現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アルファ・ロメオCEO「内装はドライバー重視であるべき」 天気予報や巨大スクリーンは不要と語る

ここから本文です

アルファ・ロメオCEO「内装はドライバー重視であるべき」 天気予報や巨大スクリーンは不要と語る

掲載 13
アルファ・ロメオCEO「内装はドライバー重視であるべき」 天気予報や巨大スクリーンは不要と語る

ドイツ車とは争わない ドライバー中心のインテリアを

アルファ・ロメオは2025年、親会社であるステランティスの新しい電子(E/E)アーキテクチャを市販車に導入する予定だが、同ブランドCEOのジャン=フィリップ・インパラート氏は、これがインテリアデザインの全面的な刷新につながるわけではないと説明する。車載技術においてドイツ車と張り合うつもりもないという。

【画像】クルマとの「対話」重視のブランド【アルファ・ロメオの最新モデル3車種を写真で見る】 全60枚

「メルセデスがデジタル技術でやっていることは、もちろん尊敬しています」とインパラート氏はAUTOCARに語った。

「しかし、アルファ・ロメオのお客様は車内に幅1.0mのインフォテインメント・スクリーンを求めているわけでも、200種類ものデジタルアシスタンス・システムのオン/オフを求めているわけでもありません」

「2025年、アルファ・ロメオはステランティス・グループのまったく新しい電子アーキテクチャである『STLAブレイン』を初めて導入します。しかし、クルマの伝え方やお客様へのアピール方法は変わらないでしょう。自分たちの強みを発揮し続けなければなりません」

アルファ・ロメオの顧客調査によると、同ブランドの購買層は、クルマにキャノッキアーレ(cannocchiale、伸縮式)のダブルカウルのインストゥルメントパネルを装備し、クルマのコンディションに関するドライバー固有の情報を表示しながらも、不必要な情報で混乱させないインフォテインメント・システムを望んでいるという。

「キャノッキアーレの導入は絶対です。モデルによっては、現在よりも大きなセンターディスプレイを持つことになるでしょう」とインパラート氏は言う。

「また、より大きなヘッドアップディスプレイに、まるで前方の道路に投影された『ゴーストカー』のようなものを表示させ、運転しながら自車の位置を確認できるようにするというアイデアも気に入っています」

「これはアルファがやるべきことのように感じます。クルマの運転をサポートし、そのプロセスに夢中にさせてくれる。3週間先の天気なんか知る必要はない、運転するためにここにいるのだから」

自動運転技術に関しては、「運転したい」と「運転されたい」という別々の走行モードを将来のモデルに搭載し、ドライバーは走行開始時にどちらかを選択することになり、半自動運転と完全な人間制御の間に混乱を生まないことを目指すという。

「しかし、どのようなシステムが付加価値をもたらし、どのようなシステムは排除すべきかを知ることが重要です」

「わたし達の仕事は、競合他社が持っているからと言って、あらゆる車線維持、利便性、衝突回避システムを提供することではありません。選択的(義務的でないこと)でなければなりません」

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
  • デジタルディスプレイなんて見にくいし邪魔。
    普通のメーター類だけにした方が楽。
    運転は前見てするもので、モニターを見てやるものじゃない。
  • ちょっとイタ車に乗ってすぐドイツ車に戻るつもりだったが、戻れるドイツ車がなくなっていた。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村