現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > エンジン始動上手なやり方は!? キックスタートのメリットとデメリットとは?

ここから本文です

エンジン始動上手なやり方は!? キックスタートのメリットとデメリットとは?

掲載 7
エンジン始動上手なやり方は!? キックスタートのメリットとデメリットとは?

デメリットも許せてしまうキックスタートバイクならではの魅力がある

 バイクのエンジンを始動させるには動力が必要です。セルスターターの場合、バッテリーの電気の力でモーターを回転させ、その動力でエンジンを始動させる一方で、人がキックペダルを踏み込む力を利用してエンジンを始動させるのが「キックスタート」です。

【画像】キックスタートのメリットとデメリットを画像で見る(10枚)

 キックスタートの一般的な手順は、以下の通りです。

 まず、キーをOFFの状態でキックペダルを踏み込みます。すると、ある個所から固くて踏み下ろせなくなります。これは、シリンダー内の圧縮空気が大きな抵抗となっているためなので、シリンダーから圧縮空気を抜く必要があります。

 このシリンダー内の圧縮空気を抜くことを「デコンプレッション(減圧)」と言い、この作業をおこなうため、400ccクラス以上のバイクには「デコンプレバー」が備わっていました。また、これらを自動的におこなう「オートデコンプ」が搭載されているモデルもあります。

 そしてデコンプレバーを引いた状態でキックペダルを踏み込んでいき、ピストンをもっとも高い位置「圧縮上死点」まで持っていきます。この状態からでないと、エンジンはかかりにくいためです。SRの場合は、上死点を確認できるキックインジケーターが付いています。

 ピストンが上死点まできたらデコンプレバーを離し、キーをONにします。そしてキックペダルを踏み込みやすい高さに戻し、思い切り踏み込むとエンジンがかかります。

 夜にインジケーターが見えない場合や、そもそもインジケーターがないバイクもありますが、その場合は感覚やコツを掴んでいくしかありません。

 キックペダルをゆっくり踏み込み、もっとも重くなるポイントを探し、そこからさらにゆっくりと踏み込んでいき今度は軽くなるポイントを探します。その軽くなる少し手間が上死点です。

 このように、セルボタンひとつで、エンジンを始動できるセルスターターのバイクとは異なり、キックスターターのバイクは手間が多く、慣れやコツ、感覚などを要します。

 そのため、キックスタートでエンジンを始動させることは、「バイクを目覚めさせる儀式のよう」、「自分がエンジンの一部になったみたい」と喜びを感じる人が多く、一度キックスターターのバイクの魅力にハマってしまうと、抜け出せないというライダーも少なりありません。また、目にする人も「いかにも玄人っぽくてかっこいい」、「憧れる」と捉える人が多いようです。

 かつてはヤマハの「SR400」やホンダ「CB400SS」、カワサキの「W650」など、キックスタートのバイクが多くラインナップしていました。しかし、現在それらはすべて中古でしか購入することはできません。

 それもそのはず、現在は技術革新によりモーターやバッテリーが軽量・小型化して性能も向上したため、セルスターターのバイクが主流になりました。それと比例してキックスターターのバイクの多くは姿を消してしまったのです。

 しかし、それでもなお、多くの根強いファンを持つのがキックスターターのバイクです。ではキックスターターのバイクには、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 まず、エンジンを始動させる際に電気を使わない、または少量の電気しか使わないというメリットが挙げられます。万が一バッテリーが上がってしまいセルスターターではエンジンがかからなくなってしまった場合でも、キックスターターがあればエンジンを始動することができます。

 ちなみに、前述の通り減ってしまったキックスタートのバイクではありますが、完全になくなったわけではありません。

 スクーターやカブシリーズ、そして一部のオフロードバイクや、クラシック系のバイクでクラシックな要素としてキックスターターを装備している一部のモデルでは、現在でもキックスターターが装備されています。

 しかしそれらのモデルでも、この「電気を必要としない」というメリットに着目し、非常用として補助的に装備されているという場合がほとんどです。

 しかしキックスタートの1番のデメリットとして、手間がかかりやすいという点があります。手順通りにおこなっても、中々エンジンがかからないということもしばしば。小排気量の小型バイクであれば容易にかかりますが、ビッグボアを持つ圧縮比の高いエンジンほど重労働かつエンジンをかけるのは難しくなります。また、交差点内でエンストしてしまうこともあるため操作に慣れていない人にとっては厄介な点と言えるでしょう。

 また、キックペダルが逆に跳ね返り、怪我をする恐れがある点もデメリットとしてあげられます。これは“ケッチン”と呼ばれるもので、キックペダルの踏み込みが弱い場合、燃焼が不完全となりクランクが逆回転してキックペダルが押し返されることで起こる現象です。大排気量のバイクになるほど、“ケッチン”の威力も凄まじくスネやヒザを強打して骨折することもあります。

