カーボンニュートラル実現意向けたトヨタの活動
カーボンニュートラルの実現を目指したクルマづくりに取り組むトヨタは、これにあわせて「リデュース・リユース・リサイクル」の3R活動や、廃棄物を最小限に抑えるよう設計に織り込む「サーキュラーエコノミー(資源循環型の経済システム)」にも取り組んでいる。
日産がポータブルバッテリーを発売。「リーフ」のユーズドバッテリーをリサイクル活用
なかでも電動車専用バッテリーについては、省資源でできる電池の開発や長寿命電池を開発し、長期間安心してクルマに乗ってもらえることを目指している。その後、リビルト・リユースとして、最後にCO2排出量の少ない方法でリサイクルを行うといった「電池3R((1)Reduce (2)Rebuilt・Reuse (3)Recycle)」の考えのもと、限りある資源を大切に使う取り組みに着手している。
その実行計画として「第7次トヨタ環境取組プラン」を策定。この計画のなかでは、2025年を目標に、“電動車の普及を見据え、安全で効率的な電池3Rの仕組みの構築”を掲げており、「グローバルで最大限の電池回収・無害化」「日本・米国・欧州・中国・アジアの5地域で電池3Rの運用を開始」というふたつの取り組みを具体的に進めている。
これに伴い北米トヨタは、Redwood Materialsとの協業を開始し、ハイブリッド車とバッテリーEVの使用済み電池をリサイクルする取り組みを始めた。今後、さらに「電池3R((1)Reduce (2)Rebuilt・Reuse (3)Recycle)」を各国・地域の状況に合わせながら、電動車の普及を支える社会基盤の整備に貢献するという。
トヨタの電池3Rに対する主な取り組みは以下の通り。
1)リデュース
電池を革新
リチウムイオン電池のエネルギー密度の向上やバイポーラ構造の電池のBEVへの採用、良品廉価な普及版電池やさらなるパフォーマンス性を追求した電池の開発など、多様な選択肢をお届けできるようラインアップの拡充を進める。
BEVのバッテリー関連性能の改善
bZ4Xでは、冷間時のバッテリー暖機性能向上などによる低外気温下における充電時間の短縮や、消費電力の抑制と空調制御の最適化による実航続距離の延伸など、絶え間なく電動車の実用性の向上を図っている。
2)リビルト・リユース
電動車用バッテリーで大容量スイープ蓄電システムを構築
JERAとともにリユースした電動車(HEV、PHEV、BEV、FCEV)の駆動用バッテリーを活用し、大容量スイープ蓄電システムを構築する取り組みにも着手。性能および容量の差が大きい使用済みの車載電池のリユースを可能としている。
定置用蓄電池システムの開発・実証
東電ホールディングスの「定置用蓄電池の運用技術・安全基準」とトヨタの「電動車用蓄電池のシステム技術」を融合して定置用蓄電池システム(出力 1MW、容量 3MWh)を開発。このシステムを、豊田通商とユーラスエナジーホールディングスが、ユーラス田代平ウインドファームへ導入し、4社が連携した実証試験をすでに開始している。
3)リビルト・リユース・リサイクル
ハイブリッドバッテリーの取り組み
トヨタは、ハイブリッド車から取り外した使用済みのニッケル水素バッテリーを検査、再組立て(リビルト)し、2013年より定置用の畜電池として、また2014年からは車両用の補給電池として再利用する取り組みを開始。エコな再生エネルギーとして活用している。
海外での取り組み
北米ではRedwood Materials社と協業することで電池回収・リサイクルに取り組む。両社のHEVとBEVの使用済み電池リサイクル協業を拡大するとともに、Redwood社のリサイクル網から正極活物質(CAM)と負極銅箔を調達し、回収した希少金属をリサイクル、電池サプライチェーンに還元する。これにより、北米内の資材循環を実現している。
BEVの分野で海外メーカーに遅れをとっていると揶揄される日本メーカーであるが、バッテリーのリサイクルやリユースなども含めた活動なしには、本当の意味でのカーボンニュートラルは実現しない。その意味でも、トヨタの電池3R活動の意義は大きい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
マグネシウム燃料電池ならばそもそもリサイクル型電力供給システムであり、トータルコストもリチウム系のそれの1/10以下です。富を偏在させず、全人類に恩恵を齎し得る新しい時代のエネルギーシステムです、選ばない理由がありません。