現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産・マツダも新型投入で小型SUV大激戦! 迎え撃つ人気のC-HR、ヴェゼル、CX-3をちょい比較

ここから本文です

日産・マツダも新型投入で小型SUV大激戦! 迎え撃つ人気のC-HR、ヴェゼル、CX-3をちょい比較

掲載 更新
日産・マツダも新型投入で小型SUV大激戦! 迎え撃つ人気のC-HR、ヴェゼル、CX-3をちょい比較

■気になるボディサイズはどう違う?

 近年、SUVの人気が続いています。国内市場では、とくにボディサイズが小さく扱い易いコンパクトSUVが売れ筋モデルです。そのなかで、好調な販売台数を誇るのがトヨタ「C-HR」とホンダ「ヴェゼル」。そして、そのライバル車として比較されるのがマツダ「CX-3」です。

マツダが6番目のSUV 新型「CX-30」世界初公開! 全ラインナップの半分がSUVに 初の2桁車名も採用

 この3台にはどのような特徴があるのでしょうか。

 C-HRは、トヨタのSUVラインナップにおいて一番小さなモデルです。2016年12月から発売され、当時は奇抜なデザインなどが話題となります。

 大きな特徴としては、C-HRはスタイルを優先した都会派SUVという点で、FFモデルの1550mmに抑えた全高は、都心部のマンションなどの機械式立体駐車場の全高規制値に収まる寸法です。

 2013年12月に登場したヴェゼルは、当初SUVジャンルで新車販売トップを誇っていた人気モデルです。C-HR登場以降はトップを明け渡していましたが、2019年上半期の新車販売台数ではC-HRと僅か1000台の差をつけ、SUVトップに返り咲きました。

 ヴェゼルは、広い室内を利してファミリーカーとしても使える利便性、ユーティリティの高さが、堅実なユーザーに支持され、ロングセラーモデルとなっています。また、C-HRと比べると4WD車の設定数も多く積雪地域のユーザーを取り込んでいるモデルです。

 なお、C-HRとヴェゼルは排気量は異なりますが、ともにガソリン車とハイブリッド車の設定があります。

 一方のCX-3は、2015年2月に発売されました。その後、マツダのSUVラインナップはミドルサイズSUVの「CX-5」と3列シートSUVの「CX-8」と、SUVラインナップを拡充していきます。また、今回の3台でもっともコンパクトなボディとなり、ガソリン車とディーゼル車を設定しているのが特徴です。

 では、コンパクトSUVを選ぶにあたって気になるボディサイズには、どのような違いがあるのでしょうか。 

 リアドアハンドルを隠すデザインとして、2ドアクーペにも見える斬新なエクステリアが自慢のC-HR。ボディサイズは、全長4360mm×全幅1795mm×全高1550-1565mm、ホイールベース2640mmです。

 SUVとしては全高を抑えたフォルムで、最低地上高は140mm(FF車)、155mm(4WD車)と、ごく一般的なセダンと同等の地上高です。デザインを優先したことで室内は狭く、室内長1800mm×室内幅1455mm×室内高1210mmで、後席の頭上空間に余裕はありません。

 ヴェゼルもリアドアハンドルを隠したデザインを採用したSUVです。ボディサイズは、全長4330-4340mm×全幅1770-1790mm×全高1605mm、ホイールベース2610mmで、最低地上高は185mm(FF車)、170mm(4WD車)となっています。

 室内寸法は3台のなかでもっとも広く、室内長1930mm×室内幅1485mm×室内高1265mmとなっており、長さ・高さ共に余裕が感じられます。

 CX-3のボディサイズは、全長4275mm×全幅1765mm×全高1550mm、ホイールベース2570mm、最低地上高は全車160mmを確保。短いボディながら、室内長1810mm×室内幅1435mm×室内高1210mmと、ボディサイズがもっとも大きいC-HRを凌駕する室内寸法を得ています。

■異なるパワートレイン、細かく何が違う?

 C-HR、ヴェゼル、CX-3を比べて、違いが大きい点として、パワートレインがあります。

 C-HRは、1.2リッターガソリンターボエンジン(116馬力)と、1.8リッターガソリンエンジン(98馬力/142Nm)+モーター(72馬力/163Nm)のハイブリッドの2種です。

 カタログ燃費(JC08モード)はガソリン車が15.4km/Lから16.4km/L。ハイブリッド車は、30.2km/Lとなっています。

 駆動方式に4WDを採用するのは、ガソリンターボ搭載車「G-T」「S-T」の2グレード。このラインアップから考えるに、トヨタ流マーケティングではC-HRの4WD車は補完的なグレードのようで、主力モデルはFFのハイブリッド車だといえます。
 
 ヴェゼルは発売当初、1.5リッターガソリンエンジン(132馬力)+モーター(29.5馬力)のハイブリッドと、1.5リッターガソリンエンジン(131馬力)の2種類をラインナップしていましたが、2019年1月には1.5リッターガソリンターボエンジン仕様(172馬力/220Nm)が追加されて現在は全3種類です。

 カタログ燃費(JC08モード)はガソリン車(ターボ仕様含む)が17.6km/Lから21.2km/L。ハイブリッド車は、27km/Lとなっています。

 一方、CX-3は発売当初1.5リッターディーゼルターボエンジンのみでの展開でした。その後、2017年6月には2リッターガソリンエンジン(現在150馬力)と1.8リッターディーゼルターボエンジン(116馬力)の2種が追加されたことにともない、1.5リッターディーゼルターボエンジンを廃止しました。

 CX-3のカタログ燃費は、ほかの2台と違いWLTCモード表記です。ガソリン車では、15.2km/Lから16.2km/L。ディーゼル車は、19.0km/Lから23.2km/Lです。

 また、CX-3はグレードにより異なりますが、6速MTをラインアップしていることもほかの2台と違う部分です。

※ ※ ※

 国内市場には、CX-3と同社のミドルサイズSUV「CX-5」の間を担う「CX-30」の登場も噂されています。

 また、日産の欧州部門では2019年9月3日にコンパクトSUVの「ジューク」の新型モデルを発表しました。日本への導入は未定ですが、今後のコンパクトSUVジャンルが盛り上がることは間違いなさそうです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0495.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

55.0495.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村