歴代モデルを合わせて悠久の歴史を誇るブランド、あるいは往年の名作がのちに復活を遂げたブランドなど、現代の自動車界には長い歴史を持つ車名が数多く存在し、その数だけ“初代モデル”が存在する。
その初代の成功があればこそ、後世まで長く作り続けられることになった、あるいは後世に蘇る原動力となった素晴らしき名車たちをご紹介する特集企画。
今回は、メルセデス・ベンツの中核モデル「Eクラス」を初めて名乗った名作、W124シリーズをご紹介しよう。
デビュー当時は「Eクラス」と呼ばれていなかった!?
メルセデス・ベンツ「Eクラス」は、現在ではセダンのほかエステートワゴンやクーペ、カブリオレ、SUVの「GLEクラス」とそのクーペ版。さらにはバッテリーEV専用車として独立した「EQEクラス」にも波及。アッパーミドル級の高級車マーケットにおいて、一大勢力を築くに至った。しかしその開祖となった名作「W124」シリーズは、デビュー当初からEクラスと呼ばれていたわけではなかった。
1984年に登場したW124系は、現在の「Cクラス」に相当する「190」シリーズと、最上級モデル「Sクラス」の間に収まる「ミディアムクラス」と位置づけられていた。当時のダイムラー・ベンツ社最小モデルに当たるW201系190シリーズが1982年に誕生するまでは「コンパクト・メルセデス」と呼ばれていた「W123」シリーズの後継車でもある。
そしてその設計思想は、ボディデザインからシャシー設計に至るまで、W126系Sクラスを忠実に縮小したW201系190に近いものだった。
この時代、ダイムラー・ベンツ社のチーフスタイリストであったイタリア人デザイナー、ブルーノ・サッコ氏の主導によってデザインされたボディは、190をほぼそのまま拡大したようなスタイリング。重厚極まるW123に対して、エアロダイナミックス特性が大幅に向上した上に、格段に軽快でスポーティな印象が強まっていた。
また、フロントにマクファーソン・ストラット、リヤにマルチリンク式を採用したサスペンションも、190シリーズの基本設計を踏襲したものとされる。
絶大な人気を誇ったステーションワゴン版
そのラインナップは多岐にわたるもので、まず1984年のデビュー時には「200(2リッター直4キャブレター)」、「230E(2.3リッター直4燃料噴射)」の4気筒ガソリン2モデルに加えて、1980年代の省エネ時代から注目を集めていたディーゼル版も「200D(2リッター直4)」から設定された。
翌85年には「260E(2.6リッター直6ガソリン)」、「300E(3リッター直6ガソリン)」。「250D(2.5リッター直5ターボディーゼル)」、「300D(3リッター直6ディーゼル)も追加され、基本的なラインナップが完成。日本市場には「230E」と「300E」、そしてのちに追加された300Dのターボ版「300TD」が導入され、特にガソリン版は国内でもクリーンヒットを博することになる。
一方、W123時代から人気を得ていたクーペ版は、1987年からC124系と呼ばれる新型に移行。ステーションワゴン(S124系)も1988年にリニューアルされる。
当初「CE」と呼ばれたクーペは比較的少量の生産であった一方、「TE(ガソリン)」ないしは「TD(ディーゼル)」、「TDT(ターボディーゼル)」と名づけられたステーションワゴン版は、基幹モデルたるセダン版に勝るとも劣らない人気を得ることになった。
わが国においても230TEおよび途中から輸入された300TEの人気は絶大で、例えばフォトグラファーやスタイリストなど、大量の荷物とともに移動する、いわゆるカタカナ職業の人々の中でも「先生」と呼ばれるクラスになって初めて手に入れることのできる、ある意味人生の目標のようなクルマとして奉られていた時期もあったのだ。
「最善か無か」の時代に生まれた最後のメルセデス・ベンツ
1990年にシリーズ全モデルに施されたフェイスリフトでは、前後ドアの下半分をカバーするプロテクションパネル、有名な「サッコプレート」も標準装備化され、190とも共通するこの時代のメルセデス特有のスタイルが完成することになった。
また1991年には、この時期に一時的な経営難に陥っていたポルシェとの共同開発により、V型8気筒5リッターエンジンを詰め込んだ伝説的な快速モンスター「500E」を発売。翌年には4.2リッターV8の「400E」も設定される。
そして1993年モデル以降は、ディーゼルとフルタイム4WDモデル「4 MATIC」を除く全モデルのエンジンがDOHC+気筒あたり4バルブ化され、排気量もそれぞれ変更。さらに翌94年モデルからはフロントマスクに大幅なフェイスリフトを受け、モデル名も「ミディアムクラス」から、現代にも至る「Eクラス」へと変更されるに至った。
くわえて、各モデルのネーミングも「E220」や「E320」など、搭載するエンジンの排気量を示す三桁の数字の前にクラスを示す「E」が置かれる現在の様式に変更されることになったのち、二代目Eクラスとなった「W210」系へとバトンタッチする1995年まで生産されたのだ。
「Das Beste oder nichts(最善か無か)」という、ちょっと仰々しい企業スローガンのもと、オーバークォリティであることが当然のごとく受け容れられていた時代のメルセデス・ベンツ。その素晴らしき時代の終焉を飾るモデルとして、W124系Eクラスは今なお「ヤングタイマー・クラシック」のアイコン的存在として敬愛されているのである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「セリカ」登場へ! パワフルな「ターボエンジン」×「高性能4WD」搭載!? 復活の「スペシャリティ“クーペ”」どんな車になるのか
トヨタの「凄いアルファード」東京に出現! 「見れたら超ラッキー!」な「日本1台のみ」の専用車があった! 夜な夜な走る「首都高の番人」どんなクルマ?
トヨタ新「“超凄い”クラウン」発表に反響多数! 斬新「黒すぎデザイン」×「ブラックラスター」内装採用で「超カッコイイ!」の声! 300馬力超えの「LIMITED-MATTE METAL」が話題に
クルマに貼られた「謎のちょうちょマーク」知らない人が多い!? 見かけたら“配慮”が必要! 覚えておきたいマークの意味とは?
スズキが新型「カタナ」登場! 「旧車風デザイン」ד鮮烈ブルー”採用! 約160 万円の“レジェンドバイク”「最新モデル」が販売店でも話題に
「MT免許を取る人って、余程のクルマ好きか峠ばかり走っている人だけ」投稿に回答殺到!?「会社で必要です」「軽トラ」の声も…クラッチ操作難しすぎ説は本当か? アドバイス集まる
日産「新型エルグランド!?」がスゴイ! まさか“エクストレイル顔”の「SUVミニバン」! 斬新デザインが超カッコイイ「グラシア」とは
【苦戦中】販売ランキングで軒並み30位以下に沈むマツダ…装備充実の4グレード追加でテコ入れなるか?
トヨタ新「“超凄い”クラウン」発表に反響多数! 斬新「黒すぎデザイン」×「ブラックラスター」内装採用で「超カッコイイ!」の声! 300馬力超えの「LIMITED-MATTE METAL」が話題に
「トレノ」「カリブ」は知ってるけど「シエロ」「カリブロッソ」って何? けっこうなクルマ好きでも知らないトヨタ・スプリンターの派生車
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
メルセデスとBMは大量生産のノウハウが少ないのと、合わせて労働者の権利が強い環境もそれに起因する製品のレベルが出来ている。
大衆車メーカーは壊れない、ヘンテコ設計すくないのにメルセデス、BMは壊れてばかり。
こんな意見は筋道たどればわかる事
それを許容てきるか出来ないかは
所有者のレベルとなって返ってくる