現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型N-ONEの高性能グレード・RSを無限仕様にしたら…お値段は富裕層向け軽自動車という新ジャンルに!?

ここから本文です

新型N-ONEの高性能グレード・RSを無限仕様にしたら…お値段は富裕層向け軽自動車という新ジャンルに!?

掲載 146
新型N-ONEの高性能グレード・RSを無限仕様にしたら…お値段は富裕層向け軽自動車という新ジャンルに!?

外観を変えないという、例を見ないフルモデルチェンジ

ホンダの軽自動車「N-ONE」がフルモデルチェンジしました。パッと見たところ従来モデルとさほど変わっていないように感じますが、それもそのはずドアやボンネット、フェンダーなどのボディ外板パネルは従来モデルと同じものをそっくりそのまま利用しているのです。それでいながら、プラットフォームやパワートレインは現行「N-WGN」や「N-BOX」と同じ最新世代へとアップデートという、例を見ないフルモデルチェンジなのでした。

従来のN-ONEはハイトワゴンのカテゴリーに分類されるカジュアル系モデルでしたが、今回のフルモデルチェンジを機に従来モデルでいうローダウンボディ(ルーフ形状が異なっている)に統一したことで、FF車の全高は1545mmと一般的な立体駐車場に入るサイズとなったことも大きな変更点です。軽自動車のカテゴリー分けにおいて全高というファクターは非常に重要で、これにより新型N-ONEはセダンタイプと呼ばれる、アルトやミラと同じカテゴリーに移ったといえます。

とはいえ、新型N-ONEの価格帯は軽セダンタイプとしては異例な高価格設定。エントリーグレードのFFで159万9400円、最上級グレードの4WDでは202万2900円となっています。また、FF&ターボの軽自動車として初めて6速MTを採用したことが話題の「RS」グレードは199万9800円となっています。先進運転支援システムのホンダセンシングを標準装備することで、MTながらACC(追従クルーズコントロール)やLKAS(車線中央維持)を備えているのもトピックスですが、それにしても軽自動車としては規格外に高価なモデルと感じる人が多いのではないでしょうか。

N-ONE RSを無限仕様にすると一体いくらになるのか?

さて、そのN-ONE にはホンダのワークスチューニングブランドとして知られる無限から、エアロパーツやスポーツエキゾースト(マフラー)など様々なアイテムが用意されています。無限のパーツはホンダディーラーでも購入できますから、フル無限仕様にして納車することも可能なわけです。「リアル Kカー レーシング」がコンセプトという、そのラインナップはN-ONE全車に装着可能といいますが、スポーツグレードのRSに装着してこそ本領発揮という雰囲気。アルミホイールが高価な鍛造製というのも本気度を感じさせます。

では、ターボエンジンと6速MTを組み合わせたN-ONE RSを無限仕様にすると、はたしていくらになるのでしょうか。無限のデモカーと同じ“外観”の仕様を作ろうとしたときに必要なパーツと予算を整理、計算してみましょう。

■N-ONE RS無限仕様 製作コスト
N-ONE RS(6MT)の車両本体価格:199万9800円
・・・・・・・・・・
2トーンカラー(サンセットオレンジII&ブラック):6万500円
無限 鍛造アルミホイール「FR8」4本:26万4000円
無限 スポーツエキゾーストシステム(カーボンフィニッシャー):14万8500円
無限 フロントアンダースポイラー(ブラック):4万9500円
無限 サイドスポイラー(ブラック):6万500円
無限 ガーニーフラップ(ブラック):2万9700円
無限 ボディデカールステッカー:1万9800円
無限 ベンチレーテッドバイザー:1万6500円
車両・パーツ合計金額:264万8800円
※いずれもメーカー希望小売価格(消費税込)

総額264万8800円! 実際にはパーツの取り付け工賃やタイヤの組み換え代などがかかりますし、各種の税金や保険、さらにナンバーをつけるためのコストなども必要になりますので、いわゆる乗り出し価格でいうと、275万円は必要な計算になります。

いやはや、もはや軽自動車のスポーツモデルという感覚ではない予算が必要になってしまいます。軽自動車にこれだけの予算を投じられるユーザーは限られてくるのは間違いありません。まさにオーナーを選ぶクルマ、ある意味で富裕層向けの軽自動車、それが新型N-ONEのポジションといえるのかもしれません。

文:山本晋也(自動車コミュニケータ・コラムニスト)

こんな記事も読まれています

【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE

みんなのコメント

146件
  • 「富裕層向け軽自動車」って言葉がちょっとおもしろかった。
  • 車両・パーツ合計金額:264万8800円!
    実際にはパーツの取り付け工賃やタイヤの組み換え代などがかかりますし、各種の税金や保険、さらにナンバーをつけるためのコストなども必要になりますので、いわゆる乗り出し価格でいうと、275万円は必要な計算になります。

    値引きでも入ってるの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.2208.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0239.8万円

中古車を検索
N-ONEの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

166.2208.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0239.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村