て、説明員さんに根掘り葉掘り聞いた、iXで体感できるたくさんの「未来」をご紹介していきましょう。

 1つ目は、まずデザイン。BMWラインアップのなかでもっともシャープなヘッドライトは、デイライトが従来の丸型ではなくスッと細長い線状に光ります。照射距離最長650mにもおよぶレーザーライトが組み込まれているのもポイント。そしてボンネットは、自分では開けることができません。オイル交換なんてしなくていいですからね。唯一、ウォッシャー液の補充ができるように、BMWエンブレムがパカッと開くようになっていて、そこから補充します。これも新しいですよね。

 そしてBMWの象徴とも言えるキドニーグリルは、超絶ビッグな特殊ガラス製に。エンジンのように大量の空気を取り込んで冷やす必要はないので、ごく小さな空気口のみとなっていて、飛び石などが当たって微細なキズがついても、自然に回復する機能があるんだとか。リヤデザインも面白くて、バックゲートとDピラーが一体になってガバッと大きく開きます。ただ、それだとテールライトが丸ごとバックゲートにくっついて上に上がってしまい、夜間に周囲から車両の存在がアピールしにくいということで、そのためだけに別のライトが開口部左右に装備されています。

 2つ目の未来は、運転席。ドアを開ける際のドアノブはなく、くぼみに手を添えるとオープンします。まるで高級ホテルのラウンジのようなインテリアは、世界初の優美な曲面を持つ横長の液晶ディスプレイ、「カーブド・ディスプレイ」がポンと置かれているのみ。オリーブの葉の抽出液でなめされたレザーをダッシュボードからシート、ドアインナーにまで贅沢にあしらい、肌が触れるとふっくらと豊かな感触に心が満たされます。ステアリングは、BMW初の六角形。

 径はは小さめですが握りがいのある太さで、六角形にすることで乗り降りもしやすくなっているのだそう。物理スイッチは極力少なくしていますが、デフォッガーなど緊急を要する可能性のある機能は、パニック状態になっても素早く使えるように、あえて物理スイッチとして残しているところも、さすが長年オーナーたちの安全を考え尽くしてきたメーカーらしいと感服。

 その代わり、シフト操作をするダイヤルセレクターやスタートスイッチなどにクリスタルをあしらうなど、未来感はそこかしこに散りばめられています。

 空調もサウンドもおまかせ! EV界の覇権は取れるか?

 3つ目は、驚くことにiXが携帯電話のように1つの端末として使えるようになる、「パーソナルeSIM」というBMW初搭載のサービス。5G搭載ということで、これは車両にあらかじめ内蔵されている仮想のSIMカードに、ユーザー自身の携帯電話のSIMカード情報をコピーすることで、iXの車両自体が一種の携帯端末として使えるという機能なんです。

 前席にも後席にもUSBがあり、iPadなどをヘッドレストに付けることもできるようになっており、仕事をしたりエンタメを楽しんだり、自由自在。走るオフィスとしても完璧で、リモートワーカーにも打って付けのクルマと言えそうですね。

 4つ目は、ヒーターがすごいこと。ご存じのようにEVは、寒い時期になると室内を温めるためのエアコンやヒーターで、かなりのバッテリーを消費してしまいます。EVオーナーさんはそこが悩みのタネで、航続距離を削りたくないがために、自分が厚着をしたりカイロを貼って運転するといった(笑)、なぜかちょっとアナログな手法を取ってしまいがちでした。

 でもiXは、4枚のドアパネルとセンターコンソール、運転席と助手席の足元のパネルを温め、その熱で乗員の身体を温めるというシステムを搭載。これは嬉しい機能ですよね。しかもバッテリーの消費を抑えるためだけでなく、ヒーターを全開にすると風の音がうるさいですが、それも抑えられるので室内の静粛性にも効果があるということです。

 5つ目は、そんな静かな室内だからこそ、とことんこだわったサウンドシステムが未来感たっぷり! iXには「HARMAN/KARDONサラウンド・サウンド・システム」、「BOWERS&WILKINSダイヤモンド・サラウンド・サウンド・システム」、「BMWアイコニック・サウンド・エレクトリック」という、オプションを含めて3タイプの特別なサウンドシステムが用意されています。

 そのうち「BOWERS&WILKINS」のシステムを試してみたのですが、なんと30個のスピーカー、7バンドイコライザーで最高の音響環境が車内全体に広がるだけでなく、磁石振動で音楽信号をシートに共有するシェイカーのおかげで、シートが震えて音の迫力が全身から感じられるのです。最新の映画館にいるような、車内ということを忘れそうなほど、一瞬で音や映像の世界に浸れる技術は感無量。充電している間に、車内でお気に入りのDVDを楽しむ時にも、そこらへんの映画館で観るよりいいかもしれないと思うほどでした。リアシートもベンチのように、背もたれがドア側までラウンドしていて、ゆったりとリラックスして座れるようになっているのもいいところです。

 6つ目は、オプション設定されているインテリア・カメラが意外な使い方ができて便利なこと。これは車内を映すカメラで、好きな時に車内の様子を写真に撮ることができます。後席の子供の寝姿があまりに可愛い! なんてときにパチリ。家族や友人たちと楽しいドライブの思い出にも、パチリ。今までとは違った記録が残せそうですよね。

 そしてもう1つの使い方として、リモートで車内の確認ができるということ。たとえばお財布を車内に忘れてきちゃったかも、なんて時にわざわざクルマまで戻らなくても、リモートで車内を映して、お財布があるかどうかをチェックできるのです。これも、ありそうでなかった機能ですね。

 ということで、いろんな方向の「未来」がぎっしりと詰まっている、革新的なEVであるBMW iX。日本ではまず航続距離425kmのiX40が受注開始されており、続いて630kmの航続距離を誇るiX50が上陸予定です。ぜひお近くのBMW販売店などでiXを見かけたら、ちょっと覗いてみて欲しいと思います。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

32件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

BMW iX

3.8 6件

新車価格(税込)

1075.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.01337.9万円

中古車を検索
iXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1075.01740.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.01337.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村