現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2024年仕様は後輪駆動へ ボルボC40 リチャージへ試乗 67.0kWh 伸ばしたい航続距離

ここから本文です

2024年仕様は後輪駆動へ ボルボC40 リチャージへ試乗 67.0kWh 伸ばしたい航続距離

掲載 10
2024年仕様は後輪駆動へ ボルボC40 リチャージへ試乗 67.0kWh 伸ばしたい航続距離

2024年モデルからは後輪駆動へ

ボルボC40 リチャージほど、バッテリーEV(BEV)がクルマに与える影響を確かめられるモデルは多くない。2022年にはツインモーター版と並行して、シングルモーター版の生産もベルギーでスタートしたばかり。

【画像】2024年仕様は後輪駆動に ボルボC40 リチャージ ワゴンボディのXC40 競合モデルも 全123枚

C40のツインモーター版は四輪駆動だが、今回試乗した2023年仕様のシングルモーター版では前輪駆動になる。駆動用バッテリーの容量が若干小さくなるぶん、英国価格もお手頃だ。

一方、2023年後半から生産が始まる2024年モデルでは、駆動用モーターがリアアクスル側に搭載され後輪駆動へ変わるという。モーターのトルクが太くなり、エネルギー効率も向上するらしい。

当初は前輪駆動だったモデルが、同じ世代の途中で後輪駆動へシフトする例は珍しい。BEVの時代は、それが比較的容易に可能ということだ。古い概念は通用しないといえる。

そして恐らく、前輪駆動のC40のオーナーが後輪駆動へ乗り換えても、走りでは殆ど気付くことはないだろう。典型的な同ブランドのモデルらしく、運転体験にはドライバーとの一体感がさほど伴わないためだ。

操縦性や動力性能に目立った不満はないものの、強く褒めたくなるほどでもない。もっとも、これは近年の多くのBEVにも共通することではあるが。ボルボとして、従来的な強みはふんだんに備えている。

クーペボディで航続距離は4%プラス

C40 リチャージは、快適で静かで装備が充実している。クーペボディでありながら、実用性も悪くない。適度に小さなサイズのクロスオーバーだから、市街地での取り回しや駐車も難しくはない。

ワゴンボディのXC40に対するオシャレ担当といえ、滑らかなルーフラインが最大の特徴だろう。近年のトレンドでもあり、アウディやBMW、ポルシェのSUVも同様なモデル展開が図られている。

内燃エンジンの場合、車内空間が犠牲になるシルエットへ疑問を抱かなくはない。だが空力特性に優れており、同等スペックのXC40と比較すると、高速道路での航続距離は約4%優れるという。BEVなら、クーペにする理由をある程度は正当化できる。

ただし、寒い冬場に高速道路で試乗した限り、C40のメーターパネルには290km以上の距離が示されることはなかった。少し暖かい日に運転した市街地では、320km程へ伸びていたが。

英国価格で並ぶC40の競合モデルは、より長い航続距離を実現している。高速道路の速度域でも、320km近く走れる例は少なくない。現在のBEVでは特に重視される項目だが、駆動用バッテリーの容量が67.0kWhのボルボは少々不利といえるだろう。

北欧らしいデザインテーマのインテリア

C40の加速は滑らか。アクセルペダルの操作に対して過敏さを感じることはなく、231psを一手に引き受けるフロントタイヤが身悶え、トラクション・コントロールが介入することもない。トルクステアも殆ど感取されない。

市街地でも運転しやすく、走りの個性にはすぐに馴染めるはず。英国郊外の最高速度、97km/h近いスピードからの追い越し加速でも充分な鋭さがある。低速域での回生ブレーキの効きやペダルの感触は若干一貫性に欠けるものの、基本的にスムーズに運転できる。

優れたグリップ力や操縦性、姿勢制御などが相乗し、ボルボらしい熟成された走り味を生んでいる。乗り心地も良好で、上下動はなだめられしなやか。19インチホイールからは、やや大きめのロードノイズが響いていた。

インテリアは素材の質感が高く、デジタル技術との調和も好ましい。シンプルで扱いやすいという、北欧らしいデザインテーマが貫かれている。

間接照明が仕込まれた化粧パネルは、スウェーデンのアビスコ国立公園にインスパイアされたものだとか。筆者は気に入った。

車内空間は、リアシート側がクラス平均を少し下回る広さ。それでも、小柄な大人なら問題ないはず。

フロント側は、高身長のドライバーの場合、ルーフが低いためバックミラーが前方視界に掛かってしまう。フロアにフックが付いた荷室は、クラスとして妥当な大きさだ。

一緒に暮らしやすいBEVのコンパクトSUV

普段の足として活躍してくれるであろう、ボルボC40 リチャージ。世間の注目を集めることはなく、運転が楽しいともいえないが、一緒に暮らしやすいBEVのコンパクトSUVだといえる。

惜しまれるのが、英国価格に対して物足りない航続距離。後輪駆動になる2024年仕様では僅かに改善されるそうだから、その伸びしろへ期待したいところだ。

ボルボC40 リチャージ・プラス(英国仕様)のスペック

英国価格:5万3100ポンド(約849万円)
全長:4431mm
全幅:1580mm
全高:1582mm
最高速度:159km/h
0-100km/h加速:7.4秒
航続距離:434km
電費:4.9-5.6km/kWh
CO2排出量:−
車両重量:1970kg
パワートレイン:AC永久磁石同期モーター
駆動用バッテリー:67.0kWh
急速充電能力:150kW(DC)
最高出力:231ps
最大トルク:33.5kg-m
ギアボックス:−

こんな記事も読まれています

装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web

みんなのコメント

10件
  • >寒い冬場に高速道路で試乗した限り、C40のメーターパネルには290km以上の距離が示されることはなかった。

    国が強制的にEV以外走行不可にしない限り、1000km走るV40のディーゼルから乗り換えることはないな
  • ショウルームで見たが、ウェストラインから下はXC40と同じようなサイズなので、ラゲッジスペースの容量は変わらないだろう。田舎でゆったり乗り回す自重2トンのXC40のガソリン四駆の燃費は10km前後。そういう効率まで考えたら、生産から廃棄までのCO2排出量で不利と言われるBEVに800万以上だせないわ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

699.0739.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0619.8万円

中古車を検索
C40の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

699.0739.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

400.0619.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村