現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型スバル「クロストレック」の価格判明! ベース車が266万円~はカローラクロスよりお買い得?

ここから本文です

新型スバル「クロストレック」の価格判明! ベース車が266万円~はカローラクロスよりお買い得?

掲載 34
新型スバル「クロストレック」の価格判明! ベース車が266万円~はカローラクロスよりお買い得?

価格帯は約266万円から329万円
9月15日にプロトタイプがワールドプレミアされたスバルの新型「クロストレック」。従来の「XV」の後継として来春登場するこのSUVは、全長4.5m以下の取り回しやすいボディサイズということで日本でもヒット間違いなし。となると、気になるのは価格だろう。今回はいよいよ判明した価格情報をもとに、クロストレックを従来のXVやライバル車と比べていきたい。

まず、クロストレックの価格(税込)を見ていこう。有力な情報筋によると標準グレード「ツーリング」が266万2000円(FF)、288万2000円(AWD)、上級グレードの「リミテッド」が306万9000円(FF)、328万9000円(AWD)に設定される模様だ。

【情報解禁!】新型スバル クロストレック試乗記 「すべてが8%良くなった」と感じたその理由とは

>>スバル クロストレックの価格・スペック情報をチェックする

2リッターマイルドハイブリッドを搭載。FFの設定も
パワートレーンは、XVには存在していた1.6Lモデルがなくなり、2.0L+モーターの「e-BOXER」に統一される。従来の2.0L版と価格を比較すると、「ツーリング・FF車」(266万2000円、FF)は先代「2.0e-L アイサイト」(265万1000円)と同価格帯となる。「2.0e-L アイサイト」はXVの2.0Lモデルの中では最安だったから、エントリーグレードの価格は一見変化がないようだ。

ただし、XVはAWDのみの設定だったのに対し、クロストレックにはFFが存在する。同じAWDで比較するとXVの265万1000円だったのが、クロストレックでは288万2000円へと約23万円の値上がりとなっている。

もちろん、クロストレックはXVに対し単にデザインが変わっただけでなく、広角単眼カメラを備えた最新型アイサイトや11.6インチインフォテイメントシステムなど、最新装備がふんだんに盛り込まれているから、原材料価格の高騰を考えれば、この値上げ幅はスバルの努力の賜物といえるかもしれない。

さらに、クロスオーバーSUVには「街乗りメインだから燃費が悪くなるAWDは要らない」というニーズがあるのも事実で、FFで十分と考えるユーザーにとって、その仕様を選べるようになったのは朗報だろう。

>>スバル クロストレックの価格・スペック情報をチェックする
>>スバル XV(現行モデル)の価格・スペック情報をチェックする

また、18インチホイールを装備する上級グレード「リミテッド」(328万9000円、AWD)は、XVの「アドバンス」(295万9000円)に相当するものと考えると、AWDで比較した場合約33万円の値上がりとなり、エントリーレベルよりも値上げ幅が大きいことになる。上位モデルほど大きく値上げするのは他メーカーでも普通のことだが、約33万円アップが納得できるものであるかは「リミテッド」の装備の詳細がわかってからの判断となりそうだ。

「カローラクロス」と比べてみる
では、クロストレックの価格が見えてきたことで、ライバルとも比べてみよう。クロストレック(プロトタイプ)のボディサイズは全長4480mm×全幅1800mm×全高1550mm(シャークフィンアンテナ及びルーフレールなしの場合)で、機械式駐車場に入るのがセリングポイント。ただ、他にこれを満たすライバルはいないので、ワゴンライクな競合車種としてトヨタ「カローラクロス」(同4490mm×1825mm×1620mm)を取り上げたい。

199万9000円からとリーズナブルな価格が売りのカローラクロスは、ハイブリッドと純ガソリン車の設定があるが、スバルの「e-BOXER」はトヨタのような本格的なハイブリッドではなく、いわゆるマイルドハイブリッドだから、ここでは純ガソリン車と比べてみる。その上で「ツーリング」(266万2000円、FF)とほぼ同じ価格になるのは「S」(240万円)だが、それと比べると歩行者等の検知範囲が広い最新運転支援システムや11.6インチとより大きなサイズのインフォテイメントディスプレイ(ツーリングではオプションとなる模様)が用意されることがクロストレックのアドバンテージとなる。

>>トヨタ カローラクロスの価格・スペック情報をチェックする
>>トヨタ カローラクロス ハイブリッドの価格・スペック情報をチェックする
>>スバル クロストレックの価格・スペック情報をチェックする

また、2.0Lエンジン+モーター(145ps/188Nm+13.6ps/65Nm)のクロストレック(プロトタイプ値)は、カローラクロスの1.8Lエンジン(140ps/170Nm)に比べると、動力性能でも勝っている。ということで、同価格帯で考えるとクロストレックに軍配が上がるが、室内や荷室の余裕はボディサイズの大きいカローラクロスの方が上だから、遠出やレジャーユースで使い倒したい人にはカローラクロスの方に魅力を感じるかもしれない。

以上、クロストレックの価格情報を元に多方面からチェックしてみた。購入検討の参考になれば幸いだ。

>>スバル クロストレックの価格・スペック情報をチェックする
>>トヨタ カローラクロスの価格・スペック情報をチェックする
>>トヨタ カローラクロス ハイブリッドの価格・スペック情報をチェックする

こんな記事も読まれています

ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
ベントレー史上もっともパワフルな新型『コンチネンタルGTスピード』発表。海底トンネルでの世界最速記録
AUTOSPORT web
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
トヨタのクックが“7台ごぼう抜き”で移籍後初勝利。最終周の逆転劇でBMWヒルは5勝目/BTCC第5戦
AUTOSPORT web
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
ウイリアムズF1育成のブラウニングが初ポールポジション獲得|FIA F3レッドブルリンク予選
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

34件
  • やす・・・くない!
    10年前は同じ値段でフォレスターが契約できたと思うと高くなったなぁ・・・。
  • スバルは燃費が旧世代
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

219.9390.6万円

中古車を検索
クロストレックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

219.9390.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村