ユーテリティ重視の車といえば、とかくスクエアなデザインになりがちだ。その姿は、商用感が強く、愛嬌も薄い。実用重視といってしまえばそれまでだが、やはりプライベートカーとしては、あまりにそっけないとも思う。
そんななか、愛らしい実用車を送り出すフィアットは、トールワゴン風に仕立てた現行型パンダのデザインを、遊び心と実用性の両立させたデザイン「スクワークル」と表現する。
【たまには思い出そう!!】今は亡き青春の個性派2ドアクーペ 6選
これは、スクエアとサークルを組み合わせた造語。つまり、シカクいけど、マルい車というわけだ。
小さくとも広さや使い勝手の良さも重視される昨今、そんな魅力を備えたクルマたちが増えてきている。愛嬌たっぷりで、しかも使える「スクワークル」な仲間たちを紹介していこう。
文:大音安弘/写真:編集部
ハスラーより丸いスタイル強調する「クロスビー」
ハスラー(左)と比較すると、サイズの制約が緩くなったぶん、丸みを帯びたデザインとなったクロスビー(右)
登場前から大注目され、大ヒットとなった軽クロスオーバー、スズキ ハスラー。その兄貴分として2017年12月にデビューしたのが、“デカ”ハスラーことコンパクトクロスオーバーのクロスビーだ。
雪道や道の悪いところもガンガン走れる走行性能に加え、実用性のあるハイトでスクエアなボディを愛嬌たっぷりに仕立てているのは彼らの共通項だが、サイズ的な制約が緩和される小型車のクロスビーでは、単に車内を広くしただけでなく、デザインにもボリュームを持たせることで、より柔らかなスタイルを実現している。
積載性においては、5名乗車のままでゴルフバック1個が収められることや81L(2WD車)の大型床下収納を確保するなどわりと優秀。しかも、最低地上高も180mmを確保し、フルタイム4WDも選べる。まさにアウトドア派の強い味方といえるだろう。
丸さでレトロを表現するムーヴキャンバス
2016年に発売されたムーヴキャンバス。サイズ・シルエットともにタントに近いイメージだが、ラウンドしたリアスタイルなど丸さを盛り込んだ点が特長だ
新しいけど懐かしい! そんな空気を纏うミニバン風軽ワゴンが「ムーブ・キャンパス」だ。ワゴンなのに、そのスタイルに“カクカク”間は一切なし。まさにイメージはまーるい。
若い女性をターゲットにしたというだけあって、内外装もお洒落な雰囲気仕立るだけでなく、たくさんの小物入れを設けるなど機能性にも注視。「可愛いだけじゃね……」なーんていう厳しい女子のお眼鏡にも叶う、頼りがあるパートナーとなっている。
一方で、カスタムベースとしても面白いのではとも感じる。レトロ感のあるエクステリアはそのままに、カッティングシートなどでモディファイを加えれば、「稲村ジェーン」よろしく、若きサーファーの相棒にも良いかも……。
ナマケモノ的愛嬌溢れるポルテ
4mに満たない全長ながら、スペース効率の優れたトールワゴンのハシリ。実用車でありながら愛嬌あるスタイルに仕立てたデザインは個性的だ
初代登場時、「なんじゃこりゃ」と衝撃を受けた、新ジャンルのコンパクトカー、ポルテ。2代目となる現行型は、より丸みがプラスされ、ちょっと「ナマケモノ」な雰囲気を持ち、のんびり屋さん的な愛嬌が増している。
だが、ワゴンに求められる要求をコンパクトカーで実現してしまったアイデアは脱帽もので、後席スペースの使い勝手、特に左側スライドドアからのリアシートへのアクセス性の良さには舌を巻く。
どうやら幼い子を持つパパママのユーザーを見ていると、これほど便利な車もないらしい。
ただ、男性目線だと、ポルテはちょっと可愛すぎると思うのも確か。そこで現行型からは「スペイド」というすまし顔の兄弟車も登場。トヨタさん、抜かりがないねぇ……。
実用車ながらカジュアルさ盛り込むルノー・カングー
ルノー カングー。完全な実用車もカジュアルで洒落た雰囲気に仕上げてしまうのは、フランス車ならではのエッセンス
見た目から想像できない積載能力を持つカングー。欧州で定番商用車として活躍する実力は半端ない。特に初代は5ナンバーサイズで、小さいけど凄いヤツだった。
現行型は、サイズこそ大きくなったが、日本でも取り回しに困らないサイズを維持。しかも大きくなったぶん、さらに驚くほど荷物が載る。
最近では日本のニーズに応えて、1.2Lターボ+DCTの組み合わせも投入。これもまた評判が良く、なんと本場欧州でも好評。ほぼ皆無であったAT需要の掘り起こしにも成功している。
ただ、魅力は実用性だけでなく、自宅に停めておくだけで、ユーザーがお洒落にみられてしまうという独自のフレンチな世界観だ。
そのファニーなスタイルとポップなカラーは、日本人がイメージするフランスに見事に重なる。もちろん、女性受けも抜群。
さらにMTも選べるので、エンスーなユーザーのファミリーカーとしてもおススメ。もちろん、速さや機敏さはないが、運転する楽しさは期待を大きく超えるだろう
元祖クロカンの可愛い末っ子、ジープ・レネゲート
硬派なオフローダーブランドをスクエアで武骨なデザインで表現してきたジープにあって、流行りのライトSUV的な雰囲気をデザインで表現したレネゲード
クロカンの元祖といえるジープも、今やSUVブランドとして発展。どんどん小さなモデルも送り出すようになった。
ただ、依然として、キャラはクールなものが基本であった。そこを打ち破ったのが、ヤンチャ坊主と呼びたくなる「ジープ・レネゲート」だ。
ジープらしいキャラクターはしっかり受け継ぎながら、そのスタイルは見事、愛すべき弟的存在に。スクエアなシルエットのおかげで、車内も実用的な広さを備える。
また、500Xという同じクロスオーバーながら、全く異なるキャラの姉妹車を持つ点も面白い。
どちらもFFと4WDが用意されるが、レネゲートはジープ生まれらしく、4WD機構に4WDロックや路面モード選択ができるのもポイント。そんな“なんちゃってじゃないぞ”というジープの末っ子的な意気込みもまた可愛いではないか。
◆ ◆ ◆
このように“スクワークル”な車は、単に身近な小さな車ではなく、どれも実用車として求められる機能性にはしっかりとした信念を持つ。
それと同時にみんなをホッとさせる可愛さも備えるのだ。スクワークルな車は、クルマ界の“バラドル”なのかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?