現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > まさかの300万円切りは当時でも安すぎ!! 歴代随一のお買い得モデルだった「ランエボVII」はなぜ新車価格が安かったのか?

ここから本文です

まさかの300万円切りは当時でも安すぎ!! 歴代随一のお買い得モデルだった「ランエボVII」はなぜ新車価格が安かったのか?

掲載 29
まさかの300万円切りは当時でも安すぎ!! 歴代随一のお買い得モデルだった「ランエボVII」はなぜ新車価格が安かったのか?

 歴代ランエボモデルのなかでも屈指のコストパフォーマンスを誇るのが第3世代モデルトップバッターのランサーエボリューションVIIだ。なぜ価格設定を割安にできたのか、その謎に迫ってみた。

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/三菱、ベストカー編集部

まさかの300万円切りは当時でも安すぎ!! 歴代随一のお買い得モデルだった「ランエボVII」はなぜ新車価格が安かったのか?

■サイズアップして登場したセディアベースのランエボVII

6代目ランサーセディア前期型。ランエボVIIはこのセディアをベースモデルとしている

 ベースモデルのランサーが6代目ランサーセディアとなったのが2000年5月。それから半年以上が経過してから2001年1月にランエボVIIが発表されたのだが、ベースが刷新されたことにより、ひと回り大きなボディのエボとなった。

 ちなみにランサーセディアのボディサイズは全長4535×全幅1695×全高1430mm、ホイールベース2600mm。ちょうど1987年登場の兄貴分、6代目ギャランのボディサイズである全長4530×全幅1695×全高1440mm、ホイールベース2600mmとほぼ同サイズとなっていた。

第3世代モデル最初のエボ、ランサーエボリューションVII

 ランエボVIIのボディサイズは全長4455×全幅1770×全高1450mm、ホイールベース2625mm。第2世代最後のエボVIトミーマキネンエディションが全長4350×全幅1770×全高1415mm、ホイールベース2510mmだったことを思えばそのサイズアップがわかる。

 車重もGSR同士で比較すると、エボVIが1360kgだったのに対し、エボVIIでは1400kgに増加している。

 伝統の直4DOHCターボ、4G63ターボは最高出力280psは変わらなかったものの、最大トルクはエボVITMEまでの38.0kgmから1kgmアップの39.0kgmに。

[articlelink]

■前後輪の差動制限を行う電子制御デバイス「ACD」採用

直4、2LDOHCターボの4G63は最高出力280psこそ変わらなかったが、最大トルクは1.0kgmアップの39.0kgmに

 エクステリアはフロントボンネットのエアスクープは設置されていたものの、起伏のないスマートな形状になり、個人的に第2世代のエボV~VITMEまでよりも迫力が薄くなった印象をおぼえた。その分、洗練されたともいえるが。

 エボVIIの新たな技術としては電子制御可変多板クラッチ機構の「アクティブセンターディファレンシャル」(ACD)を歴代エボでは初採用。道路のコンディション別に「ターマック」(舗装路)、「グラベル」(未舗装路)、「スノー」(雪道)の3モードを車内にあるスイッチで切り替え、センターデフをコントロールすることができる。

ランエボVIIにはATモデルの「GT-A」も存在していた。最高出力272ps、最大トルク35.0kgmとデチューンされた4G63wを搭載

 パーキングブレーキ作動時に差動制限をフリーにすることも可能になり、ラリーやジムカーナといった競技での急旋回が可能になったのも特筆ポイント。さらにギア比がエボVIより1速がローギアード化、5速ではハイギアード化が図られている。

ATモデルのランエボVIIGT-A。リアウイングは小ぶりだが、オプションでエボVIIと同等の大型タイプも設定されていた

 やはり、エボVII最大の注目点は価格設定だ。GSRで当時299万円というのは進化度を考えれば破格ともいえるだろう。なぜなら前モデルのエボVとエボVIのGSRが324万8000円、エボVITMEが327万8000円だったからだ(GSR比)。

 エボVIIの299万円は第2世代エボ最初のモデルであるエボIVの299万8000円に近い。進化を重ねるごとに価格もアップしてきた歴代エボのなかで唯一、「値下げ」を敢行したのがエボVIIだったのだ。

■ラリー予算を投入し、価格向上を抑えたのか?

進化したのに歴代で唯一、値下げのプライスとなったエボVII

 では、エボVIIのこの価格はなぜ実現できたのだろうか。

 実は2000年当時、三菱はまだエボVIでWRCグループAに参戦していたのだが、同年7月に発覚したのがかのリコール隠し事件だった。この不祥事が三菱を揺るがした大事件となったのは間違いないのだが、実はこの値下げには三菱のラリー用の予算が投入されたという説がまことしやかに囁かれている。

 その当時の社会情勢のなか、新型エボを値上げすることに逡巡した三菱がラリー予算を削ってまで車両本体価格を歴代で唯一下げることを断行したというのも頷ける話ではある。

競技仕様となるランエボVIIRS

 この件について三菱関係者に話を聞いたのだが、「目標販売台数がそれまでより増えたことが関係しているのかもしれません」とのこと。しかし、エボIVが1万台以上販売していたことを考えると辻褄が合わない部分もある。いずれにせよ「真相は闇の中」ということなのかもしれない……。

 2000年春に私はエボVIトミーマキネンエディションを購入したばかりだったので、当時このエボVIIの登場には度肝を抜かれたものだった。スタイルは個人的に第2世代のほうが好きだったのだが、この値下げには釈然としない思いをいまだに抱いていたりする(笑)。

こんな記事も読まれています

ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web

みんなのコメント

29件
  • whr********
    昭和生まれにはむしろ今は車が高すぎる。軽で200万半ばなんて…
  • わんこ
    この時代までの2Lターボは250万くらいだったから普通じゃないかな、インプやシルビアや180、セリカにMR2と2Lクラスはいい車がたくさんありました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.8165.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.945.9万円

中古車を検索
ランサーセディアの車買取相場を調べる

三菱 ランサーセディアの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.8165.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.945.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村