この記事をまとめると
■アメリカの高級車を代表するキャデラックを象徴するモデルのひとつに「エルドラド」がある
素のままでも魅力あるのに! 全身整形されまくりで人気になった「ポンティアック・フィエロ」という悲しいアメ車
■1952年に初めて「エルドラド」の名前が使われて以来、2002年まで12世代に渡ってラインアップされた
■1971年登場の第9世代エルドラドはキャデラックの頂点を極めた一台といえる
クルマがどんどん巨大化して豪華になっていった時代の極めつけ
現在でもアメリカにおける高級車の象徴ともいえるキャデラックが、その第一号車を生み出したのは1902年のことだから、すでにその歴史は1世紀を大きく超えていることに...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
新型エルグランドはアルファード超えの声多し!! 2台を比べるとオラオラ顔じゃない!!! アルファード&ヴェルファイアをやっちゃえ!!!
新幹線を「2席取り」してペットを乗せるのは“ルール違反”と言われました 何が悪いんですか?
新たな塗料採用で耐久性1.5倍以上! ホンダが新型「FREED」ガソリンモデルを発売
3倍超過の「47トン」重量オーバー!? 国やNEXCOの「刑事告発」に反響多数「罰金100万は安すぎ」「営業停止を」の声も!?
BYD「軽EV」参入、日本どうなる?「150万円以下」「航続距離250km超」は実現? ガラパゴス市場の破壊者となるか? 日産・三菱はどうなる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
まさに「圧倒的」な存在感でした、今でこそ富裕層のステータスはメルセデス・ベンツ、BMWなどなど欧州車に移行してるけど、50年代〜70年代まではステータスシンボル、成功者の証は…キャデラック、リンカーン、インペリアルなどなどのフルサイズの高級アメリカ車でしたね…
まぁ…日本では、「ヤ○ザの親分」とかそれらの組織の幹部クラスが好んで乗ってたから、イメージはよろしくはなかったけど(笑)しかし、今は当たり前のセルモーター、パワステ、パワーウインドウ、エアコンって…キャデラックが最初に装備って…今でいうテスラみたいな先進性だったんだろうね