※ ※ ※

 以上を踏まえると、どうしても手間や労力を必要とするキックスタートを所有するのは、簡単なことではないように感じてしまうかもしれません。

 しかし、キックスタートバイクからしか得られない楽しさや喜び、愛着があります。気になる人はキックスタートバイクも選択肢のひとつとして考えてみるのもよいでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバル車の走りはいいけど水平対向は燃費悪いからなぁ……は合ってるようで間違い! 「悪燃費」の噂はどこから発生した?
スバル車の走りはいいけど水平対向は燃費悪いからなぁ……は合ってるようで間違い! 「悪燃費」の噂はどこから発生した?
WEB CARTOP
「“トナラー”ってどういう心理なんですか?」 “ガラ空き駐車場”であえて「隣に停める」のはなぜ? クルマだけじゃない「トナラーの事例」と対策とは?
「“トナラー”ってどういう心理なんですか?」 “ガラ空き駐車場”であえて「隣に停める」のはなぜ? クルマだけじゃない「トナラーの事例」と対策とは?
くるまのニュース
エンジンオーバーホールの全貌! 性能復活のメカニズムを徹底解説~カスタムHOW TO~
エンジンオーバーホールの全貌! 性能復活のメカニズムを徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
一体何処がすごいの? 世界で初めてストロングハイブリッドが採用されたカワサキ「Ninja/Z 7ハイブリッド」の魅力とは
一体何処がすごいの? 世界で初めてストロングハイブリッドが採用されたカワサキ「Ninja/Z 7ハイブリッド」の魅力とは
バイクのニュース
ここ30年で最も劇的な進化を遂げたロングセラー車 ロイヤルエンフィールド「ブリット350」とは
ここ30年で最も劇的な進化を遂げたロングセラー車 ロイヤルエンフィールド「ブリット350」とは
バイクのニュース
ホンダの大型スポーツツアラー「NT1100」がアップデート! ウインカー内蔵ヘッドライトと流線型ボディで「よりシャープなルックス」に
ホンダの大型スポーツツアラー「NT1100」がアップデート! ウインカー内蔵ヘッドライトと流線型ボディで「よりシャープなルックス」に
VAGUE
春までバイクに乗らない!? 冬のバイク保管方法
春までバイクに乗らない!? 冬のバイク保管方法
バイクのニュース
新しい時代におけるランボルギーニのありかた──新型ウルスSE試乗記
新しい時代におけるランボルギーニのありかた──新型ウルスSE試乗記
GQ JAPAN
こんなフレーム見たことない!? コルナゴ新型「Y1Rs」には最新技術が詰まっている
こんなフレーム見たことない!? コルナゴ新型「Y1Rs」には最新技術が詰まっている
バイクのニュース
ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン〈s〉」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク】
ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン〈s〉」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク】
webオートバイ
ドラムブレーキじゃないの!? ホンダの「インボードディスク」ってナニ?
ドラムブレーキじゃないの!? ホンダの「インボードディスク」ってナニ?
バイクのニュース
帰ってきた道先案内人シェルパ! フレンドリーだけど頼りになる相棒
帰ってきた道先案内人シェルパ! フレンドリーだけど頼りになる相棒
バイクのニュース
「AT車」の「MTモード」なぜ搭載されている? 使ったことない人も多い!? “手動で変速”したほうが良い意外な場所とは?
「AT車」の「MTモード」なぜ搭載されている? 使ったことない人も多い!? “手動で変速”したほうが良い意外な場所とは?
くるまのニュース
【話題の主役はBEV】ディーゼルとAMGに新型メルセデス・ベンツGクラスの本質を見た!
【話題の主役はBEV】ディーゼルとAMGに新型メルセデス・ベンツGクラスの本質を見た!
AUTOCAR JAPAN
使い分けの基準を知ってる? バイクで走行中のハイビーム
使い分けの基準を知ってる? バイクで走行中のハイビーム
バイクのニュース
どんな由来があるのか知ってる? バイクにまつわる専門用語
どんな由来があるのか知ってる? バイクにまつわる専門用語
バイクのニュース
いつから言われているの!? たまに聞く「単車」という言葉の意味とは?
いつから言われているの!? たまに聞く「単車」という言葉の意味とは?
バイクのニュース
ホンダのアドベンチャーバイク「XL750トランザルプ」が早くも進化! 長距離ツーリングにちょうどいい“快適装備”が満載です
ホンダのアドベンチャーバイク「XL750トランザルプ」が早くも進化! 長距離ツーリングにちょうどいい“快適装備”が満載です
VAGUE

みんなのコメント

7件
  • エガちゃんねらー
    押しがけなら任せろ!   ロケットロン
  • ang********
    w650乗ってるけどキックはほとんど使ってないな、セルの楽さに慣れちゃったみたいで
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村